• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okatatsuのブログ一覧

2024年01月22日 イイね!

毎年恒例!FSW 7時間耐久

2024 FSW第17回新春思いっきり7時間耐久レース。
本当は996.2GT3を2台投入して燃費&スピードのバランスレースをする予定で、
996.2GT3のメンテは2週前に完了していたが、
なんだか雨とか雪の予報ということで、
急きょ、
987.1ケイマンS
986.2ボクスターS
986.2ボクスターS
の3台合わせて最新ポルシェのオプション価格ぐらいwなコンビで行くことに!
正直このタイミングでは「64リッタータンクじゃぁ、燃費縛っても結構大変だろうなぁ。。。」と思い現地へ向かう。

前日の車検で自分の986のリアブレーキランプが切れていて、
緊急でFSWゲートのガススタに行ってブレーキランプ購入して事なきを得る(;^ω^)

そして、当日。
雪は回避できたが予報どおり朝からずっと雨。。。
987.1ケイマンSスタートで、

SC、FCY乱発で2時間45分の走行でIさんにドライバーチェンジ。
986Sは順調に1時間程度走ったところで、
ホームストレートにオイルを撒き散らして自身のオイルに乗ってクラッシュした車両があり、赤旗中断。。。
オイル処理で1時間超待たされ、自分が残り1時間30分ぐらいでコースイン&グリッド整列&SCスタート。
燃費走行をするも5000回転だと爆遅。。。
6000回転でまーまー。。。でも遅い。。。
で我慢の走行。
で、なんとなくガソリンが持ちそうなのが見えて来たので、
6500回転まで引き上げて走行し、無事チェッカー。

結果的に、
987.1ケイマンS、986.2ボクスターS×2台の64リッタータンク3台で、
燃費走行を駆使して3スティントでチェッカー!
赤旗やらSCやらFCYに助けられ、燃費走行も駆使した結果、
60台中、NS1(大排気量Sタイヤクラス)のクラス優勝!総合5位!


上にはR1(GT3,GT4などのレーシングカークラス)の4チームのみの望外の結果でチェッカー!

MRポルシェはサーキット走行レベルとなると色々弱点があるのですが、冬の時期は比較的安定して走れますね!

ちなみに、

Jco987.1ケイマンS:DG5-Ttecサスペンション、OS技研LSD、OS技研クラッチ
Iさん986.2ボクスターS:DG5-Ttecサスペンション、OS技研LSD、プレナム、社外マフラー
okatatsu986.2ボクスターS:DG5-Ttecサスペンションのみ
※バネレートはT-Tecさんにお願いしてそれぞれで微妙に変更していますが、基本同じコンセプトで作ってもらっています。

なライトチューン。
まぁ、自分のだけ真夏のアイドラーズ12耐用マシンなので、デフとか入れるとギアオイルの油温が上がるのでオープンデフ&マフラーまでノーマルのほぼノーマル仕様ですが、他も比較的敷居の低いライトチューン仕様!
しかも、セッティングについては面倒だからみんなドライセッティングのままでA052の17インチを入れただけのお手軽仕様。本当はキャンバーも立てて、リアトーも調整してとかやった方が良かったと思うが、「運転で何とかしましょうプラン!」
それでも、ここまで走れるんですから末弟のポルシェとは言え、素晴らしいですね!
Posted at 2024/01/22 11:40:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月12日 イイね!

2代目986Sサーキット走行準備完了。。。やっと。

2023年12月2日に引き取ってきた
2代目986.2BoxsterS
ですが、
やっとサーキット走行のメンテナンスが終わり、
2024年1月8日に
FSWでシェイクダウンして来た!


なんだかんだで週末しかメンテ出来ないとサーキットをちゃんと走れる様にするのに1ヵ月ぐらい掛かるんですよね。。。
毎度毎度ですが、本当に大変。。。

■脚を替え



■ドライブシャフトのアウターブーツを左右とも替え


■エンジンマウントをDIY強化品に替え



■ミッションマウントをDIY強化品に替え


■キャッチタンクを付け


■ステアリングエアバックキャンセル&カバー縫い縫い



写真は撮っていないが、、、
■リアブレーキローターを替え
■前後ブレーキパッドを黄パジに替え
■フルバケシート&6点ハーネスに替え

サーキット走行の準備完了!

■クーラントリザーバタンク(新品買っていたが、、、)
■ウォーターポンプ&サーモスタッド
■フロントブレーキローター
■リアトレーリングアーム
■クラッチ3点セット
は新品交換済みだったみたいなので、
リーズナブルに全メンテナンスメニューが完了しました。(^^♪

---------------------
そして、冒頭のシェイクダウンの話。
旧モデルの大分減ったシバタイヤTW200(通称シバ200)で走って、
2秒は出しておかないとという感じだったが、
なにをやっても3秒台。。。


初代986のロガーと比べたがそんなに遅い訳でもないんですが、
もう少しタイムが出てもいい様な気がする。。。
本当はノーマルのまま行こうと思ったんですが、
外したプレナムを入れ、マフラーも入れとかやってしまうのか?
うーん。。。悩ましい。

まぁ、とりあえず大きなトラブルも無く2枠走り切れたので良かったとしましょう。
Posted at 2024/01/12 17:04:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月18日 イイね!

雪なんですけどー。。。な年内ラストSUGO

前回は全車トラブルでリタイヤだったSUGOの耐感180という草レースでしたが、朝から雪。。。

カップでSUGOのウェットは初なので、いつもは走らないフリー走行も走る!
そしたら結構な降雪で赤旗。。。

予選はなんとか中古のA050GSで頑張り2番手!


決勝はウェット等入り混じり結構大変でしたが、途中オーバーオールで一瞬リーダーになったりしながら、

色々あって総合3位。
決勝中にさっさと積み込み開始し、表彰前には積み込み完了して表彰&じゃんけん大会!


カップ麺とか副賞うれしー!(^o^)



まぁ、来年も出るとしてもボクスター&ケイマンかなー???
Posted at 2023/12/18 08:44:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月05日 イイね!

2台の986Sなんとか着陸!

先週土曜日は電車でボクスター2号機の引き取り!
ココスのモーニングを途中食べて、
そのままガレージJさんに用事で訪問。

帰宅後ボクスター1号機と2号機のパーツ入れ替え作業!
1号機のフロントは金曜日の早朝に取り外し済み。
土曜日は、
1号機のリアサスペンションを外し、
2号機をウマに掛け、
2号機のフロントサスペンションを外し、

外したノーマルスポーツサスペンションを1号機に取り付け、

1号機より外したDG5を2号機に取り付け、
2号機のリアのバラシを少しやったところで日没タイムアップ!
工具が一つしか無いから、1号機と2号機を行ったり来たりで疲れた。。。

土曜日の夜はS耐の24時間でお世話になったNATSの飲み会で成田に行ってきた!
そして、日曜日は6時からボクスターのパーツの入れ替えを再開!
まーノーマルの脚の取り外し&取り付けはマジで苦行。。。
更に2号機の左リアのドラシャのアウターがパッカーン。。。

やる予定でなかったけど、名変に行かないとなので在庫ブーツとグリスでサクッとヌルヌルになりながら対応!

1号機も2号機も着陸しました!
1号機は積車に載せて、

2号機は着地!

ホントは2号機のアライメントをやりたかったんですが、タイムアップ。。。
取り敢えず、
上記の
●サスペンション交換
●ブレーキパッド移植
まで2号機に移植完了!
1号機からは、
●プレナム&スロットル
●運転席はシート
●6点シートベルト
●996GT3用フロントブレーキ同封版
は取りはずし済みで、
プレナム&スロットル以外は取付けしようかと。

名変はフラフラ走って行ってきます!

しかし、リア周りの作業はマジで疲れた。。。
MRポルシェ2台同時メンテは地獄ですね。。。
Posted at 2023/12/05 07:09:00 | コメント(1) | トラックバック(1) | 日記
2023年11月29日 イイね!

986ボクスターS復活決定!

おかしい。。。何かがおかしい。。。
1台減って2台増える。。。
そしてまた、置き場に困る。。。

986Sがエンジンブローして、「なにか良いマシンないですか?安く譲ってください!」と訴えかけ、STAGEさんにND N1を譲って頂いた訳ですが。。。

2.7のヤフオクエンジンを載せる案とか、
Tipの2.7を業者オークションで買ってきて移植するとか、
強化コンプリートエンジンを買って載せるとか、
色々検討しましたが、なんかどれもこれも決定打に掛ける。。。
そうこうしてると、たまたま同じショップのポルシェ乗りの2003年式の後期型スポーツデザインパッケージとかいう986Sの売却情報をゲットして交渉!
8.2万キロ、クラッチ3点セット、フロントローター、リアのなんたらアーム交換済みの良個体!

買取査定にプラスさせてもらって譲り受け!
最近のヤフオクとか高すぎるのでいい条件で確保出来ました!
結果。。。我が家は後期型6シリーズが3台(996.2GT3CUP、996.2GT3、986.2ボクスターS)になります!
ホントに6系好きねぇ〜という感じ!

今回の986のコンセプトは、
自分保有マシン唯一のナンバー付きサーキットマシンなので、
「運転席換えて、車高上げてトー調整だけな30分でユーザー車検仕様!w」
パーツは全て移植して、
●サスペンション交換
●996GT3フロントブレーキ導風板
●ステアリングはノーマルでエアバッグキャンセル仕様(たぶん)
●運転席はフルバケ&ハーネス
●助手席は現地外し
●エンジン前&上のカーペット&小物入れ外し
のほぼ何もやらない仕様!

移植完了後元の986も買い取って頂ける事になり、懐は痛いは痛いが、痛み最小限でのバージョンアップ復活になったかと!

よし、これで前期型の持ちタイム

を抜くぞ!できるかなー?
Posted at 2023/11/29 08:40:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@RE龍さん 今年は微妙チャンプがブームなんすよ!きっと!(笑)」
何シテル?   12/23 22:24
ポルシェを買ったら、速すぎて免許がいくつあっても足りないと思い、胸を張って趣味と言えるサーキットへ! 996.2カレラ2(GT3エアロ)でFSW、袖森を走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Xパイプ取付✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 22:13:28

愛車一覧

ポルシェ 911 帰ってきた996GT3・P9号機 (ポルシェ 911)
3台目のポルシェであった996.1GT3以来のストリートカーの996! 同じ見た目の99 ...
ポルシェ 911 水冷ナローレーシング・P6号機 (ポルシェ 911)
2021/2/26 タイムアタックの進捗! 2021-2022シーズンはカナード&バネ変 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 2代目サーキット用ボクちゃん・P8号機 (ポルシェ ボクスター (オープン))
初代ボクちゃんがエンジンブロー! というわけで箱ごと乗り換え! パーツは可能な限りDIY ...
マツダ ロードスター 公式戦耐久レース初優勝号・3代目ND (マツダ ロードスター)
通算でNDはなぜか3代目。 2021のもてぎJoy耐で運転させてもらいクラス優勝した想い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation