今年もFSWで開催される、
「2016 FSW新春思いっきり7時間耐久レース」
に行ってきました。
今回で赤ドンは最後。
チームシンリュウのAチームとしてエントリー!
Aチームの戦略はラジアルでとにかく全開且つ燃費も気にしていく!というもの!
メンバーは、
価格高騰の凄い
最後の空冷RS、
そして、
カエル顔最後のRS、
そして、そして、
ドーピングカエル顔の赤ドン
の空冷NA3台体制で最新のハイパフォーマンスマシン達と戦ってきました!
スタートドライバーはくじ引きでも、戦闘力が高いのでもなく、
「スタートの混乱は危ないから一番安いクルマで行きましょう!」
と自ら志願(爆)
で、いつも通りにガンガン走ります。
1/3のラップは0秒、1秒でまとめて走り、引っかかっても5秒ぐらいでラップ。
ギア選択もいつも通り。。。
でもですね。。。。普通に走るとガソリンメーターがぐいぐい減っていく。。。
そして、赤ドン最大の泣き所である残1メモリでのガス欠症状。。。
という訳で、、、
66分32ラップというショートスティントになってしまってピットイン。。。
うーん、思ったより時間が稼げずちょいとブルー。。。
そして、993のSさんが快調に走っていたが30分程度で再ピットイン。
次に964RSのYさんが重ステロングランの筋トレを敢行!お疲れっす!
そうしてまた赤ドンの順番に。。。
燃費が伸びないので、走行順を変えるか?という話もあったのですが、
残り時間と993の走行可能時間を考えると、
赤ドンに課せられた時間は。。。75分。出来れば80分。。。
こ、これは相当辛いかも???
ちょっとドキドキしながら走行開始。
いつもより1段上のギアを使って走行。
うーん、ちゃんと練習しておけば良かった。。。と思いつつ。
これは走りながら慣れるしかない。。。
だから、位置取りや並んでいるクルマとの関係で通常ギアにすることもあったけど、
1コーナーは3速、
Aコーナーは5速から4速へシフトダウン
100Rは5速
ヘアピンは3速
300Rは5速
プリウスは3速
最終も4速から3速
という形で、
ダンロップと13コーナーのみいつもの選択ギアで走行し、他はいつもより1段上の選択。
最初は8秒とかしか出なかったけど、段々慣れてきて、3秒から5秒にまとめられる様になってきた。
それでも、ストレートは5速全開になってしまうファイナル設定によってどうやっても燃費貢献せず。。。一応6000で速めにシフトアップしたけど、焼け石に水な感じ。。。
まぁ、とにかくまったりストレート以外のコーナーで燃費セーブ運転を頑張りましたよ。
このタイミングでライバルのピットインの都合で、
クラス1-2位、総合5-8位あたりをフラフラしていたみたいです。
そして、なんとかなんとか燃費を伸ばして走っていた自分のスティント60分ぐらい経過した時に、75分は行けそうな雰囲気になってきた!そして、
ここで神風が!
13コーナーを抜けて立ち上がって35GT-Rのインを狙おうとしたタイミングに、
イエローフラッグ+SCのサインが!!!!!!!!!
急いでブレーキしてオーバーテイクを中止した!
そしたら後ろにいたポルシェさんに
オカマを掘られた。。。

まぁ、コツンて感じだったので、むしろ燃費問題を解決する「SC神風」に感謝感激でそのままダッシュでピットイン!最後の襷を993に渡す!
オイル処理に15分程要し、リスタート後にAコーナーかどこかで再度SC導入でまた15分ぐらい!
これで燃費は気にせずガンガン行けることが見えてきた!
各車がピットインをし、復帰して隊列が整うと、
総合6位、クラス1位をキープ!
同一クラスには1ラップ差が付いていたので、安定ラップで淡々と進める!
リザルトがローテーションしないで常にみられるって素敵(^^♪
そして、そのままチェッカー!
過去2位、3位は数回取ったが、NR1の1位をついにゲットできた!

ライバルは35GT-R、991ターボS、997GT2RS、996GT2、996GT3などなどスピードでは負けてしまうツワモノたち。
空冷の燃費の良さ(赤ドン除く・汗)をフルに生かした戦略でなんとか振り切ってもぎ取った悲願の初クラス優勝!もー、本当にうれしいぜ!

ね、嬉しそうでしょ!
そして、僕の走行終了後に、お尻にこっつんこしてしまったポルシェの方が500台ぐらいはあろう中から赤ドンとおいらを探して謝罪をしに来てくれました。
その様な凄く紳士的な対応をして頂けたので、損傷も大したことないですし、その誠意だけで十分納得でした。
これが普通のアマチュア系エンジョイレースですし、参加者の心得ですよね。と少し毒を追加。www
-------------------------
という訳で、
赤ドンはアイドラーズもてぎ戦、7耐と奇跡の2連勝で引退することとなりました。
一番苦労したクルマなので、最後に結果を残してくれてうれしかったです。
最後につよさんに赤ドンとの記念撮影をしてもらいました!
ちょっとウルウル。。。

嫁ぎ先もほぼ確定したので、
ちょっとGの強い右コーナーで左リアから出ている異音(ハブ周りかな?)とバンパーを修理してから引き渡しをしたいと思います。
これにて、今年のレースは今のところ終了。
桃太郎でまったりスポーツ走行を楽しみながら、
ちょっと資金を最適化をしてからどの様にクルマを、レースを楽しむかまた考えたいと思います。
赤ドン、お疲れ様!
Posted at 2016/01/18 17:22:08 | |
トラックバック(0) | 日記