• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okatatsuのブログ一覧

2024年03月25日 イイね!

もはや6系専門店!?!?!?

本日新入りを引き取りに行ってきました!
そうです、また6系!
本当ならCUPもあるし要らないよねーとなるんですが、相方さんの黄色を弄って、走らせて「CUPは刺激的だし、速いけど、このぐらいの中途半端さが最高だな!」と思っていた。。。トドメはアイドラーズ予選の1.3秒のタイムだったかも?
996.2GT3クラブスポーツをLuceさんが売るかも?という情報をゲットし、アイドラーズの朝会った時に条件の話もして買う方向に大きく傾き、トドメの予選タイムがあり売ってもらうことに!
スピード的には718GT4だとやられちゃうぐらいなんですが、お助け装置の無い6系はやっぱりしっくり来るとともに、運転鍛錬車として色々ナチュラルで大好きなんす。



ちなみに相方さんの黄色

と車台番号は8違いのたぶん同じラインもの。
黄色は新車並行、銀色は正規輸入ですが、やっぱりなんも変わらんのですよ。使い倒す自分は並行でも全然構わないのですが、今回は縁もあり正規輸入のクラブスポーツ!

ホイール、フロントバンパー、マフラー、サスペンションなどなどノーマルパーツ、スペアパーツも全てある貴重なマシンを譲って頂きありがとうございました。m(_ _)m
鍛栄舎のホイールも頂けるという事でしたが、サーキットやりくりを考えるとあと2セット欲しく、
同じ鍛栄舎のホイール

とちょっと汚かったけどRAYSのPROGRE-S

をポチりで準備万端!

というわけで、なぜか、
996.2GT3CUP、

996.2GT3、

986.2S

と後期6シリーズ勢揃い!GT3ルックのカレラがあったら完璧!(笑)

所有歴も加えると、
996.2カレラ、996.1GT3、986.1Sと結構な網羅率!
6系でなにを買えば良いか!と悩んでる人はいないとはもいますが(笑)、有償のレンタルでもやるか?(爆)
Posted at 2024/03/25 10:07:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月21日 イイね!

バンパー誤魔化し&SUGO遠征!

アイドラーズの翌週は元々決まっていたSUGO遠征!
土曜日はハウマッチ、日曜日は耐感180minというポンダーリレー草耐久レース!

その前にアイドラーズで負った怪我の手直しから。。。

ちゃんとしたお家の子であればキレイに直して貰えるのがポルシェだと思いますが。。。
耐久レース用車両なので簡易補修を断行!

水曜日朝紙ヤスリで表面整え、木曜日出社前にネットで届いたプラサフ吹き、木曜日夜にアークティックシルバーの調合カラースプレーを暗闇で適当に吹き、菅生到着した土曜日朝にコンパウンドで適当に磨き、コレまたクリアスプレーを適当に吹き完成?



若干マット風味ですが10m離れれば完璧です!4000円也(笑)

ちなみにクラッチの不具合もフロントのリザーバータンクからの圧送をしながら積車のリフトで抜いたら完全復活!つまりはDIY整備失敗事案(^_^;)
でもまた1つ賢くなりました!

そして、2代目のSUGO初走行!
アイドラーズのままA050GS2部山!
結構ボロでも食いますねー!

一応986のベスト更新です!
新品タイヤ入れれば35秒も見えてきそう!

---------------
そして日曜日の本番、
毎回トラブル車両発生なSUGOの耐感180min。。。
案の定仲間の986にトラブル発生。。、
なので986/987の2台無給油で3時間走行!
そして、今回は予選&スタートドライバーをジャンケンで決めよう!ということで、じゃんけんをしたら勝ってしまったので、、、
予選と、

決勝のスタートドライバーに。。。


途中991.2GT3RSに周回にされたり大変だったが。。。
なんと、クラス優勝、総合3位!

つか、燃費良いな。
副賞ゲットいと嬉し!
Posted at 2024/03/21 22:28:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月15日 イイね!

もう20年前なのか?でも、一線級だねー!

水冷911のはじまりであり、
GT3のはじまりである996GT3。
コチラ2004年モデル。

一方入門ポルシェであるボクスターのはじまりである986ボクスターS。
コチラ2003年モデル。


電子制御がABSしかない996GT3、またはPSMがフルキャンセル出来る986Sの2台ですが、改めてその走行性能にビックリであります。
双方Sタイヤのタイムとはいえ、
996GT3が
サスペンション、ボルケーノフルエギゾースト、GTウイング(S耐仕様)、カップ用リップ、フルバケ&ステアリングに交換、助手席外し、パジットのブレーキパッド、ヨコハマA050Mで相方さんドライブで「1:01.3」

それ以外は全て純正品。


986ボクスターSが、
サスペンション、GT3用フロントブレーキ導風板、5万円マフラー、プレナム&ビッグスロットル、フルバケ&ステアリングに交換、助手席外し、パジットのブレーキパッド、ヨコハマA050GSで「1:03.0」


というほぼ純正で、サーキット走行に必要な対策をしたレベル!

正直、以前996GT3前期はノーマル脚だったけど3秒後半の持ちタイムだったので996は行っても2秒かな?と思ってたがイメージより1.5秒速い。
そして、完全に舐めてた986ですが、まぁサーキット走行をした時のクルマとしての出来(操作に対する正確性、強度、耐久性など)は正直GT3と比べるのがかわいそうなぐらいレベルが下ですが、世の中一般のクルマと比較したら十分凄い!
なんてったって、アイドラーズ12時間を2年連続走り切り、ライトチューンのある意味低価格の限界wで、タイヤが良いとしてもデフも純正オープンで3秒は正直度肝抜かれました!
こちらもイメージより2秒速い!

両車とも肝は脚のセットアップと運転のアジャストでありますが、20年前のほぼノーマルカーとして凄く高いレベルにあると思います。
とくに986は100万円台で買える貴重なポルシェ!
壊れた時はあらゆるコストがポルシェの値段になり、大変な事態に直面しますが、パフォーマンスを考えたらそれも含めて楽しまないとですね!
Posted at 2024/03/15 05:57:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月11日 イイね!

アイドラーズ2024 Round1筑波 クラッシュ(大袈裟か?笑)

アイドラーズの開幕戦でした~。

自分のレースを要約すると。。。
積車から降ろす時に違和感あったクラッチ不具合からの〜、
朝イチいっちゃんに手伝って貰いクラッチエア抜きからの~、
予選赤旗多く残り数分で2周アタックで総合3位/クラス1位からの~、

モツ食べの〜、

スタートでやっぱりクラッチ戻らず失速&抜かれまくりの~、
頑張って左脚の甲でペダル戻しながら頑張って走りの~、
中盤2ヘアで逃げ切れず若干お触りからの~、
順位を落としつつ総合6位/クラス2位でチェッカー!
バンパー塗装割れる怪我をしたので

スプレーでも買うかの夜!(^_^;)
自分的にはここ数年S耐とかの公式戦含め接触すら無かったので少し悲しい。。。まぁ周りを良く見て安全マージン多目で楽しまないとですね~。

今後も格上車両との戦いになりますが、この子は12耐メインのマシンなので、DG5 T-tecサスペンションと格安マフラーのみの超ライトチューン仕様を維持!
セットと運転の研究で頑張ります!(ホントはデフを入れたいんですが12耐を考えると熱対策が厳しくなるので)
986の奮闘を応援してください!

そんなことより、相方さんが996.2GT3で脚、ボルケーノフルエキ、GTウイングと虎の子A050M新品のみで、


インテークやらデフやら純正で

予選1.3秒が嬉しかった!
脚の組付けとセット出し、アライメントも糸を張って自分がやったので自分でタイムを出すより嬉しかったかも!
それよりなにより996.2GT3のパフォーマンス凄いな!
クルマ屋でもないプライベーターですが、986/987/996については大分お金を掛けず、最大限パフォーマンスを出すノウハウが貯まって来ましたね!(^o^)
別に隠し立てするものでもないので興味のある方は見かけたらお声がけください!

そして、本日の遠足動画。
クラッチを脚の甲で戻しながら走るの初めてだったので、我ながら器用だな?wと思いましたが、
スタンディングスタートだと1速から2速のべダル戻しが間に合わず大幅ポジションダウン。。。

まぁ、クルマはスプレー調合してもらってシューシューして応急処置します。それよりマスターかレリーズシリンダーかな?直さないと。。。

ご一緒されました皆さん、お疲れ様でした。
Posted at 2024/03/11 06:04:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月22日 イイね!

986ボクスターS。。。2代目は初代より遅いんじゃないか?疑惑。。

2代目は初代より遅いんじゃないか?疑惑。。。でも筑波シェイクダウンどおしのロガーで比べたら前期に比べて遅くもないみたいだけど、速くも無い?
「ノーマルで少し弄った初代を抜けるでしょ!?」と思ってましたが大誤算。、。

■2代目TC2000初走行(2024.2.18)

2003年式986.2BoxsterS
タイム:1:04.9
ハンコックTD18インチ(2021年製):4分山・左右逆履き、日向気温上昇風味


■初代TC2000初走行(2021.12.11)

2001年式986.1BoxsterS
タイム:1:04.5
ADVAN A05018インチ(2018年製):リア1分山?フロントは4分?左右逆履き


具体的には、
2021年12月のTC2000のシェイクダウンと比べてTOPスピードは全く同じ、タイムは0.4ぐらい2代目の方が落ちる。。。
どちらも脚交換のみで、マフラーもノーマル状態での比較。
タイヤは共に3年落ちでA050とハンコックTDでA050の方が山が厳し目。。。
なので、前期(正確には中期?)と後期はスペックは違えど変わらんのかね?
252馬力と260馬力だから変わらんのかな。。。
という訳で、マフラーとプレナムを入れることにしますです。。。同じ条件にすれば後期の方が少しだけ速かったら嬉しいんですが。。。
Posted at 2024/02/22 13:48:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@RE龍さん 今年は微妙チャンプがブームなんすよ!きっと!(笑)」
何シテル?   12/23 22:24
ポルシェを買ったら、速すぎて免許がいくつあっても足りないと思い、胸を張って趣味と言えるサーキットへ! 996.2カレラ2(GT3エアロ)でFSW、袖森を走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Xパイプ取付✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 22:13:28

愛車一覧

ポルシェ 911 帰ってきた996GT3・P9号機 (ポルシェ 911)
3台目のポルシェであった996.1GT3以来のストリートカーの996! 同じ見た目の99 ...
ポルシェ 911 水冷ナローレーシング・P6号機 (ポルシェ 911)
2021/2/26 タイムアタックの進捗! 2021-2022シーズンはカナード&バネ変 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 2代目サーキット用ボクちゃん・P8号機 (ポルシェ ボクスター (オープン))
初代ボクちゃんがエンジンブロー! というわけで箱ごと乗り換え! パーツは可能な限りDIY ...
マツダ ロードスター 公式戦耐久レース初優勝号・3代目ND (マツダ ロードスター)
通算でNDはなぜか3代目。 2021のもてぎJoy耐で運転させてもらいクラス優勝した想い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation