• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okatatsuのブログ一覧

2013年12月11日 イイね!

満5年なんですね!そして6年目へ


なんかYoutubeで昔アップしていた動画を見てなんか懐かしくなった。
そういえば、ほぼ丁度5年前の
2008年12月13日(土)にかわちゃんにそそのかされて(笑)スパ西に走りに行ったのがサーキットデビューのタイミング!
それこそ、それまでサーキットを走るなんて考えたこともなかったのに、なぜかポルシェなんて車を買っちまった&ブログなんてものがあったので、300キロ以上も走って、サーキットへ!
それこそ、今では考えられませんが、大真面目に走っても走っても1分7秒台。。。
うーん、俺、可愛いぜ!(笑)

で、これをきっかけにサーキットにハマり、FSWを走りまくり、
翌年の11月にはRE11で2秒台。

おー!!!今見ると恐ろしく下手です!(^_^;)
つか、あぶねーなー。。。

その1ヶ月後には3部山ぐらいのA050Mコンでほぼノーマル996で2分ギリ達成!

やっぱり運転下手です。。。(^_^;)
これまたあぶねーなー。。。
そういえば、7耐にデビューしたのもこの車でしたねー。

---------------------------

でも、996後期カレラは楽しかったなぁ。
それに、PSS10入れて、IDIのブレーキパッドを入れただけの仕様で、
一般道は安楽だし、FSW走ればそこそこ走るし本当にいい車だったなー!と思う。
その後GT3でアイドラーズでスーパーカップを走れるレベルまで行きましたが、
よくよく考えるとこの初代水冷の996カレラで走り込んだからこそ、今があるんだな!と思う。

それこそ、996のカレラ系は不人気で、インタミ問題もあると言われていますが、
実は距離が少ない個体を買ったからなのか、なにげにメンテコストは歴代ポルシェのなかで一番掛かってなかったですね。

という感じで、不人気な996カレラですが、おいらは好きですね!
むしろ、今Z2とかAD08Rとかで走ったらどこまでタイム出るんだろう?とか変な興味が湧いてきます!(笑)

そんな996のカレラ系ですが、これからの販売の主軸、ポルシェ入門機ということで、
ガレージJさんみたいに、カスタマイズからインタミ対策まで996に力を入れているショップさんもあるので、このモデルをきっかけにポルシェの世界に入ってくる人も多くなるんでしょうねー!

てな感じの996カレラではじまったサーキット生活。今週末から6年目に突入です!
6年目は桃太郎と引き続きレースに奔走しますが、どんな1年になるんでしょうね!?

ちなみにちなみに、996カレラ+ビル足と964RSRノーマルを同じラジアルでFSWを転がしたら、正直似たようなタイムで走れそうな気がします。996カレラにLSDとか入れちゃたらそっちの方が速かったりしてー。
いやぁー、ポルシェって本当に奥が深く、面白いですねー!
ポルシェ入門機、911入門機として996カレラ系はおすすめですよー!
Posted at 2013/12/11 02:05:34 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@RE龍さん 今年は微妙チャンプがブームなんすよ!きっと!(笑)」
何シテル?   12/23 22:24
ポルシェを買ったら、速すぎて免許がいくつあっても足りないと思い、胸を張って趣味と言えるサーキットへ! 996.2カレラ2(GT3エアロ)でFSW、袖森を走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
8910 11121314
15161718192021
222324 2526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

Xパイプ取付✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 22:13:28

愛車一覧

ポルシェ 911 帰ってきた996GT3・P9号機 (ポルシェ 911)
3台目のポルシェであった996.1GT3以来のストリートカーの996! 同じ見た目の99 ...
ポルシェ 911 水冷ナローレーシング・P6号機 (ポルシェ 911)
2021/2/26 タイムアタックの進捗! 2021-2022シーズンはカナード&バネ変 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 2代目サーキット用ボクちゃん・P8号機 (ポルシェ ボクスター (オープン))
初代ボクちゃんがエンジンブロー! というわけで箱ごと乗り換え! パーツは可能な限りDIY ...
マツダ ロードスター 公式戦耐久レース初優勝号・3代目ND (マツダ ロードスター)
通算でNDはなぜか3代目。 2021のもてぎJoy耐で運転させてもらいクラス優勝した想い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation