• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okatatsuのブログ一覧

2022年11月11日 イイね!

6が7に変わるだけで途端に面倒だ。。。

986.1Sと987.1S(3.2)なんてほとんど機械的構造は同じに見える。
実際に、
エンジンマウント、ミッションマウント、クーラントリザーバタンクなどなど共通のモノが多い。
ただ、、、兎に角コンピューターでチェックしていることが多くて、
986みたいにカプラー抜くだけでPSMを完全OFFに出来なかったり、
先日のステアリングアングルセンサーに起因するPSMエラーとか、
触媒前後のO2センサーによる適正数値外の動きによるエンジンチェックランプとか、兎に角センシングしているモノが多く、なにかあると「診断機」でエラーを消してあげないとなにも出来ない。。。

という訳で、エンジンチェックランプ点きの987を引き取ってきたので同時に
比較的コストの安い
「Autel Diaglink OBD2」

を買った!
確かにこれで、エンジンチェックランプの原因が左リアの出口側(バンク2、センサー2)のO2センサーの不具合と分かり、O2センサーを交換することで無事解決することは出来たし、エラーを消すことも出来た!
ただし、簡単なコーディングなどは出来ない。。。
そして中華アプリのダウンロードが必須なので、インストールの際に色んな警告が出て若干コワイ!!!(;^ω^)

で、先日のトラブル。
ステアリングエアバッグの問題、シートのサイドエアバッグの問題などなど色々発生してちょっと困り果てる。。。
そこで、一応ポルシェ専用テスターと謳っている
「Schwaben Pro Scan Tool for Porsche」

だと、サイドエアバッグをコーディングでオフに出来たりするという情報をYoutuberまーさんの動画で見る!
「だったら、エアバッグを全部非搭載にコーディングすればエラー消えるんじゃね?」
ということもあり輸入するか悩む・・・
ちなみに費用は「$216.95」也

一方、この「Schwaben Pro Scan Tool for Porsche」って、
FOXWELL NT510 Elite

の互換機でポルシェ用のアップデートが掛けられた状態で販売されている模様。。。
そして、AMAZONなどで見るとFOXWELL NT510 Eliteは「38,757円から44,978円」ぐらいで売っている。
懸念としては、本当に同じものなのか?
というのがどうしてもわからなかったので、
流石にコーディングとか出来なかったら悲しい。。。と
どうしようと悩んでいると。。。



なんと!!!!
ペリカンパーツよりSchwaben商品の25%OFFのスペシャルオファー!!!
$216.95が$162.71な約54ドル引き!!!
なので、車検の時にライトが暗いと指摘を受けていたので、
HELLAのキセノンバルブも同時輸入することに!
「Schwaben Pro Scan Tool for Porsche」:216.95
「HELLAキセノンバルブ」:77.00
「送料」:44.31
「割引」:54.24
「合計」:284.02
で輸入!ひと昔前であれば3万円以下だぜ!という気分でありましたが。。。
為替152.72で決済され。。。
43,375円也。。。びみょー。。。
そして、後日。。。「税金振り込めよ!」とFEDEXよりお葉書着弾!3500円也。
結果としては、
46,875円
の出費となりました。

FOXWELL NT510 Eliteが使えたなら国内調達の方が少し安かったかもですが、
結果としてはほぼ同等の金額でゲット出来たので良かったとしましょうかね。。。

でも、結局
ステアリングエアバッグ:物理キャンセラー
シートサイドエアバッグ:コーディングでキャンセル
ドアサイドエアバッグ:活かしている
という状況でエラーが消えました。
もしかするとステアリングアングルセンサー不具合で問題が起きていたので、ステアリングエアバッグについてもコーディングで何とかなったかもですが、ホーンなどの接続ケーブルもキャンセラーについていたりするので、ホーンボタンレスなら良いかもですが、コーディングでは難しいという結論。
また、ドアサイドエアバックもキャンセルにしたら「incorrect install」とエラーログが出たので、物理的に搭載されている状態でコーディングで非搭載処理というのは「付いているのになんで!?だめー!」というエラーが出る模様。。。
シートサイドエアバッグは物理キャンセラー付いている状態でコーディングすると「incorrect install」となり、外してコーディングしたらエラーが無くなった・・・マジでムズイであります。。。

-------------------------
しかし、6が7になっただけで、兎に角面倒が増えました。。。
繋いで簡単に原因が特定できるならコンピューター制御はウェルカムですが、
ステアリングアングルセンサーなんて特定できなかったし。。。
触媒誤魔化しくんのせいで「排気がリーンでエラー」発生で、
サーキットでダイアグで消すとかもぉとにかく面倒!!!
素人DIYな自分としては7系は厳しい。。。981とか718とかはたぶん無理。。。
やっぱり自分のメンテ技術レベルだと6系までがホッコリしますです。(^^♪
まぁ、見た目は987の方がモダンだし、981/718なんて全然カッコいいので羨ましいんですが。。。
ちなみに986なんて同じ作業をしている訳ですが、ダイアグなんて全く使わず元気に走っていますからねー。。。


Posted at 2022/11/11 13:37:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@RE龍さん 今年は微妙チャンプがブームなんすよ!きっと!(笑)」
何シテル?   12/23 22:24
ポルシェを買ったら、速すぎて免許がいくつあっても足りないと思い、胸を張って趣味と言えるサーキットへ! 996.2カレラ2(GT3エアロ)でFSW、袖森を走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

   123 45
678910 1112
13141516 171819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

Xパイプ取付✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 22:13:28

愛車一覧

ポルシェ 911 帰ってきた996GT3・P9号機 (ポルシェ 911)
3台目のポルシェであった996.1GT3以来のストリートカーの996! 同じ見た目の99 ...
ポルシェ 911 水冷ナローレーシング・P6号機 (ポルシェ 911)
2021/2/26 タイムアタックの進捗! 2021-2022シーズンはカナード&バネ変 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 2代目サーキット用ボクちゃん・P8号機 (ポルシェ ボクスター (オープン))
初代ボクちゃんがエンジンブロー! というわけで箱ごと乗り換え! パーツは可能な限りDIY ...
マツダ ロードスター 公式戦耐久レース初優勝号・3代目ND (マツダ ロードスター)
通算でNDはなぜか3代目。 2021のもてぎJoy耐で運転させてもらいクラス優勝した想い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation