• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコノタマシマシマの愛車 [スズキ SX125R]

整備手帳

作業日:2023年9月18日

SX125 ブレーキローター&パッド&ホース交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
効かないと評判のフロントブレーキ。

前後ドラムの乗り物ばかりの当家では
これでも普通に効くブレーキだとは思いますが
今の基準で考えればまぁ、弱いですね。

効く・効かない以前の問題として
もう限界まで摩耗したパッドとローター
そして多分新車から無交換のホース
まずは「普通はこうですよ」の状態に戻してあげましょう。

純正はとんでもなく高いので
いつものあのサイトで
https://ja.aliexpress.com/item/1005005580973094.html?spm=a2g0o.order_list.order_list_main.156.3313585aYFu746&gatewayAdapt=glo2jpn
DR200用ローター
そして
https://ja.aliexpress.com/item/32955022023.html?spm=a2g0o.order_list.order_list_main.146.3313585aYFu746&gatewayAdapt=glo2jpn
パッド&リヤシューのセット。
リヤはまだまだ使えるので今回は使わず。

そしてステンメッシュホース
https://ja.aliexpress.com/item/1005001880822887.html?spm=a2g0o.order_list.order_list_main.106.3313585aYFu746&gatewayAdapt=glo2jpn
純正の長さだとメーターに被って
見にくくて不満があったので
少し長めの1300mmを注文。

ついでにまっ茶に錆びた
ローターボルトとパッドピンも交換します。
2
この摩耗具合・・・
こんなヒドイの初めて見ました。

特に問題なく全部交換して終了。
少し走らせてアタリがついたら
ごくごく普通のブレーキに戻りました。
あ、当然ですが
買ってきた時すでにブレーキヌケの状態だったので
マスター&キャリパーはカップ&シール交換済ですよ。
そのまま使えるなんてまずあり得ませんもの。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

SX125 ピストン&カムチェーン交換

難易度: ★★

SX125 マフラー清掃&穴修理と余計な事など(その2

難易度:

SX125 メーター交換

難易度:

SX125 リヤスプロケット&ブレーキシュー交換

難易度:

SX125 マフラー清掃&穴修理と余計な事など(その1)

難易度:

DURO フロントタイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #SX125R SX125 リヤスプロケット&ブレーキシュー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1248373/car/3524290/7774584/note.aspx
何シテル?   04/30 17:16
どこかで見かけてもそっとしておいて下さいね~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ しましま号 (マツダ ポーターキャブ)
よせばいいのにこんな軽トラで遊んでいます~ ※2012年5月、以前と外観が変わった為、画 ...
スズキ SX125R スズキ SX125R
バーディー80での林道走行に限界を感じ 10数年振りにオフ車の世界に戻ってきました。 ...
トモス クラシックII 大きい子供にも人気号 (トモス クラシックII)
5年間、水色のクラシック1にお世話になり 新しくこちらへ乗り換えました。 ミッションか ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
ワークスに代わり家族用として購入。 久々のホンダ車。 人生初めての箱バンであり、AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation