• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okatatsuのブログ一覧

2022年03月30日 イイね!

2号機ボクさんの制作も終盤戦!

先週土日は6時から17時まで2号機ボクさんのフルリフレッシュメンテと1号機ボクちゃんのアイドラーズ6時間耐久レースに向けたブレーキメンテ(ローター点検、バックプレート撤去、パッド交換)を実施。

ボクさんは大物のサスペンション取り付けと同時実施で効率的なブレーキ周りのメンテを一気に実施!車高合わせと簡易アライメントでバッチリ!

色々新品、ピカピカでいいねー!(^^♪



ここまでバラバラにしないと交換が出来ないのは大変。。。996やNDはこれに比べたら本当にラク!996のフロントは同じでありますが。。。
ちなみに、
986のストラットって車高を40㎜ぐらい落とすと前後とも超絶トーアウトになるんですよね。。。マルチリンクは殆ど変わらないので動的アライメント変化はやっぱりマルチリンクに分がありますね!


なによりドラシャ外して、アップライト周りバラバラにしないとリアサスペンション交換ができない986に比べると996のリアなんてトップの3つのナットとロアのボルトを外すだけで基本交換可能なので楽ちんです。逆に986のリア周りは取り付け剛性はあるとは思いますが。。。
パナメーラホイールはボクちゃんとは同じオフセットですが5本スポークなスタイリッシュ仕様!スペーサーでガッツリ出しています!(^^♪

その他、RECAROのフルバケ、ステアリングなどを取り付け、

ウォーターポンプ周り、プーリー周りはその前週に交換済み!


という訳で大物はほぼ終了で、以下が残作業でちょっと面倒なのはマフラー交換を残すのみ!
ブレーキラインがたぶん新車から無交換なのでオーダー済みですが、着弾待ちなぐらいで最悪それは到着してからやるとして今度の土曜日で一旦終わる見込!
気になるのはドラシャブーツがちょっと。。。な感じでありますが、それは様子見をしましょうかね?な感じであります。

【サーキット走る用】
フルハーネス:サベルト(中古)
マフラー:CircuitWerksアメリカ~ンマフラー
汎用牽引フック(前後)
汎用オイルキャッチタンク
オイルキャッチタンク用ライン等

【普通に走る用】
ブレーキライン:エンドレス
メンテパーツ:ブレーキフルード2缶IDI
メンテパーツ:クーラント(エア抜きあと1回ぐらいで終わるかな?)

土日のお休み且つサーキットに行かない日しかできないので、これだけでも1ヵ月ぐらい掛かりますね。。。でも、このぐらいリフレッシュすれば問題なくサーキット走れることはボクちゃんで確認済みなのでここまで進んで良かったです。
Posted at 2022/03/30 11:31:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月16日 イイね!

2号機ボクさんのパーツ確定

走行距離がボクちゃんより2万キロ程短いのですが、各部をチェックするとメンテが行き届いていない部分がチラホラ。
ローターも使えることを期待してましたが前後とも摩耗限界突破気味でNG。。。8.8万キロ無交換ですかね?

結果的にはボクちゃんでやったメニュー+ボクちゃんで12耐前にやろうとしてた水回り、プーリー&ベルトは最初からフルで対応することに。
あとは、シートとステアリングを新品にするとかが違いぐらいで済みそうです。



【サーキット走る用】
サスペンション:DG-5 T-Tec
フルバケ:RECARO RS-G IS-11
シートレール&サイドアダプター:RECARO
フルハーネス:サベルト(中古)
ステアリング:MOMO モモ ステアリング モデル07 35φ
ステアリングボス:ワークスベル
ホイール:パナメーラ純正
ホイールスペーサーF:iiD×2枚(20㎜)
ホイールスペーサーR:iiD×2枚(15㎜)
タイヤ:ハンコックZ211(18インチ)
タイヤ取り付けバランス
ブレーキパッド:PAGID RS29
フロントブレーキ導風板:996GT3用
マフラー:CircuitWerksアメリカ~ンマフラー
マフラー補強溶接
汎用牽引フック(前後)
汎用オイルキャッチタンク
オイルキャッチタンク用ライン等

【普通に走る用】
Fブレーキローター:MEYLE製純正似たモノ
Rブレーキローター:Sebroスリット
ブレーキライン:エンドレス
メンテパーツ:クーラントリザーバタンク
メンテパーツ:リザーバタンクコネクタ
メンテパーツ:エキスパンションタンクキャップ
メンテパーツ:ウォーターポンプ
メンテパーツ:サーモスタット
メンテパーツ:サーモスタットガスケット
メンテパーツ:テンショナープーリー
メンテパーツ:アイドラープーリー1
メンテパーツ:アイドラープーリー2
メンテパーツ:エアフィルター
メンテパーツ:フューエルフィルター
メンテパーツ:エンジンマウント&強化ゴム加工(中古)
メンテパーツ:ドライブベルト
メンテパーツ:オイルフィルター
メンテパーツ:エンジンオイル4L×2缶
メンテパーツ:ミッションオイルSUNOCO75-120
メンテパーツ:ブレーキフルード2缶IDI
メンテパーツ:クーラント

と、普通にサーキット走行不安なくイケる最低限のパーツと986の弱点対応だけでもなかなかの金額になりますな。。。
これでもLSDやフロントの2ピースローターとかはパスしてるのに。。。
逆にこれだけやればボクちゃんは特に問題もなく走ってるのでやらないと不安であります。
Posted at 2022/03/16 22:42:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月12日 イイね!

お友達のボクさん製作中!

ボクちゃんと同じのを作って!というお願いをされてクルマをゲットして先週に着弾!
とりあえず一時的に相方さんの名義にして、今朝から到着済みのパーツから早速メンテ!

どうもこの個体はサーキット未走行みたいです。
久々にパッドセンサー見ました。

そういえば、ボクちゃんはパッドセンサー短絡されてたのでサーキット走行ありだったのかな?はて?

そして、
今日はクルマに潜ってること多くあれこれメンテ。
助手席外して内装取って作業スタート!
まずはエンジン御開帳!

クーラントリザーブタンク交換からはじめましたがいきなり折れてはいけないリザーブタンクとボディを繋ぐプラスチックのコネクタが折れて終了。。。

パーツ発注。。。(^_^;)

気を取り直して、
エンジンマウント取り外し&シリコン流し込み強化したスペアを取り付け

やっぱりざっくり割れてた。。。
やっぱりストリート利用でもダメなんですね。。。

そのまま、マウントの近くにあるのでフューエルフィルター交換(写真忘れた。。。)
ちょっと作業ミスってガソリンかぶる。。。(^_^;)

ガソリン臭いので、箸休め的に(笑)、
凄く簡単なエアクリーナー交換!

ウォーターポンプ&サーモスタット交換。
クーラント抜きが面倒だったのと、
アクセス悪いボルトがいくつかあって大変。。。
最後は液体ガスケットを塗って取り付け!

今日はここでやめようと思ったが、

ドライブベルトに亀裂があったのでベルトもプーリーも怪しいかも?ということで予防メンテ的に3つのプーリー&ドライブベルト交換



986の弱点メンテナスはだいぶ終了!
ウォーターポンプとサーモスタットは初めて交換したのでだいぶ手こずりました!でも、耐久レース前にボクちゃんも替えるのでこれでバッチリですね!(^o^)
しかし今日はガソリンとかクーラント浴びて大変だった。。。(^_^;)

残すは、
●サスペンション交換
●マフラー交換
●リザーブタンク交換
●ステアリング交換
●ブレーキ周りメンテ(ローター、パッド、フルード)
●エンジン&ミッションオイル交換
●シート&ハーネス取り付け
ですが、大物多いな。。。あとどのぐらい掛かるのか。。。(^_^;)
とりあえず明日はステアリング換えて、エンジン&ミッションオイルを換えて早く終わらそう!(^o^)
Posted at 2022/03/12 21:07:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月07日 イイね!

FSW、4台も乗って楽しかった!(^o^)

FSWにポルシェ仲間で行ってきた!

今日はポルシェ仲間でFSW!
最初のT枠はボクちゃんで走行!
オープン&5000回転縛りで走行!
計測1周目は10秒台、少し工夫して8秒台。
しかしあれこれやっても8秒連発。あれ?
更に工夫して7秒、最後は6秒と満足タイム!

※速度は180以下、タイムは2分20秒以上?がT枠のルールみたいですが、最高速度200キロ弱で他の車両との間合いは取ってたり、動きが分からない場合は相手に合わせてゆっくり走っているのでとりあえず注意は受けてません。(^o^)
燃費はもっと稼がないとなのでもっと回転下かな〜。次はもてぎで試そう!

連続S4-AはCUPで走行。
なんかハネまくって怖すぎだし。。。
クラッチ修理の時にバンプいじられたかな?
ラップタイマー動かずでなんか気分もイマイチなので早目に終了。。。

ロガーには52.222と残ってたので、動きが怖かったのでまーこんなもんかな?
なんともスッキリせずにノーマル脚は引退。。。

次のS4-B枠は964ターボを15分ぐらい!
タイマー動いてなかったのですがそこそこタイムは出てたみたい。


午前最後のS4-Cの最初は996.2GT3を計測2周!後半15分でまたまた964ターボ!

あー、色々乗って疲れたー。。。
改めて964ターボはイマドキのクルマに無い面白さ!
そして実は初めて脚もノーマルな996後期GT3に乗ったのですがリアが動きすぎる傾向で余り大加重は掛けられないけどエンジン含めた雰囲気はやっぱりボクちゃんとは別物ですね!やっぱりGT3って凄いや!一方CUPってやり過ぎだな!(笑)と実感してしまった!
半日でキャラクター違いの4台に乗ってやや混乱したけどwwwやっばりポルシェは楽しいねー!(^o^)
Posted at 2022/03/07 08:46:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月02日 イイね!

ボクちゃんは過保護か?スパルタか?

2021年10月9日にボクちゃんが我が家に来てから、

早5ヶ月が経とうとしています。
それからメンテして走って、メンテして走ってを繰り返して今に至りますが、
過保護なのか、スパルタ過ぎるのかよく分かりません。。。
とりあえず元気に走っております。(^^♪

NDはレース前に油脂類交換、その後余程間が開かなければ練習走行はそのまま走り、パッドのチェックのみして、またレース前に交換!ぐらいなペースでやっていましたが。。。
流石にボクちゃんはエンジンとかミッションとかにダメージ出ると修理代で死んでしまうので、油脂類はやや過保護気味な頻度!
でも、エンジンオイルは1回交換で約6500円ぐらいなリーズナブルなカストロールEDGE RSをバンバン換える作戦!

なんか996C2の時も近所のホームセンターで売っているスポーツグレードっぽい安いの(バルボリンとか、カストロールとか、クエーカーステートとか入れてたなぁw)をバンバン換えてあげてて、それで特に不具合は発生しなかったので、なんかそれを思い出すなぁ~。(^^♪

という訳で、ほぼ90%ぐらいサーキット走行で、
1300キロぐらい走行した訳ですが、
とりあえずボクちゃんは元気であります!(^^♪


2021/10/10 105,500㎞ 
 -消耗品&予防メンテ
 -エンジン&トランスミッションオイル交換
 -ブレーキパッド交換(アクレ800C)
 -ブレーキフルード交換

(走行)
   11/23 FSW×2枠

2021/11/27 105,800km
 -ブレーキパッド交換(PAGID RS29)
 -ブレーキフルード交換

(走行)
   12/2 FSW×2枠
   12/11 TC2000×2枠
   12/25 FSW×2枠

2021/12/26 106,060km
 -エンジン&トランスミッションオイル交換
 -ブレーキフルード交換

(走行)
   1/3 FSW×3枠
   1/13 TC2000×2枠
   1/22 FSW×4枠

2022/1/23 106,560km
 -エンジン&トランスミッションオイル交換
 -ブレーキフルード交換

(走行)
   2/12 もてぎ×2枠
   2/19 FSW×2枠
   2/23 もてぎ×4枠

2022/2/26 107,100km
 -エンジン&トランスミッションオイル交換
 -ブレーキパッド交換(プロμ999)
 -ブレーキフルード交換

でも、若干スパルタ気味でありますが、メンテ&各部の点検をしていることもあり、最初動きの渋かったブレーキ周りのブリーダープラグとか、パッド押さえるピンとかの動きがスムーズになり、ミッションカバーのボルト類などもスムーズになってきました。やっぱりクルマはちゃんと手を掛けてあげないとですねー。(^^♪
Posted at 2022/03/02 17:49:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@RE龍さん 今年は微妙チャンプがブームなんすよ!きっと!(笑)」
何シテル?   12/23 22:24
ポルシェを買ったら、速すぎて免許がいくつあっても足りないと思い、胸を張って趣味と言えるサーキットへ! 996.2カレラ2(GT3エアロ)でFSW、袖森を走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1 2345
6 7891011 12
131415 16171819
20212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

Xパイプ取付✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 22:13:28

愛車一覧

ポルシェ 911 帰ってきた996GT3・P9号機 (ポルシェ 911)
3台目のポルシェであった996.1GT3以来のストリートカーの996! 同じ見た目の99 ...
ポルシェ 911 水冷ナローレーシング・P6号機 (ポルシェ 911)
2021/2/26 タイムアタックの進捗! 2021-2022シーズンはカナード&バネ変 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 2代目サーキット用ボクちゃん・P8号機 (ポルシェ ボクスター (オープン))
初代ボクちゃんがエンジンブロー! というわけで箱ごと乗り換え! パーツは可能な限りDIY ...
マツダ ロードスター 公式戦耐久レース初優勝号・3代目ND (マツダ ロードスター)
通算でNDはなぜか3代目。 2021のもてぎJoy耐で運転させてもらいクラス優勝した想い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation