• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okatatsuのブログ一覧

2018年12月26日 イイね!

トンだクリプレだ!(ToT)

12/24のクリスマスイブ!
毎年走ってる気がしますが今年もFSWに行ってきました!
待ちに待った

この子のシェイクダウン!
(色々バタバタで当日の写真無しー。)
と、思ったらぱんちちさんに壊れる前の離陸写真を撮ってもらえてたー!

あざまーす!

ミッションは結構ガタガタだったのでかなりの交換点数なフルといっても良いぐらいのOH!
エンジンは不具合箇所の修理レベルに留めてのシェイクダウン!

コースはドライ予定がなぜかウェットで、履いてるタイヤはユーズドスリック。。。
まー、コースイン直後から普通に危ないっすー。
慣らしも兼ねてたので6000回転までの縛り走行でも超恐ろしかった。。。
ラップタイムは2:30とかでレコードラインが乾いて来たときにやっとな2:21。。。あれ?NDよりも遅い(笑)

なんかパワー感が感じられないのでストレートを8000まで回してみたけどなにかおかしい。。。
ハイ。。。エンジンアウトです。。。
それでも走っちゃうのがすごいけど、困りました。。。
ミッションは完調ですが、エンジンはやり直しと言うことで再入院。

万が一前回交換したシリンダーで不具合が起きてるならなにか別の問題があると思うので全バラ覚悟。。。
手を付けてない逆バンクとかなら不具合箇所潰して取り敢えず復活で良いかな?

やっぱり長らく動かしていなかった中古マシンは最初手こずりますねー。。。

完調ではない状態でしたが、ストリートカーとレースカーは全く違いましたね。ビックリ!
カップのシャシーにRSのエンジン&ミッション&内装という特殊な桃


は普通にハード!と思ってましたが、桃が快適に思えるほど996カップはハードなマシンでした!
だいたいエアジャッキとか普通のクルマには付いてないし!
まー、桃にもキルスイッチとか付いてるのも大分変わってますが。。。
これでも996カップは足回りがブッシュだったり、Hパターンのミッションだったりストリートカーに最も近い水冷カップではあるのですが、「レーシングカーの境界線」の前後に位置する桃と996は想像以上にキャラクターが違っていましたねー。

その違いはなんだろうか?
世代は違えど同じカップシャシーで作りは似てるのですが、
一番の違いは内装有り無しとバネレートですかねー?
桃は街乗りはなんとか楽しいけど、996はナンバー付けようかな?とか一瞬計画してましたが仮にナンバー付けられたとしても街中では乗れないかな。。。という訳でナンバー計画は止めて大正解!

取り敢えずエンジン以外のチェックは完了でエアジャッキなども含めて問題無し!
早くエンジン直ってドライで踏み切りたいと思いますー。

と言うわけで、再シェイクダウンが楽しみなのと、お財布の大減量が心配なクリスマスでしたー。。。
トンだクリプレだ!!!!こんにゃろ!
Posted at 2018/12/26 09:19:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月20日 イイね!

先週今週と忙しやー。

兎に角先週は忙しかった。。。
時間を巻き戻して、

■12/15(土)AM
TC1000の走行会に桃で乱入。
TC1000自体を走るのが2回目!www
マジで走り方不明すぐる。。。

重ステ全開で筋肉痛になったけどあまり知らないコースは新鮮で楽しい!
でも、短いコースなので酔いました。
タイムは40.2で39秒台に入らずー。むずい。。。

■12/15(土)PM-夕方
そして、JASONに寄ってお菓子&ジュースのお買い物してから一時帰宅し、
ジョイファストさんの飲み会へ!


■12/15(土)夜
本当は最後までいたかったのですが、
翌日西に用事ありで、1時間ぐらいで中座して最終新幹線で移動!


■12/16(日)AM-夕方
翌朝は7時過ぎには岡山国際入りしたかったんですが、レンタカー屋は8時から。。。
という訳で鈍行列車で無人駅までトコトコ。。。
吉永駅でピックアップしてもらう。

ICOCAの国でSuicaが使えるか悩み、結局清算で時間取られると死ぬ可能性があるので、切符購入!久々だー!(^^♪


そして、
本日の試乗体験(^^♪
350馬力あるみたいで超楽しかったー!
1枠目の15分は岡山初めて、クルマ初めてなのでビビり走行で慣れるのでいっぱいいっぱいでしたが、2枠目の20分はまだブレーキ余るはターンインタイミングが早いわで完全適応出来ていないとは言え楽しめましたー!(^^♪

あくまでも試乗ですので、とりあえず試乗させていただいたチームに迷惑かけちゃいけないのでモザイク。www

■12/16(日)夜
新幹線で戻って20:30よりチームシンリュウの祝勝会&忘年会!
1次会は18:00からだったので2次会からの参加でしたー。
まぁ、相変わらずめちゃくちゃです。www

-----------------------

そして、年の瀬にニューマッシーンが!

FSWだと、、、
ロドスタ:14秒
桃:58秒
前後ぐらいで最近はハイパフォーマンスセダンにも煽られたり、余裕でぶち抜かれたりする。。。
特にここ数年はNDに集中していたのでFSWのNS枠では特に「抜かれ飽きましたwww」!!!
という訳で、「FSWで50秒ぐらいで走れるマニュアル車」が欲しいなぁということで、1.5年の交渉の末やっと自分のモノに!ヤッタネ!
でも、エンジン&MTをOH中ですので、年末ギリギリの納車か?
ワクがムネムネです。

という訳で、
来年は、
FSWの耐久から桃でスタート!
その後996でタイムアタックを楽しみつつ、
ロードスター(たぶん北シリーズ)他、自分にあったスプリント&耐久レースを楽しみたいと思います。(^^♪
Posted at 2018/12/20 12:36:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月06日 イイね!

シーズンオフを満喫中!

全9戦戦ったパーティーも終了し、若干出涸らし風味なokatatsuです。
2018年は、

1月のFSW7時間耐久
2月のCPSD袖ケ浦2時間
8月のCPSD袖ケ浦2時間
  +
パーティー9戦+練習いっぱい

とよく走りました!(^^♪
クルマはトラブルもなく(1台は前後バンパーが新しく、そして色違いになりましたが。。。汗)2台とも頑張ってくれました。

パーティーのシーズン終了後もターボで耐久走ったりしてたりしますが、
ロドスタや桃は火も入れてません。
でも、そろそろ2019年シーズンに向けて始動しますよー!

まずは、クルマ入れ(車庫と言わないのがミソ!www)の検討を!
車庫を立てるとなると建築申請とか結構面倒な上に基礎からちゃんとやらなくてはいけなくて結構なお値段。
正直そこまでのはいらないかな?という結論になり、
ラバーさんご愛用の
JET
をオーダー!

8月にオーダーして待たされること4か月!
ついに設置しました。
なかなかしっかりしていて、クルマの保護と積車の駐車とかも考えるとBESTな省スペースで満足です!

そして、過去最高価格の工具を購入。
スナップオンの巨大レンチ。

※画像はネットからの頂き物です。
これ、今使っているDeenの工具セットより高いんですが、、、
まぁ、ある作業やトラックのタイヤ交換(笑)しなくちゃなのでしゃーない!

そしてそして、ラジアルアタック用のNEWウエポンを投入!
昨年までの桃は、
ノーマル脚、ノーマルデフ、RE71R
と1992年時代の機構にハイグリップラジアルでしたが、
来シーズンは更なるバージョンアップをし、
社外フルタップ、社外2WAYデフ、A052
の妥協無しのラジアルアタックな布陣!

つか、Sタイヤと値段もあんまり変わらないのでレギュレーションとか関係ないならSタイヤでいいんじゃね?という感じもしますが。。。
少し減ったSタイヤもあるのでそれでFSW56秒台、A052で57秒台を狙いに行きたいものです。無理かな?(;^ω^)
夏場にA050で袖森を走った感じでは若干オーバーっぽかったので、脚のセットも多少見直したいとおもいまするー。

そしてそしてそして、
12月中旬に走ったことないコースに遠征に行くことになったので、

ASSETTO CORSAと

スラストマスターのT300RS
※自分ゲーム超下手なのであえて2ペダルのRS。
※これ2017年のS耐SUGO前に自宅練習用にヤバいから買ったのねー。埃被ってた。。。www
を引っ張り出してきて、Modをゲットして練習中。
何となくコースは覚えてきたけど、T300RSはステアリングのフィードバックなどはまーまーなんですが、ペダルの出来がスイッチな感じでフィードバックがなくブレーキが超むずい。。。本当はペダルはHeusinkveldとかFanatecとか良いのに換えたいんだけどシミュレーター苦手だしーwww
まぁ、なんとなくコースを覚えて行ってあとは現地で調整かのー?
でも、初コースはワクワクだねー。

という訳で2019年シーズンに向けて緩やかに始動しましたー。

----------------------------------
次回走行はTC1000に桃で行ってきますー。
午前中だけさらりと数週走って帰ってくる予定ですー!雨なら棄権かな。
Posted at 2018/12/06 10:47:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月03日 イイね!

Tags3時間

前日走行一本目でエキマニとマフラーの接続パイプが排圧で抜けて戻せない状態になり、アルミテープでグルグル巻きにして茂木から厚木へ移動して、ワンちゃんと遊ぶ!(笑)

茂木周辺宿泊だったのですが、行ったり来たりでホテル着は23:30!
それから作戦会議という名のプチ飲み会をして。。。結局寝不足(笑)

6時に集合しブリーフィング!
ここで、「車輛入れ換え時も給油不可!」と初めて知る!(笑)
今回は964ターボ3台!
3.3×2台、3.6×1台!

普通に走ったら完走は難しいシンリュウターボーズ!(笑)
緊急事態です!
だったらもう一台エントリーさせれば良かったと思いましたがあとの祭りですねー。(笑)

そこでプランを考えました!
プラン1
全開で行って、ピットイン長目にお茶でもして帳尻合わせる!
プラン2
燃費走行を頑張って持たせる!

のプランのうち、2で行くことに!
Tagsの魅力は「全開!」だと理解してたのでなんか変な気分。(^^;
まっ、結果はおいといて楽しもう作戦!

ファーストスティントは二人で乗り回す車輛なのでレブ縛り&2速厳禁でメーター上半分で50分弱を走る!
思ったより燃費良し!(^o^)

セカンドスティントは
多少レブ縛り緩め燃費コントロール!
でも、基本はハイギア走法は維持!
ここで思ったより燃費が良いことが走り終わってからわかる!(笑)

サードスティントは
携帯接続不良でドライバーと連絡がつきにくくなるタイミングがあり、その間ドライバーは自由に!(笑)
結果的にここでは燃費とスピードがいいバランスになりました!

ラストスティントは
自分の走行でしたがコースインすると先頭で復帰!
コラコラ重責じゃないか!(^^;
「抜かれそうになったらガス欠停止覚悟で踏んで良いよ!」と言われて走行。。。
でも、そんな全開で!といわれても実際は。。。
5500縛りで数周走ったところでなかなかのガソリンメーターの動き方。。。((( ;゚Д゚)))
やっぱりメーター前半半分より後半半分の方が実ガソリンは少ないのねー。。。減り方がハンパ無し。。。
と言うわけで更に回転を縛るも残り13分でエンプティーランプ点灯。。。
4500縛り、2速厳禁、いつもよりひとつ上のギアを選択してなんとかチェッカー!
危ない危ない。。。((( ;゚Д゚)))
4000越えてこないとブーストが掛からないので下が超もっさりの低圧縮NA車みたいで運転は難しかったけど、いい勉強になりました!
そして、結果は
Tag総合&クラス優勝頂きました!


もてぎで失われた魂が黄色に乗り移って無事復活!何よりそれが良かった!(^o^)
Posted at 2018/12/03 09:11:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@RE龍さん 今年は微妙チャンプがブームなんすよ!きっと!(笑)」
何シテル?   12/23 22:24
ポルシェを買ったら、速すぎて免許がいくつあっても足りないと思い、胸を張って趣味と言えるサーキットへ! 996.2カレラ2(GT3エアロ)でFSW、袖森を走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2 345 678
9101112131415
16171819 202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

Xパイプ取付✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 22:13:28

愛車一覧

ポルシェ 911 帰ってきた996GT3・P9号機 (ポルシェ 911)
3台目のポルシェであった996.1GT3以来のストリートカーの996! 同じ見た目の99 ...
ポルシェ 911 水冷ナローレーシング・P6号機 (ポルシェ 911)
2021/2/26 タイムアタックの進捗! 2021-2022シーズンはカナード&バネ変 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 2代目サーキット用ボクちゃん・P8号機 (ポルシェ ボクスター (オープン))
初代ボクちゃんがエンジンブロー! というわけで箱ごと乗り換え! パーツは可能な限りDIY ...
マツダ ロードスター 公式戦耐久レース初優勝号・3代目ND (マツダ ロードスター)
通算でNDはなぜか3代目。 2021のもてぎJoy耐で運転させてもらいクラス優勝した想い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation