• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okatatsuのブログ一覧

2019年11月26日 イイね!

岡山国際遠征は苦行だった!からの~、運び屋アップデート!

2019/11/22日午前中は外せない会議があり、
午後休にして14時過ぎに東京のオフィスを出発。
今回は運び屋2号が重大なトラブルの為NDの自走で岡山へ。
東名は雨ザンザンで超視界不良。

もう少し早く着くかと思いきや、
新東名の工事などで
結局23時過ぎに湯郷温泉の宿に到着。。。
途中食事休憩などを挟み約9時間の移動時間。。。

5時間程度眠って、岡山国際サーキット入り。



車検、ブリーフィング後にすぐに予選です。
いろいろあってBEST更新ペースで引っ掛かり結局計測2周目のタイムで総合17位、クラス13位というショッパイ順位で予選終了。

少しの休憩後に決勝スタート!

スタート上手く行きオープニングラップで3台パスしたが。。。2周目のパイパーコーナーでごっついリアスライドをしてなんとか外へ飛ばして無傷で復帰したが、9台に抜かれる。。。
そして、2台抜き返し1台リタイヤで総合20位、クラス不明wwwにて岡山パーティーは終了。

夜は「そずり鍋」

という地元名産などを堪能して今回の遠征のメインイベントであるマツ耐へ

マツ耐は杏奈ちゃんが頑張って総合5位のクラスポール!
出場した全4戦ドライバーを毎回アタックドライバー違いで全戦クラスポール確定!凄いね!(^^♪


で、スタート上手く行き順調に走行するが、
年間シリーズチャンピオンを目指して一騎打ちとなっているチームが猛追。
ハイペースで走って一時逆転されるも、先方トラブルで1分以上のマージンを獲得。
その後、杏奈ちゃん、こまっちゃんとバトンを繋ぎペースコントロールをしたが、相手チームはもの凄いハイペースで追いかけて来て、どんどんマージンが無くなっていく。。。
そして最終ドライバーの予定だった自分だとゴールまで燃費とタイムのバランスを取れないと判断してまたエースの杏奈ちゃんを投入する判断を自分がして結局自分の出番は無しとした!
それでももの凄いペースでマージンを奪われ、このままだとヤバイ!というムードにもなったが、
「なんでこんなペースで走れるんだ?これでガス欠しなかったら諦めよう!」
と陽動作戦に乗るのは辞めよう!とジャッジしペースコントロール!

そして、残り8-9分のタイミングでライバルガス欠停車

これで、自分たちがチェッカーを受ければシリーズチャンピオンがほぼ確定に!
それからは燃費コントロールをしてガッツリタイムを落として総合3位クラストップからクラス2位に落ちる形になったが、なんとかシリーズチャンピオンを手繰り寄せることが出来た!
今シーズンの大きな目標の一つであるマツ耐制覇が出来たのは本当に良かった。
しかし、開幕のSUGO-筑波とフルマークで来ていたので余裕かと思いきや、相手も凄くFSW、岡山と大分苦しめられてのチャンピオンだったのでうれしいというより、安堵したという方が近い感覚だったかも?
何にせよ、よかったです!

-----------------------------------
そして、また苦行ともいえる帰路をひた走る。。。
途中鈴鹿PA

でご飯を食べ、それからはノンストップで帰宅。
8.5時間掛かってなんとか到着。
結局寝たのは2時前。。。。
流石に遠すぎです。。。岡山は流石にシリーズで出よう!とは思えなくなりました。

-----------------------------------
そして、翌、というか当日の月曜日。。。
運び屋2号の代わりに新しい相棒が来る予定になっていたので、
6時過ぎに起床して、地元陸運局でトラック屋さんと待ち合わせ!

1週間ほど前の話。
今回運び屋2号の持ち込みをして相談していたところ、
真横にあこがれの
「古河ユニックの2台積み UC-21W」
があり、下取りなんてしてくれないと思っていた運び屋2号も下取りして頂け、価格もスペシャルプライスを提示いただけたので、10分で乗り換え決定!w

荷台は多少錆はあるけど、車体はかなりキレイな方。
雪道を全く走っていないという訳でもないですが、出所もしっかりしており、錆も酷くないので本当に良い感じ!今回の運び屋3号は職権打刻車じゃないし!(^^♪





兎に角2階に積み込みやすく、1階のクルマを降ろして移動しないケースでもほぼフラットになるのは本当に便利!
運び屋2号に比べて少し荷台がワイドなのでCUPの積み込みもしやすそうです!(^^♪

トランスミッションはスムーサーExというロボタイズドMTで全くスムーズでないwwwトランスミッションです。
結構癖はありますが、基本高速でサーキットまで行く&高速渋滞を考えるとありだろう!ということで納得。でも、正直もう少しスムーズに変則すると良いんだけどね。まるで免許取った一日目の若者みたい!www
スピン防止装置のASRやアイドルストップ(といっても止まるだけでは発動しないので絶対使わないと思う。。。)が付いている割と近代的なクルマでうれしいな。

---------------------------------------------
という訳で、岡山遠征から運び屋3号納車というバタバタな4日間でした!
で、早速今週末は運び屋3号の運搬シェイクダウンで遠征します!
Posted at 2019/11/26 17:08:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月08日 イイね!

996CUPは楽しいけど、これが足りない。。。

筑波もFSWもSUGOも最新の爆速ストリートカーと同等レベルで走れる996GT3CUPは本当に素晴らしい相棒です!

MTで、電子制御はABSのみで、ありとあらゆる動きがソリッドですごく楽しい!!!


で、


でも、、、、


運転の教材としては落第。。。
以前のブログ
で書いたことがありますが、
ロドスタで得られたのと同じデータが取れない。。。
タイムの違いやラップごとの違いがGPS速度しか基本取れないので、
ラップ毎にタイムが異なる理由を細かい操作データから分析出来ないのが非常につらい。。。
997CUP以降(もしかすると991以降???)はMotecでアクセル開度やブレーキプレッシャーも取れるみたいなので、教習車としてはそちらの方が優秀なのかもしれませんね。
でも、MTじゃない。。。

そう考えると、
連続走行も問題無し(遅いけど)、データもAIMのOBD2接続で簡単に取れる(遅いけど)、ノーマル脚だからクルマの挙動がよく分かる(ロール半端ないけど)ので、トレーニングマシンとしてはNDの方がお手軽且つ優秀だなぁ。

なんかもうAIM等の操作ログの取れるロガー無しではトレーニングができない体になってしまった。。。。
996GT3CUPでアクセル開度とブレーキプレッシャー取る方法はないかのー。

なので、NDは勉強用にずっと手元に置いておくんでしょうねー。
Posted at 2019/11/08 12:19:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月03日 イイね!

スリック用のマシンはスリックの方が楽しいのかも?

初めてスリックでカップを動かしてみました!
スリックはS耐菅生のTCR以来、FSWだと2017年のST5ロドスタ以来???
いやー、スリック用のクルマはスリックが楽しいですね!Sタイヤのピーキーさが薄まって大変楽しかった!


でも、熱入れを4輪均等に上手く出来ず左リア激上がりでフロント弱めーな感じで自分の走行パート終了!
運転はバラツキあるけどなんとか49.7でした!
Sタイヤでいくか?スリックでいくか?
スリックの方がクルマには合ってる風ですが、草耐久、タイムアタックイベントだとカテゴリーが無くて、やっぱりSになるんですよねー。。。まぁ、996の使い道含めて考えましょうかねー。

そして、すこし時間を巻き戻し朝の話。
渋滞抜けてなんとか9時に到着!
2台積車から下ろすのに四苦八苦。。。

なんとか下ろせたので、
NS走っちゃおうかな?ということで最近走ってなかった黄色ターボのブレーキエア抜きを緊急実施!
したら、ここ1年ぐらい「ブリーダープラグの動きが渋いかも。。。そろそろかもですよ」と言われてたのですが固着が進みまさかのねじ切り粉砕。。。
ハイ、ターボちゃんリタイヤ確定!(笑)

そして、カップにも災難が。。。
下ろすときにフロントの顎うちをしてリップのビスが何本か外れた模様。。。
ターボのメンテなどでバタバタでカップの走行時間に!
最初はなんとかへばり付いていたみたいですが、ドラチェン後の後半の1コーナー手前300メーターでなにやら黒い物体が芝に向かって飛んでいく。。。
まさかと思っていましたが、ストレートを戻ってきた996にはリップ無し。。。オーノー!!!

走行終了後FSWのスタッフに聞いたらレボーグで確認に向かってくれ、拾って帰ってきてくれました!!!!
割れたりすること無くなんとか原形を保ってます!(笑)

いやー!助かりました!!!

なんとか急いで取り付け2本目は自分走らないのでピットウォールから確認してましたが問題無し!良かったー。(^o^)
でも、この消耗品的なリップのスペア持ってないので誰かありませんかー?

そして、16:00からの枠はリアの磨耗が進んだので裏履きするか、スリックにするか悩んで結局スリックで走る!
それが冒頭の話ですが、スリックメチャクチャ楽しいわー!!!
クルマ的にはスリックが良いのが分かりましたが、楽しめるカテゴリーがイマイチ。。。どうしましょうかね?
Posted at 2019/11/03 07:43:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@RE龍さん 今年は微妙チャンプがブームなんすよ!きっと!(笑)」
何シテル?   12/23 22:24
ポルシェを買ったら、速すぎて免許がいくつあっても足りないと思い、胸を張って趣味と言えるサーキットへ! 996.2カレラ2(GT3エアロ)でFSW、袖森を走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930

リンク・クリップ

Xパイプ取付✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 22:13:28

愛車一覧

ポルシェ 911 帰ってきた996GT3・P9号機 (ポルシェ 911)
3台目のポルシェであった996.1GT3以来のストリートカーの996! 同じ見た目の99 ...
ポルシェ 911 水冷ナローレーシング・P6号機 (ポルシェ 911)
2021/2/26 タイムアタックの進捗! 2021-2022シーズンはカナード&バネ変 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 2代目サーキット用ボクちゃん・P8号機 (ポルシェ ボクスター (オープン))
初代ボクちゃんがエンジンブロー! というわけで箱ごと乗り換え! パーツは可能な限りDIY ...
マツダ ロードスター 公式戦耐久レース初優勝号・3代目ND (マツダ ロードスター)
通算でNDはなぜか3代目。 2021のもてぎJoy耐で運転させてもらいクラス優勝した想い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation