• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okatatsuのブログ一覧

2023年08月07日 イイね!

3年連続Idlers12H

3年連続Idlers12H。

3年前にポルシェ乗り且つパーティーレーサーでなぜかNDの脚とウィング付きにZ3で走ることになり急遽久々のエントリー!
NDは燃費良し、タイムバランス良しなんだが、パワーが無いので他車と絡んだ時のタイムのドロップが大きくそこが最大の弱点!
そこで、ヤフオクでこの子を発見!
10.5万キロ、119万円でゲットして12耐を目指すべかね?と購入。でも、遅いんじゃね?壊れるんじゃね?ボロいんじゃね?とか全然期待はしていなかったのも事実。

その後、脚だけ高級品なDG-5 T-tecを入れて、
後は。。。ネットパーツ屋さんのパルカで買った水回り、プーリー周りのメンテパーツ20万分ぐらい、
ブレーキは黄パジ&996GT3フロント導風板のみ、
デフはミッションの油温を上げたくないのでオープンで、
Attack前にビッグスロットル&プレナムを気の迷いwで入れ、
ホイールはパナメーラ純正ホイール4万円前後w
という仕様。
※今シーズンに入れたプレナムはレブコントロールすれば燃費はそれほど悪化しなかったですね。

オイルは2缶で8000円以下のカストロールRS
ミッションオイルは少し高級wなSUNOCO BRILL 75-120
ブレーキフルードは安心のIDI
ぐらいで2年連続ノートラブル完走。
3年連続ポジションタワーにゼッケン68が載りました!

黄旗追い越しで5ラップ減算されてしまい14位まで落ちてしまったけど、生の走行ラップは総合5-6位、クラス3位取れるスピードと安定感。
シバタイヤTW280は今回の路面温度だと12時間無交換で行けました!グリップはそこそこですが、ライフはイイネ!(^^♪

ただ、クラス1-2位は異次元ワールド過ぎて流石に届かない!?
さて、次の一手はどうしましょうかね?
200キロぐらい軽くするか?いやー、普通な感じが良いのよねー。。。でも、もう少し軽く、速くしたいとも思い。。。
来年までにコツコツやりましょうかねー?
Posted at 2023/08/07 11:41:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月21日 イイね!

なんとかなるポルシェ、不具合に悩むポルシェ

そういえば以前、
「930はいーよー!壊れるところ無いから!」
と聞いたことある。
ちょっと大げさな言い回しだけど、電子制御がないので壊れても原因特定しやすく直しやすい(安いということでもない(笑))ということなんだろうと想像。
一方、964は赤ドン、桃、黄色ターボと4台中3台ABS故障を経験。。。それ以外は壊れないけどある意味モデルとしての持病かな?まぁ、これも知見が溜まっているので原因特定出来てるし、換えりゃあ直るからまだ良いか!?

そして、水冷時代になり、最近6系7系を弄って遊んでますが、やっぱり7系は好かん。(個人の感想です!)


ボロボロ987S3.2はサーキット走行は問題無かったが、エンジン始動直後センサーエラーが出てそのまま走行してると消えたり。。。なんかクリティカルでないけどやや壊れ?(笑)的な。。。そして、何やるにしてもコーディングが必要に。。。正直ウザい。。。
でも、次のケイマンに比べるとトラブルは小さいものだったかも?

そして、かなり程度が良いと思って買ってきた987.1ケイマン。。。

普通に走る分には問題無い感じですが、サーキット走行は特にブレーキタッチに違和感。。。エンジンを掛けてブレーキを踏んでるとペダルが奥に。。。
マスターシリンダー換え。。。直らず。。。
マスターバック換え。。。直らず。。。
ABSユニット換え。。。エラー点灯。。。少し良化?
ABSのキャリブレーション。。。直った?
と普通に走る分には気にならなくてもサーキット走行ではかなりクリティカルなトラブル。。。フォルトコードにも出ないしマジでダル過ぎ。。。幸いマスターバック&ABSユニットは中古でトライ出来たので良かったのですが、ダル過ぎ。。。つか、キャリブレーションってなんやねん!!!怒

お友達の987.1ボクスターSは程度最高なんだけど何故か加速が2.7と同等しか出ない。。。街乗りでは気付かないレベル。。。サーキットでは致命的。。。

と、機械的構造は986と変わらない部分が多いのに、987は割と高確率でかなり面倒なトラブルに遭遇。。。これはたまたまなのか?なんかスッキリしない。。。

一方水冷界の930(笑)な996/986はこれもたまたまなのかもですが、ウチの986Sはボロいがかなりトラブル少ない。

弱い水回りや点火系を交換しただけでノートラブル。
助手席外してもシートのサイドエアバッグ無いからエアバッグエラー出ないし、ドアのエアバッグ外したらエラー点くけど戻せば消える。
走行系では予防メンテでクラッチ交換、ハブベアリングを打ち替えたぐらいか?
これも壊れるところが少ない優位性なのか?

ましてや、なんの制御もしてない996カップは、

自分の手元に来た直後にエンジンブロー。。。ミッションフルオーバーホール。。。とどえらいメカ修理をしましたが、それ以降はクラッチ交換、ドラシャポッキリ以外はトラブル無し。イニシャル修理はウチの986が4台は買える地獄のコストでしたが、もしかするとランニングはいちばんコストが掛かってないかも?

最近のサーキットメンテ経験から行くと、
新車から10年は大丈夫でも、20年近くなると電子制御が多い車は直すの大変か、迷宮入りで直せずか。。。の可能性が高まるんだなと実感、。。
ちょっと987で懲りたので自分は7系以降のクルマはカッコいいから本当は欲しかったりするんですが、新車に近いのを10年以内までとかでないと怖いから手を出すのはやめよう!でもそんなのは高いから買えないよねー。。。とここ最近の987/986いじりで思った。
Posted at 2023/07/21 05:54:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月03日 イイね!

SUGOの耐感180min

昨日はSUGOの耐感180minという4回ドラチェン必須の草耐久に行ってきました!しかし暑いこと。。。(^_^;)
前日にライセンスを取ってSUGO初走行のKさんも加わり3月の3名体制から4名へ増強!
ただし相方のケイマンのブレーキ不具合が直らず急遽986S2台で無給油で走る作戦!
タイヤは2台ともシバタイヤTW280!
まー、路面温度高いと減らないのは良いのですがまぁよく滑る。。。Z3ぐらいのグリップとライフなまぁよく滑るタイヤですなー。。。(^_^;)まぁ、逆に最近のタイヤが凄すぎるんでしょうけど。。。




多少の燃費走行をして&SCラン等にも助けられてなんとか無給油でチェッカー!
SC等を上手く味方に付けてポジションアップして最終的には総合9位?、クラス2位でチェッカー!
クラスが3台しかおらずトップしか表彰されずにお土産無し(笑)

最後にうちの986Sの助手席のウインドウレギュレーターがぶっ壊れ窓半分ぐらいしか閉まらず(^_^;)
走る方は大丈夫なので12耐に向けてメンテをしていきます!

動画追加!
リアがよく動くタイヤです。
Posted at 2023/07/03 19:59:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月30日 イイね!

S耐FSW24H

自身にとって今年の公式戦の一番のビッグイベント!
2年前までお世話になっていたNATSさんの追加ドライバーとして参加してきました。
開幕戦鈴鹿で押し出されクルマは廃車。。。
エースの山野選手は怪我&体調不良。。。
という状況でレースウィークを迎える。。。

だが、ここからが凄かった。
2か月で作り上げたマシンはシェイクダウンからノートラブル!
タイヤも変わりセッティングを詰める時間が少ないのが少し厳しかったが、
クルマがゴネることもなく、極めて順調。(^^♪
山野選手も本来のAドライバーからFドライバーに変更して、
体調との兼ね合いで本番に乗るかどうかを決めるという状態でサーキット入り。
ただ、流石のスーパースター!本番に向けてドンドン体調の不安も無くなり、

と結果的には絶好調!(^^♪

自分の走行は、
スキル不足に悩んだ水木にはじまり、思いの外まとめられた予選な金曜日(Bドラ予選:5位/12台)、楽しく安定ラップを刻めた決勝土曜日のスティント!かと思えば、ニュータイヤで行った結果ブロックが高いが為に動きがルーズになりペースも上がらずチームメンバーが築いたマージンを吐き出す日曜日のスティント。。。
自分的には最後の走行は少し悔しかった。。。
貢献できたのか、出来なかったのか?謎ではありますが、クルマは壊さずバトンをちゃんとつなげられたので、最低限のお仕事は出来たかと。

吐き出したマージンも全てメンバーが取り返してくれて、
#72号車としてこれまで届きそうで届かなかった2位表彰台を獲得!
真ん中を目指していましたが、展開がライバルの方に傾き自力では難しい状況になってしまいました。これでもレースですね。







【S耐通算成績】
表彰台4回(28.5%)、入賞8回(57.1%うち2回決勝乗らずw)/14戦
■2023年 #72 OHLINS Roadster NATS
Round2 FSW 決勝2位/12チーム
■2021年 #72 TRES☆TiR☆NATS☆ロードスター
Round1 もてぎ 決勝8位/11チーム(豪雨で短縮決勝乗らず)
Round2 SUGO 決勝2位/13チーム
Round3 FSW 決勝7位/12チーム
Round4 オートポリス 決勝4位/12チーム(天候に左右され決勝乗らず)
■2020年 #72 ナチュラルチューニング☆クスコ☆NATS
Round1 FSW 決勝9位/12チーム
Round2 SUGO 決勝7位/14チーム
Round3 岡山 決勝5位/15チーム(決勝乗らず)
Round4 もてぎ 決勝6位/13チーム
Round5 オートポリス 決勝2位/13チーム
■2019年 #75 AZIMUTH CIVIC TCR
Round2 SUGO 決勝3位/9チーム
■2017年 #32 Nissoku NDロードスター
Round1 もてぎ 決勝8位/13チーム
Round2 SUGO 決勝11位/14チーム
Round5 FSW 決勝5位/13チーム
Posted at 2023/05/30 12:16:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月12日 イイね!

987結局売れず!しゃーない、やるか!

昨日まで出品していた987ボクスターSですが。。。
ウォッチもアクセスも多かったのですが、お流れ。。。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w1081558889


サーキットをここまで走れるレベルにするの結構大変なのと、サーキットで全開にしてると買ってきた直後より調子が良くなってきた気もするし、これ以上の値下げは勿体ない。
だったらもう一段仕上げて自分で乗ることにした!
正直986に対するアドバンテージも少ないし、コンピュータ制御が7系はウザいですが、このぐらいの弄りでタイヤ次第で筑波4秒は確実、3秒は今のZSSのコイルオーバーだとギリギリかもですがデフ入りだし出るかもだし、いいクルマです!

なので、
●セルモーター
●オイルセパレーター新品
●キャッチタンク取付け
●フロントバネレートアップ(6k→9k)
●ホイールスペーサー
といったパーツを発注した!

これでアイドラーズの6月のスプリントは他と予定被らなければ自分で出るか、レンタルで出ましょうかね?
エントリー名は「987 for Sale 全込200万」にでもするべかね?(爆)

一旦現状で何度かサーキット転がし、秋口ぐらいからドンガラN1仕様にすることを考えようかな?
Posted at 2023/04/12 06:02:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@RE龍さん 今年は微妙チャンプがブームなんすよ!きっと!(笑)」
何シテル?   12/23 22:24
ポルシェを買ったら、速すぎて免許がいくつあっても足りないと思い、胸を張って趣味と言えるサーキットへ! 996.2カレラ2(GT3エアロ)でFSW、袖森を走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Xパイプ取付✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 22:13:28

愛車一覧

ポルシェ 911 帰ってきた996GT3・P9号機 (ポルシェ 911)
3台目のポルシェであった996.1GT3以来のストリートカーの996! 同じ見た目の99 ...
ポルシェ 911 水冷ナローレーシング・P6号機 (ポルシェ 911)
2021/2/26 タイムアタックの進捗! 2021-2022シーズンはカナード&バネ変 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 2代目サーキット用ボクちゃん・P8号機 (ポルシェ ボクスター (オープン))
初代ボクちゃんがエンジンブロー! というわけで箱ごと乗り換え! パーツは可能な限りDIY ...
マツダ ロードスター 公式戦耐久レース初優勝号・3代目ND (マツダ ロードスター)
通算でNDはなぜか3代目。 2021のもてぎJoy耐で運転させてもらいクラス優勝した想い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation