• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okatatsuのブログ一覧

2012年09月26日 イイね!

古いスマホも使えたよ!

ギャラクシーS3に機種変更してから2ヶ月ぐらい経ちました。

Android用のフリーアプリ「GPS LAPS」をこれまで使っていました。
この無料アプリは本当に優秀で、
9000円ぐらいで売っているPhotomateなどの簡易ロガーとAndroid端末をBluetooth接続すると、リアルタイムラップタイマーに大変身!

このラップタイマーは予選などのタイムアタックに非常に便利な機能があって、それまでのBESTタイムとの比較をコースのセクターごと(アプリが勝手に割り付けている擬似セクター)に行ってくれて、BESTラップより上回っている場合は青文字、下回っている場合はピンク文字という感じで表示してくれます。
TC2000みたいな短いコースだとあんまり意味はないかもですが、FSWや鈴鹿など長いコースの場合は途中でミスしてBESTが見込めない場合はクーリングラップに切り替えて翌周アタックをするとかの判断がリアルタイムでできます!
そんな訳で、自分の車載カメラには真ん中にスマホがぷらぷらしているんです。


※赤い矢印の様にPhotomateからAndroidにログデータをBluetoothで転送しています。

で、話を戻してギャラクシーS3を導入したことにより、
それまで使っていたREGZA Phone T-01が不要になりました。
もちろんシムは入っていません。
ただ、GPS LAPSはBluetooth接続ができれば機能するはずなのですが、以前どこかのサーキットで試したがなぜか動かなかった。。。
でも、今回改めて設定をしてみたところちゃんと動作しました!
という訳で、REGZA Phoneの再就職先はokatatsuGT3に住み込みで働くということになりました!(笑)

ちなみに、ギャラクシーS3のテザリング機能を使えばGoogleナビもちゃんと使えますし、ナビレスのokatatsuGT3の補助ツールとしては結構完璧です!
Posted at 2012/09/26 23:24:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月23日 イイね!

アイドラーズ参加してきました。

アイドラーズ・スプリントRound3・筑波に参加してきました。
去年の本イベントでアイドラーズデビューした同じイベントにエントリー。
前日夜までSタイヤで行くことに決めていましたが、雨雲の動きをチェックしたら、これはほぼ雨の予感。。。
という訳で、Z1☆SPECをバックアップで用意!

現地に入っても朝から雨。。。
という訳でZ1☆SPEC到着し次第即効タイヤ交換!

そして予選開始。
今回で通算4回目の筑波。。。。
コースなんてまったくわかりません。。。。
という訳で、超サル走りを敢行!がんばって14周アタック計測ができました!


なんとか、総合10位、クラス3位で決勝に!
SUPERCUP1だと自分のマシンだと戦闘力が足りなすぎて勝負にならないと思っていたが、雨だと非力なおいらのマシンに追い風参考記録発動!!!!イエーイ!

という訳で、なんとしてでもスタートを無難に決め手クラス3位で1周目を終えたいと思って、決勝スタート。
まぁ、この決勝が雨脚が強くなり、超WETでいきなり80Rで死に掛けました。。。

でも、なんとかポジションもキープし、フラフラした時に超ビビッて興奮コメント連発です。(笑)

そして結果的に総合6位、クラス3位でゴール!
SUPERCUP1の表彰台になぜか乗ることができました。
正直嬉しいです!

でも、仮に表彰台に乗れなくても、
おいらはドライで自分の車と自分の運転の限界を楽しむほうが好きです。
だって、ヘビーウェットは危ないもん。
次回のもてぎは200キロを越えるサーキットなので、なんとかドライであって欲しいです!
おかげでまだSタイヤは9部山あります。
次こそはSタイヤで走るぞ!

また、応援に来てくれたお友達のみなさま、
雨で寒くて過酷な観戦環境の中、本当にありがとうございました!
Posted at 2012/09/23 23:37:38 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月19日 イイね!

次のSタイヤはどうすっべ?

これまで履いたことのあるSタイヤは
YOKOHAMA ADVAN 050(235/40R18・265/35R18)
HANCOOK VENTUS TD(235/40R18・295/30R18)
の2種類。

丁度1年前にアイドラーズエントリーを考えて新品購入したHANCOOK。
そしてその練習用として格安で譲っていただいた8部山のADVAN。
ほぼ同時期に2セット手元にあったので、たまたま袖森を走り比べをしてみた。

■GT3でSタイヤ初走行
YOKOHAMA ADVAN 050(235/40R18・265/35R18)

最初のアタックラップでベストの1:13.5が出た。
だが、熱が入ったらややリアがナーバスで難しいクルマになった印象。
原因としては、フロントが標準より10mm太く、リアが標準より20mm細いというアンバランスな選択が考えられた。
そんなサイズバランスだったので、フロントの接地感はある一方で、リアが突然ブレイクする印象のセッティング。(お前、いつもリアブレイクしているじゃん!という突っ込みは無しで!笑)
という訳で、GT3ではじめての180度以上のスピンをした。
ただ、そのアンバランスなタイヤサイズチョイス以外は非常に素晴らしい性能だと思った。

■アイドラーズデビュー前週に最終テスト
HANCOOK VENTUS TD(235/40R18・295/30R18)

フィーリングのわからないタイヤだと怖いので、アイドラーズデビュー前週に急遽袖森でシェイクダウン。リアの細いA050に比べると非常に安定した挙動。
ただし、タイムはA050とほぼ同じ1:13.5。
もう少し突っ込んで走れそうな気もしたが、これが限界。

実は筑波でも偶然事前走行会(A050)とアイドラーズ決勝中のFASTEST(Ventus TD)が同じ1:03.9。

上記はいずれもノーマルサスペンションでの走行です。

上手にタイヤを使えていないだけの疑惑もあります(汗)が、「履くだけでFSWだと2秒近く速くなる!」とのうわさのタイヤは自分的にはあまり変わらないという印象でした。
逆にもしA050のリアが今出ている295/30R18を履いていたらA050の方が自分に合っていて、そして自分にとってタイムの出るタイヤという結果になっていたかもしれません。
タイヤっていろんな噂や主張が駆け巡るので選択が難しいですね。。。安いものじゃないし。。。

なのでラジアルは最近はダンロップを使っているし、
Sタイヤも日本製にしたい今日この頃。
ただ、実験的に投入するには結構なお値段なのでなかなか踏ん切りがつかない。。。
もう少し値段が下がってHANCOOKと同レベルの4本で15万ぐらいにならないかのぉ?
という訳で、安く買う為にネットを徘徊なう。
中古を格安で譲ってくれる人も大募集!(爆)

ちなみに、今のデッキ脚は235・295サイズのSタイヤを基本に、
筑波を走行するのを前提にオーダーした脚なので、実は初めてそのセットで走るので、楽しみではあります。(^^♪
脚を作ったときに設定した目標タイムは出るのか??楽しみであります。
Posted at 2012/09/19 01:37:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年09月16日 イイね!

レース前メンテ終了!

走行距離:105,480km

本日は2ヶ月ぶりに息子と遊ぶ約束をしていましたが、
一緒に早速朝一でスパ西走行直後からフロント右ウィンカーが点かなくなっていたのをシンリュウさんに訪問してチェックしていただきました。
おいらの片目なGT3。

結果として、バルブ切れではなく接触不良。。。。
スパ西で縁石乗りすぎたかな?(笑)
という訳で無事右折できるようになりました!(^^)v

その後、遊んだりもしつつ、午後から
タイヤをADVAN Racing+ハンコックVentusTDに交換。タイヤ運びやトルクレンチでのロックをお手伝いさせたりしました。

このホイールやっぱ軽いわ!
そして、一応、スタビリンクなど緩みやすい部分をチェックしつつ、タイヤ交換を実施。
溝はほとんど残っており、後は3月のFSWの予選で熱が入ったタイヤがどの程度グリップするかを来週本番でチェックするだけですね。
ちょっと転がしてみた感じでは小石を良い感じで拾っているのでよい感じです。

そして、そのままの流れでエンジンオイル&オイルフィルターを交換。



しかし、今日は気温はそれ程でもなかったけど、湿度が高かったせいか、デブ汁が大量放出。
でも、痩せた感じがしないのが困ったものです。(>_<)

一応、ブレーキなどもチェック済みで来週のレースの準備は完了です!
Posted at 2012/09/16 23:02:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月16日 イイね!

いよいよGT3本格再始動!

ミッションOH後すぐにテストも兼ねて参加した
Fuji-1GP、そしてRPM遠征ついでのスパ西50分枠×2本走行といった形で大小サーキットでの連続走行も問題ないことがレーシングスピードで確認できました。
ほんと、良かった!

という訳で、最近は秋の足音も聞こえ始めてきましたし、
okatatsuGT3本格再始動です!

今シーズンの計画としては、

①9月23日 アイドラーズ第3戦 筑波&11月11日アイドラーズ第4戦 もてぎ
スーパーカップ1でエントリー済み。
タイヤは235/295のハンコックVENTUS TDで行きます!
6月の筑波はミッションOH中でキャンセル、3月のFUJIは雨ということで、
実質おいらにとって開幕戦ですので、楽しみです。
しかも、このレースは昨年アイドラーズデビュー&初勝利したレースになりますから、1周年記念レースであります。わくわく。
昨年はノーマル脚でエントリーして3.9秒だったので、
今回はデッキ脚でどこまでいけるかが自分にとってのお楽しみです。

と言いつつ、筑波走行4回目なので、攻略できないまま終わりそうな予感。。。(>_<)
マァフツウニカンガエルトコウホウニシズミマスガ。。。ナニカ?

もてぎはぁ~。。。最下位にならないようにコーナーで頑張ります(^^;

②12月17日(月)カッキーさんの鈴鹿走行会
https://minkara.carview.co.jp/userid/143361/blog/27716191/
昨年はエントリーしていたものの、年末ということで仕事が立て込み急遽キャンセルした走行会。
今年も仕事的にはスーパー微妙ではありますが、ドタキャン覚悟でエントリーしましたです。(^^♪
鈴鹿はカレラで1回、GT3でが雨のRUSHで1回走行しただけになりますので、
なんとしても今回はドライコンディションをGT3で走りたいものです。
予定では☆SPECで自走で行こうかな?なんて思っていますが、
Sタイヤの溝が大分残っている予感もするので、積車でGT3を運んで走っちゃおうかどうしようか悩み中!
かわちゃん、benmalさん、Tak_Sさんなどお知り合いもエントリーされているので、楽しんでこられればと思っています。
タイム的な目標は特に厳格に設定はしておりませんが、
初走行×カレラ×RE11で32秒だったので、

☆SPECでまずは30秒切りはしてみたいと思います。どーかな~?できるかな?

③まだ買っていませんがディレッツァZ2でFSWと袖ヶ浦アタック
昨年はほとんどFSWを走っていませんでしたが、
やっと標準サイズである225・285サイズのZ2が出ました!
という訳で11月ぐらいにオーダーして、現在亀さんに格安で譲っていただいた☆SPECの磨耗進行に応じて新規投入してFSWと袖ヶ浦のラジアルアタックをしたいと思っています。
目標としては、
FSW:1:57.1秒
袖ヶ浦:1:13:7
という形でリアが20mmも太くなりますので☆SPECで出したタイムの1秒アップあたりを設定して楽しんでみようと思います。
まぁ、あくまでも目標ということですから。
Posted at 2012/09/16 01:23:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@RE龍さん 今年は微妙チャンプがブームなんすよ!きっと!(笑)」
何シテル?   12/23 22:24
ポルシェを買ったら、速すぎて免許がいくつあっても足りないと思い、胸を張って趣味と言えるサーキットへ! 996.2カレラ2(GT3エアロ)でFSW、袖森を走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
234 5678
910 1112131415
161718 19202122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

Xパイプ取付✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 22:13:28

愛車一覧

ポルシェ 911 帰ってきた996GT3・P9号機 (ポルシェ 911)
3台目のポルシェであった996.1GT3以来のストリートカーの996! 同じ見た目の99 ...
ポルシェ 911 水冷ナローレーシング・P6号機 (ポルシェ 911)
2021/2/26 タイムアタックの進捗! 2021-2022シーズンはカナード&バネ変 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 2代目サーキット用ボクちゃん・P8号機 (ポルシェ ボクスター (オープン))
初代ボクちゃんがエンジンブロー! というわけで箱ごと乗り換え! パーツは可能な限りDIY ...
マツダ ロードスター 公式戦耐久レース初優勝号・3代目ND (マツダ ロードスター)
通算でNDはなぜか3代目。 2021のもてぎJoy耐で運転させてもらいクラス優勝した想い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation