• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okatatsuのブログ一覧

2022年08月25日 イイね!

986Sリフレッシュ項目整理

昨年9月に986Sが来てからメンテした部分。
チューニングではなくあくまでもメンテナンスの範囲。
弱いところは潰して、サーキット走行に支障の出そうなところも一応対策するという考えて対応した範囲で、

合計:248,396円也+ショップ依頼のクラッチ予防交換
※純正パーツではなくほとんど社外純正同等品です。
※本当はイグニションコイルなども新品にしたいところ。

今のところ、
サーキット走行30枠ぐらい?
6時間耐久
12時間耐久
などトータルで4200キロ走行を経て、
12時間走行後にバックギアに入れたあとシフトは動くのにギアがどこにも入らなくなる事象が一瞬出たが今のところ復旧し、それ以外はオイル漏れ、水漏れなど含めて問題はないです。

エンジン&ミッションオイルは4200キロの走行(ほぼサーキット)で7回交換!600キロに1回交換している感じです。レーシングですねー!www

ただし、この子はオイルに関しては庶民モード発令で、
エンジンオイルは4リッター×6缶で2万円ぐらいのカストロールRS、

ミッションオイルはCUPなどの他の車種で使っているSUNOCO BRILL 75-120で運用。
ただしBRILLが昨今の価格高騰の波で高級品になってきたので今回からBRILLはCUPとNDに使うことにし、ボクちゃんはちょっとだけお安く買えるカストロールギアオイル Syntrax 75W-140に変更!


これ以外に、サスペンション、レーシングブレーキパッド、2ピースフロントローター、フロントブレーキ導風板、ポンコツマフラー、クラッチ予防交換、タイヤなどがありますが、サーキット走らないなら不要なものなので、986を安全に心配なく乗るという意味では大体の事はやってもこのぐらいの費用で済むんですねー。手が掛かるっちゃぁ掛かるし、各部の作りは若干貧弱でありますが、大物は意外に丈夫!ということなのか?

ただし、
・エンジンオイルセパレーター
・クーラントリザーバタンク
・エンジンマウント
の交換は二度とやりたくないぐらい無茶苦茶ダルかったです。。。

■オイル関連
エンジンオイルセパレーター(13,750)
オイルキャッチタンク汎用+ライン等(10,000)
エンジンオイルフィルター(1,840)


■冷却系
クーラントリザーブタンク(20,350)
クーラントリザーブタンクキャップ対策品(3,025)
ウォーターポンプ(24,200)
サーモスタット&ガスケット(7,220)


■エンジン関連
エンジンプーリー1(10,780)
エンジンプーリー2(11,000)
エンジンプーリー3(13,200)
ドライブベルト(2,640)
フューエルフィルター(5,170)
エンジンマウント新品&強化インサート(34,749)
エアクリーナー(2,750)


■駆動、ブレーキ関連他
ドライブシャフトブーツ×4(8,800)
FブレーキローターMEYLE製純正似たモノ(26,400)
RブレーキローターSebroスリット(25,000)
ブレーキホース×4本(13,200)
キャリパーOHシールキット(10,252)
ワイパーブレード(4,070)

Posted at 2022/08/25 12:26:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@RE龍さん 今年は微妙チャンプがブームなんすよ!きっと!(笑)」
何シテル?   12/23 22:24
ポルシェを買ったら、速すぎて免許がいくつあっても足りないと思い、胸を張って趣味と言えるサーキットへ! 996.2カレラ2(GT3エアロ)でFSW、袖森を走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  123456
78910111213
1415 1617181920
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

Xパイプ取付✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 22:13:28

愛車一覧

ポルシェ 911 帰ってきた996GT3・P9号機 (ポルシェ 911)
3台目のポルシェであった996.1GT3以来のストリートカーの996! 同じ見た目の99 ...
ポルシェ 911 水冷ナローレーシング・P6号機 (ポルシェ 911)
2021/2/26 タイムアタックの進捗! 2021-2022シーズンはカナード&バネ変 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 2代目サーキット用ボクちゃん・P8号機 (ポルシェ ボクスター (オープン))
初代ボクちゃんがエンジンブロー! というわけで箱ごと乗り換え! パーツは可能な限りDIY ...
マツダ ロードスター 公式戦耐久レース初優勝号・3代目ND (マツダ ロードスター)
通算でNDはなぜか3代目。 2021のもてぎJoy耐で運転させてもらいクラス優勝した想い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation