• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okatatsuのブログ一覧

2012年12月29日 イイね!

2012年も終わりですね!

2012年を振り返るとなんだかクルマが無い時が多かったような?
シンリュウさんに迷惑を掛けたミッションオーバーホールで約2ヶ月。
作業というより発注したパーツがことごとく国内在庫なしでそれを3回繰り返した結果2ヶ月強掛かってしまいましたが、完全復活!
そして、クルマの入れ換えにより11月中旬からGT3の引き渡しでまたもやクルマなし生活。。。
という訳で4ヶ月クルマなし生活でした。

そんなにクルマが無いにもかかわらず、
■耐久レース
FSW7耐久、鈴鹿RUSH春の3時間耐久、FSW2時間耐久
■スプリント
アイドラーズ1-3-4戦
■スポーツ走行
年始のKDP走行会にはじまり15本ぐらいは走ったのか?
といった感じでやっぱり例年通り走りまくり!

で、来年はいよいよNEW戦闘機が来ます!
5日引き取りで、戻りがてらスパ西の11時枠走れたら走って、渋滞と格闘しながら関東に戻って、6日の大黒に参加して、そのあと蛤食べほーツーリングに行って、ちょっとメンテして、19日のKDP走行会走って、20日のFSW7耐走ってという感じで2013年をスタートします!

お友だちの皆さま、今年もお世話に成りました。
来年もお世話になります!
それでは、よいお年を!(^.^)
Posted at 2012/12/29 08:50:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2012年12月14日 イイね!

もろもろ到着~!(^.^)

なんだかプレゼンやら飲みやらが多くて更新もしてませんでしたがいろいろ届いたので更新。
でも、結局自宅のパソコンでやる時間がないからスマホ投稿したらなぜか縦の写真が横に。。。(((^^;)

カーカバーとタイヤが届きました!


タイヤはフロントが3612で、リアが1612でした!
リアはもう少し新鮮だと良かったなぁ。

これで準備完了です!
あと必要なものは無いよな???
Posted at 2012/12/14 20:48:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2012年12月09日 イイね!

筑波のタイムアタック大会見学!

今日は筑波で行われている分切りな皆さんのタイムアタック大会の見学に行って来ました!
みん友の青い車さん、SKさん、naonaoさんが参加されているので楽しみでした。




結局見られたのはセッション3での青い車さんのみの爆走応援になってしまいましたが、他にも86レースやドリフトも楽しめました!

皆さんお疲れさまでした。
残念ながら余りに凄すぎて走りは全く参考になりませんでしたが!青い車やSKさんとゆっくり話が出来て楽しかったです!(^.^)
おいらも青い車さんに宿題いっぱいもらったので頑張ろうっと!

ドリフトはレースとは全然違いますがすごいですね!
ボロいS14とか買って遊びたいかも?
まぁ!ココまで行けそうにはありませんが。。。



Posted at 2012/12/09 22:45:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2012年12月08日 イイね!

袖森ライセンスお休みします

サーキットが正式オープンする前の走行会から走り、
ライセンスも比較的早めに取得させてもらった袖ヶ浦フォレストレースウェイ(通称:袖森)ですが、
この12月の更新タイミングでは更新をしないことにしました。


理由は3つ。

■週末に走れない月が毎年ある
気温も涼しくなってきてサーキット好きの皆さんがこぞって走りに行こうと思ったそのタイミングである11月前後の月で去年も週末の走行枠が殆ど無かった。
オープン直後であればまだ会員数が少なかったこともあり、枠数が少なくても枠さえあればチケットが売り切れてしまうということもなく割りと走れていましたが、最近は会員も増えて枠が少ないと当然そこに集中する訳で、いろんな意味でストレスがたまる状況です。

■セーフティーについて疑問
ポルシェだけに限ったことではないのかもしれませんが、
かなりの数のガードレールにヒットしてボロボロになったポルシェを見ています。
冗談抜きでFSWの比ではないぐらい見ています。
なので、まだサーキットを走り始めたばかりのお友達に「袖森ライセンス取ろうと思うんだけど」と質問されたこともありますが、「広場トレーニングでカウンターで車体制御が出来るようになって、FSWとか安全性の高いコースで慣れてから取ろう!」と言って最近はあまりおススメしていません。
幸い自分はガードレールにヒットしていませんが、スポンジバリアなどのセーフティー環境があまり整っていないのと、万が一当ててしまった場合の施設破損の保険などがFSWに比べると圧倒的に劣っています。
クルマをぶつけた上にガードレール代で40-50万とか請求されたらタマランですもんね。。。
筑波なども非常に壁まで近いですが、スポンジバリアがかなりの量で整備されているおかげで結構なクラッシュでもクルマに対する損傷は最小限で済んでいるような気がします。

■混走が怖い
FSWや筑波みたいに車両のチューニングに応じたクラス分けがなされていないので、走る人のスキルがバラバラになりがちな状況の中、コーナー主体のコースであり、万が一外に飛ばして逃げるということが2つ目の理由もあり出来ない。
実は自分も何度か怖い思いをしたことがあります。
前走車の動きが分からず2コーナーで抜こうと思ったら寄ってこられてなんとか芝に車両と落としてなんとかなったことがあった。前日雨が降って芝が濡れていたらGT3は廃車になっていたかもしれません。
クラス分けが必須とは思わないですが、なんか大事故を起こしそうなリスクがあるなか今度の愛車で走ろうと思えなくなったという感じです。

まぁ、1つ目については慈善事業でやっている訳ではないのでやむをえないとは思いつつも、会員増加や2輪枠設置に合わせて30分の休み時間をちょっと詰めるなどしてFSWの運用をしてもらえれば解決すると思っています。
まぁ、スタッフの数が足りないみたいなのでしょうがないですが。。。
でも、セーフティーについては本当に真剣に考えて欲しいです。

という訳で、 コース拡張の噂もありますので、それまで一旦袖森ライセンスはお休みします。
●川崎から近い
●コースは最高に楽しいし、勉強になる
●ランチは結構美味しい
●沢山のお友達が出来た
などなど良い面も多く今でも素晴らしいコースだと思っていますが、サーキット走行はそもそもリスクを伴うものとはいえ、最近の袖森はリスクの方が目に付くようになったので、万が一のケースに遭遇して後悔しない為に、一旦お休みいたします。

さて、来年はどこを走るべか?
現在持っているライセンスは、
●FSW
●スパ西
という感じですが、アイドラーズもあるので筑波でも追加してみようかな?
いや、その前に節約しないと。。。うーん、悩ましい。
Posted at 2012/12/08 20:47:13 | コメント(6) | トラックバック(1) | クルマ
2012年12月06日 イイね!

トラック借りた!

年明け早々にクルマを引き取りに行くことにした。
というわけでパワーゲート付きのロングパネルバンを探した!
でも、いざ探し始めると安くても営業時間が微妙だったり、交通の便が悪かったり。。。ということで4駅離れた日産レンタカーで借りることにした!

調べて気付いたんだけと35GT-Rをレンタル出来るのね!

一度乗ってドライブしたいかも。(笑)

で、積車じゃなくてパネルバンで頼りになる方と2人でいろいろ引き取りに行ってきます!

戻って早々やることもあるし、タイヤも付けなくちゃいけないし、年明けは大忙しの予感!
この納車前のひとときがあれこれ妄想MAXで楽しいですね!
Posted at 2012/12/06 22:31:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@RE龍さん 今年は微妙チャンプがブームなんすよ!きっと!(笑)」
何シテル?   12/23 22:24
ポルシェを買ったら、速すぎて免許がいくつあっても足りないと思い、胸を張って趣味と言えるサーキットへ! 996.2カレラ2(GT3エアロ)でFSW、袖森を走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 45 67 8
910111213 1415
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

Xパイプ取付✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 22:13:28

愛車一覧

ポルシェ 911 帰ってきた996GT3・P9号機 (ポルシェ 911)
3台目のポルシェであった996.1GT3以来のストリートカーの996! 同じ見た目の99 ...
ポルシェ 911 水冷ナローレーシング・P6号機 (ポルシェ 911)
2021/2/26 タイムアタックの進捗! 2021-2022シーズンはカナード&バネ変 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 2代目サーキット用ボクちゃん・P8号機 (ポルシェ ボクスター (オープン))
初代ボクちゃんがエンジンブロー! というわけで箱ごと乗り換え! パーツは可能な限りDIY ...
マツダ ロードスター 公式戦耐久レース初優勝号・3代目ND (マツダ ロードスター)
通算でNDはなぜか3代目。 2021のもてぎJoy耐で運転させてもらいクラス優勝した想い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation