• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okatatsuのブログ一覧

2020年08月18日 イイね!

「左脚でちょんちょん」する癖を!

ブレーキトラブルの事故の話を聞きました。
これはメンテの問題、経年劣化の問題などドライバー本人では避けられない部分もあるけど、
ドライバーで出来ることも少しあるとかもしれません。
ということで久々のブログ。

実は自分も996CUPの中古キャリパーを入手し外観をチェックして問題無いので、
前後交換して7月にテスト走行しました。
あくまでもテストだったので全く食わないダンロップスリックのド中古(滑りすぎてムカついた!w)で目的はブレーキ確認の意味合い。

なんか積車の載せ降ろしからなんかブレーキのタッチが悪いな。。。
という印象を持っていたので、
走行中は結構神経質なぐらいブレーキのチェックタッチ「左脚ちょんちょん」を各所で実施していました。
「左脚ちょんちょん」は
「ブレーキのタッチがあるよね?抜けてないよね?」
の確認が主な目的で、右足はアクセルベタ踏み状態でブレーキ触った時に少しの減速感を感じられれば流石に全くブレーキが無いという状況ではない!ということになります。


この動画中の2ラップの中でも10回ぐらいはやってます。

996CUPでもストレートで260キロぐらい出るので何かあったらそりゃぁもうヤバイです。。。

まぁ、メンテしたのも自分だし、運転しているのも自分だし、
究極の自己責任ではありますが、事故は嫌なのでいつもの200%ぐらい「左脚ちょんちょん」を実施。
結果として1コーナーオーバーランでしたが、ストレート1本で3回のチェックタッチをしていなかったらもう少し奥まで行っていたかもです。
「ちょんちょん」してもドンドン悪化していく方向で、良くなることは無いので、その時は皆さんも勇気ある撤退をすることをお勧めします。
まぁ、怪しいなと走る前に思ってたのでここまでやったけど、いきなりのトラブルは対応出来ない可能性はありますので、ブレーキトラブル回避方法のひとつということで!

ちなみに、996CUPのキャリパーは入念にエア抜きをしてからはタッチも復活、ストッピングパワーも問題無いことが確認できましたので、OH後などのエア抜きは要注意かもですね。いい勉強になりました。

また、
NDみたいなローパワーのクルマだと、ちょんちょんすると減速してタイムに影響あるのでちょんちょんをサボりガチですが、逆にブレーキングポイントが超奥なので、なにかあったら絶対に間に合いません。下手すると前方のクルマに突っ込みます!
なので、何のクルマでもブレーキ不具合は出る可能性はあるので、特に暑い真夏は「左脚ちょんちょん」は皆さんやる様にしましょう!
サーキットは自分の身の安全もそうですし、周りの走行車両に対しても配慮しすぎるということは無いと思うので!
Posted at 2020/08/18 14:08:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@RE龍さん 今年は微妙チャンプがブームなんすよ!きっと!(笑)」
何シテル?   12/23 22:24
ポルシェを買ったら、速すぎて免許がいくつあっても足りないと思い、胸を張って趣味と言えるサーキットへ! 996.2カレラ2(GT3エアロ)でFSW、袖森を走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

Xパイプ取付✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 22:13:28

愛車一覧

ポルシェ 911 帰ってきた996GT3・P9号機 (ポルシェ 911)
3台目のポルシェであった996.1GT3以来のストリートカーの996! 同じ見た目の99 ...
ポルシェ 911 水冷ナローレーシング・P6号機 (ポルシェ 911)
2021/2/26 タイムアタックの進捗! 2021-2022シーズンはカナード&バネ変 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 2代目サーキット用ボクちゃん・P8号機 (ポルシェ ボクスター (オープン))
初代ボクちゃんがエンジンブロー! というわけで箱ごと乗り換え! パーツは可能な限りDIY ...
マツダ ロードスター 公式戦耐久レース初優勝号・3代目ND (マツダ ロードスター)
通算でNDはなぜか3代目。 2021のもてぎJoy耐で運転させてもらいクラス優勝した想い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation