• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okatatsuのブログ一覧

2019年12月11日 イイね!

もてぎの参考値が分かった。。。ような?

PCCJ2004の予選はウェットだったので996.2の参考値がなかったのですが、決勝のデータがありました!
しかも3月だからほぼBESTパフォーマンスで若干路面温度低すぎかもですが。。。


タイヤは仮にマーキングがあったとしても予選がウェットなのでNEWスタートのはずです!現在プロとして活躍するSドライバーが3周目にBESTで0秒台。その他は2‐3秒台。
ということはこちらの車両は皆さんほぼ新車(開幕戦だから)ということを差し引いて、やはり0秒から1秒がターゲット、USEDで2秒台という感じでしょうか?
この時代のミシュランスリックがどの程度のグリップ性能かわかりませんが、USEDであと1秒ぐらいタイムアップ出来れば及第点ですかねー?
出る気しないけど。www

そして翌年の997はドライバーが上手なんでしょうけど59秒台に入っているので、ミッションがドグになっていたり、トレッドがワイドになっていたりするぐらいが違いなんですが、結構なパフォーマンスの差があるんですねー。
Posted at 2019/12/11 16:50:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月08日 イイね!

もてぎで初めてカップ転がしてきた!

黄色ターボで練習するというのと、
東京近辺は雨なのにもてぎは曇予報!
というわけで見てるだけもつまらないので996も持ち込みー!

予報とは違い道中ずっと雨。。。
これウェットだろ。。。と諦めかけていたのですがもてぎ手前3キロぐらいから路面もドライに!!!
ん?行けちゃう???♥️

というわけで無事2本とも走れました!
タイヤは1時間使用のダンロップスリック!
気温4度/路面温度7度だったみたいですが、この気温はエンジンには良いけど路面温度は表面を溶かす程にならずスリックには逆に厳しいのかもですね。。。
まー、最初のアウトいれて4周はビックリするほど食いません。。。
それに、一度クーリングしてゆっくりコースを転がして熱を逃がしてみたら逆にタイムダウン。。。Sだともう一度アタックチャンスになるのにスリックだと逆効果なのか?(^^;
なんとも勉強不足です。。。

で、走行は熱がある程度入ってからは4秒を中心に3秒チョロチョロでベストはP-LAP調べで3.201秒でした!



2005年の996.2のカレラカップはウェット開催でドライの基準タイムが無いのですが、2006年の997.1で59秒台出ているみたいなので2秒前半から1秒は目指したかったところですが無理でした!(笑)
まぁ、タイヤも違うし、新品じゃないし、何より路面温度が違いすぎるのであくまでも参考ですが、残念な感じ。
まぁ、もてぎはストップ&ゴーな感じのパワーサーキットだから400馬力以下の6カップだとあんまり楽しく無いかもだから、今後カップは持ち込まないかなー?
Posted at 2019/12/08 08:25:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月02日 イイね!

恒例の東北遠征に行ってきました!

今年は12月にハウマッチの予定がいっぱい!
でも降雪とかで中止になる可能性高いので、
11月末か12月頭に遠征に行くのが我々の通例。

で、今年は11月30日に行ってきました!
一応、本来ハウマッチはナンバーありが基本の
1周:240円(会員)/480円(非会員)
の走行会!

--------------------------------------------
車両規定
-4輪ナンバー付街乗り仕様車。(サーキット仕様のVAN / JAF公認ナンバー付きワンメイクレース車両も可) )
-レース車輌では無く、車検証を搭載していない車輌可。
〔走行会仕様車〕 軽自動車の場合はボンネットレス、全高の高いワゴンタイプ不可。
-オープンカーはロールバー必着(純正可・ハードトップ装着者は4点以上のシートベルト必着)尚、全車両へのロールバー装着を推奨。
-軽自動車へのロールバー装着は最も強く推奨する。
-各走行車両は、所有者のメンテナンスを含めサーキット走行に望ましいモデル又は仕様で有る事。
--------------------------------------------
996CUPは現役ではないけど一応レーシングカーだし、立ち位置微妙。
持ち込んで走れないとか言われたら悲しいので、
「古いCUPなんですが、モノによってはナンバー取得できているし、Sタイヤだったら走っていいですか?」
とSUGOに事前確認をしていたら、
「Sタイヤに限り許可します!」
という回答を頂き、CUPの持ち込みをすることに!

という訳で、
フロントはかれこれ8時間ぐらい走行して、リアも途中1セットNEWを入れたとはいえ真夏の路面温度50度超も経験しているズルズルセットを前後とも左右逆履きで走行。

の予定。。。



で、新型積車に載せてSUGOに到着し、降ろそうとしたその時。。。

エンジン掛からん。。。

という訳で、バッテリー死亡。。。
キルスイッチきり忘れ&ウィンカーオンだったのかしら。。。(;^ω^)

モバイルバッテリーでなんとか始動させることが出来た。
なんとかエンジン掛けて走ればチャージされるかな?ということで走ってみたが、全然チャージされず。。。

という訳で、大河原のオートバックスで超高額バッテリー(対ネット価格)を購入し取り付け!



で、エンジン始動もばっちりで、無事走行できることになりました!
といっても薔薇ちゃんが半分乗っていたんですが。。。

タイムは3月に記録した
30.9は破れませんでしたが、このタイヤとしては上出来な
31.352
が当日のBEST。
ただし、これは16時前後で出したタイムでなんとバッテリー切れで動画取れず。。。
AIM SOLOを忘れてしまったのでAIMのカメラを使えずにバッテリー対応になるSONYさんが敗因でした。。。

という訳で、
取れている動画は、
朝コースインして様子見を3周した後の2周(この日の4th/6thベスト)だけでした。

タイヤの圧も上がり切らず、発熱もしきらずな感じ、
更にはスリックではまーまー良いフィールだったエンドレスのW003がグリップ低下したタイヤと組み合わせが最悪で、兎に角効きすぎでケツがまくれてリアが動きすぎ。。。。(後半のBESTはふんわりブレーキに変えて多少マシになったけど、減ったSタイヤとの組み合わせはちょっと難しいかもー???)

という訳で、最後まで残った5台+トラックで記念撮影して、温泉入って帰ってきました!


--------------------------------------
そして翌日はクルマを積車から降ろし、
前日履いたSタイヤはポイッすることにしていたので、
ひび割れたレインの合計8本をゴルフちゃんに詰め込み、
いざ、ヨコハマタイヤへ!

という訳で、
今シーズンのSタイヤでのタイムアタック、耐久の準備ができました!
贅沢にも練習はダンロップスリックだな!(^^♪
--------------------------------------

そして、そして、運び屋3号の話。
巡航速度は2台+カップのタイヤや窒素他で2500キロ積載で運び屋2号の20キロ増し。
登坂車線は2年ぶりに使う必要無し!(嬉)
乗り心地は500%アップで最高!エルフ乗り心地良いわー!
でも、燃費は飛ばすと15%悪化、普通だと10%良化!?
今後は時間に余裕を持って行きましょう!(^^♪

また、スムーサーExとか操作系では、高速は5-6速しか使わないので無茶苦茶良い!シフトダウンもレバー一発だからホントに楽チン!

ただし相変わらず一般道はアホ(笑)
流れの良い田舎道はまーまー許せるんだけど、起伏の大きい一般道は超苦手!ギアセレクトセンス無し(笑)
すぐ目の前が坂になるのに5速までバンバンあげて加速しないとか燃費意識強すぎです。

効かないと情報貰っていた排気ブレーキも3リッターモデルとの違いなのか、5.2リッターエンジンでは普通に効いて全く問題無し!

というわけで、飛ばすと燃費が悪い!というのと荷台が短いのでボンベ&タイヤが積みにくいこと以外は運び屋3号は最高だ!

----------------------------------------
という訳で無事初冬の東北遠征は無事終了です!(^^♪
Posted at 2019/12/02 18:22:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@RE龍さん 今年は微妙チャンプがブームなんすよ!きっと!(笑)」
何シテル?   12/23 22:24
ポルシェを買ったら、速すぎて免許がいくつあっても足りないと思い、胸を張って趣味と言えるサーキットへ! 996.2カレラ2(GT3エアロ)でFSW、袖森を走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1 234567
8910 11121314
15 16 1718192021
22 232425 262728
29 3031    

リンク・クリップ

Xパイプ取付✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 22:13:28

愛車一覧

ポルシェ 911 帰ってきた996GT3・P9号機 (ポルシェ 911)
3台目のポルシェであった996.1GT3以来のストリートカーの996! 同じ見た目の99 ...
ポルシェ 911 水冷ナローレーシング・P6号機 (ポルシェ 911)
2021/2/26 タイムアタックの進捗! 2021-2022シーズンはカナード&バネ変 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 2代目サーキット用ボクちゃん・P8号機 (ポルシェ ボクスター (オープン))
初代ボクちゃんがエンジンブロー! というわけで箱ごと乗り換え! パーツは可能な限りDIY ...
マツダ ロードスター 公式戦耐久レース初優勝号・3代目ND (マツダ ロードスター)
通算でNDはなぜか3代目。 2021のもてぎJoy耐で運転させてもらいクラス優勝した想い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation