• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Getting Betterのブログ一覧

2007年12月14日 イイね!

セキュリティフィルム

セキュリティフィルムビーパックス代表が珍しく更新してました。
(おこらないで~)

せっかくなのでビーパックスのオリジナルであり、
多分ここまでのスペックのものは他にないであろう
クルマ用防犯フィルムについてご紹介します。

通常、クルマのフィルムは飛散防止の効果は
ありますが破ろうと思えば比較的容易に可能です。

しかし、ビーパックスの防犯フィルムはひびは入りますが、破ることは非常に
困難な強固な施工を施してあります。

テストした映像がありますのでよかったらご覧ください。
映像はコチラ

明日も防犯フィルムのこともご説明できますのでよかったらどうぞ~♪
デモ車があれば割ってみれるんだけど残念…



この記事は、明日は、つくばのオフ会 について書いています。
Posted at 2007/12/14 13:49:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | おしごと | 日記
2007年12月14日 イイね!

明日のオフ会について、その2

明日のオフ会について、その2明日ですが当店の新たなサービス、セキュリティ・
オーディオ・ナビ・レーダー等のご説明も予定して
おります。

商品の特性や、取り付け方、他ではできなかった
ことなど専門店ならではの経験と情報でご相談に
のらせていただきます。

ぜひご活用ください!

ちょっと人物紹介を…

ビーパックスつくば店、店長 三田君

電装関係10年の熟練した職人です。
でも怖くありません(笑)

↑のV40がデモカーになっていますのでセキュリティの体験もできます。
各セキュリティの特徴やオーディオのチューニングなども経験豊富です
のでいろいろご相談ください。
当日、デッドニングをしています。


ビーパックス 代表 井上

京都のフィルム・コーティング・セキュリティ等の総合カーディティリングショップの代表です。
仕事に限らず、さまざまなことに深い興味を持ち、マニアックな領域での会話には恐ろしさ
さえ感じます(ほめてない…)

カーディティリング業の変遷を深く知っているため、フィルム・コーティングの特徴や違いの
説明は非常に分かりやすく、かつ長い…(ほめてない…)

ナビやセキュリティの各メーカーの特色や各付加機能の良し悪しについても経験から
導き出される信頼性の高い情報を「長時間」提供してくれます(おこらないで…)

いやいや、いい人なんです、すごい人なんです(むちゃくちゃ)

でも、ホントにこの人の京都弁に一度はまってみてください(笑)


それではよろしくお願いしま~す♪
関連情報URL : http://www.b-pacs.com/
Posted at 2007/12/14 11:51:29 | コメント(0) | トラックバック(1) | おしごと | 日記
2007年12月14日 イイね!

明日のオフ会について

明日のオフ会について遅くなりましたが明日の様子をお伝えしま~す。

時間:午後2時~5時(出入り自由で~す♪)
場所:ライツ店舗 場所はココをクリック


当日はK&V-Rさんの850Rのコーティング、senchanのモンデオのデッドニングの
施工をしております。

施工の方は午前中から行っておりますので、もしこちらにご興味にある方は
午前中11時くらいからのご来店でも大丈夫です。チラ見に来ていただいても
いいですよ。たぶんsenchanが親切にご案内してくださるはずです(笑)
ちなみにsenchanはうちの社員ではありません(爆)

午後のクルマがそろったころに撮影を計画しております。
↑のような写真が撮れたらなぁ…と思っております。
ひとまず850のカラフル写真は撮るつもりです(笑)

お隣の空き地をお借りしていますが10台分なので
あふれた場合はちょっと調整にご協力ください。
今のところは最大7,8台の予定になっています。

明日は天気は大丈夫みたいです、よっしゃー!
それでは皆さま、よろしくお願いいたします♪
Posted at 2007/12/14 11:10:03 | コメント(3) | トラックバック(1) | おしごと | 日記
2007年12月11日 イイね!

念願の…(涙)

念願の…(涙)ボルボ 850T-5R です。
涙はちょっと大げさですが、私にとっては
特別なクルマなんです。

カークリーニングからフィルム・コーティングに取り組み
だしたのが1995年頃。初めにに取引が始まったのが
ボルボでした。それまででは正直触れなかったような
「高級車」に手が震えるような思いで作業していたのを
今でもしっかり覚えています。

ちょこちょこ直しを入れながら、弄っていきたいと思います。
この仕事を始めた頃の感動・苦労を思い出しながら…(涙)

オフ会の際のネタにもしたいと思います。
どんなことができそうか、教えてください♪
Posted at 2007/12/11 20:35:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | できごと | 日記
2007年12月10日 イイね!

新旧C70

新旧C70ホームページにも書いたのですが、
新旧のボルボC70が揃う機会がありました。

時代の違いか、コンセプトの変化か
明らかに違うクルマです。

でもどちらにも人をひきつける魅力を感じます。
クルマっておもしろいですね。
Posted at 2007/12/10 22:29:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | できごと | 日記

プロフィール

「今年はたくさんクルマネタをアップしようと思います!」
何シテル?   01/13 16:34
ドライブが好き、洗車が好き、みなさんのパーツや整備のレビューを見るのが好き、えぇ、ただのクルマ好きです・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
23456 78
9 10 111213 14 15
161718 19202122
232425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

Facebook 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/28 18:36:35
 
Instagram 
カテゴリ:Daily Photos
2011/04/12 16:04:32
 
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/04 00:55:00
 

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
今どきカギを挿すタイプだし、安全装備もない時代と逆行するクルマですが、可愛くて気に入って ...
ボルボ V60 ボルボ V60
V60
シトロエン C2 シトロエン C2
2005年~2006年所有 このところ続々と斬新なデザインのクルマを送り出すシトロエンを ...
ボルボ V70 ボルボ V70
2003年~2005年所有 エントリーモデルでしたがゆったり安心感のある走りでした。なん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation