• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆生涯現役の愛車 [トヨタ スターレット]

整備手帳

作業日:2011年11月3日

定番!AE111キャリパー移植 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
これがノーマルの状態。
さて始めますか
2
いざキャリパーを外したら、ビックリ!
夏に全開で走ったら、かなり熱を持っていたのか、パッドにクラックが・・・。そんな高いものでもないし、しかたないか・・
3
外したローター(EP82、左)とつけるローター(AE111、右)
大きさは、ビックに!
期待、大!?
4
キャリパーのサポート穴は同じピッチ。
ただ111サポートは少し削ってあげないと、ナックルにつきません。
軽く削ってるのわかるかな・・・
5
前方からみると、ローターの幅も厚くなっているのがわかります。
溝の幅が1.5倍くらい?かな
よく冷えるかな
6
キャリパー、ローター交換すると、ローターも厚さが増しスペーサーで調整です。
その際、ハブボルトも長くしてやらないとホイールナットの掛かりが浅くなっちゃいます。
7
ハブボルトも交換しローターを交換ですが、バックプレートも加工。
外してもよかったのですが、今回は残すとします。
切れ目をいれて、何となくバックプレートらしく・・・
8
ローターの裏にスペーサーをつけて、キャリパーを固定して・・・あとはパッドをつけて、エア抜きで終了!!
仕事の合間にやっていたのでちょいと時間かかりましたが、これだけなら2時間あれば、できるんじゃないかな・・・

わからないことがあれば、お聞きくださいまし!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキ パッド ローター 交換

難易度:

ヘッドライトごしごし

難易度: ★★★

サイドブレーキワイヤー交換

難易度: ★★★

ドライブレコーダー取り付け

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年1月2日 7:03
ぁの〜重さゎどれぐらぃ変わりますか?ボルトも打ち変えて、ローターもキャリパーもかなり大きぃので気になって(*゚艸゚*)

プロフィール

いまやオヤジの領域・・・今でも走るのが楽しくて。 今年は、7にスターレットで遊びます。 7は、3-4年振りのドリフトや周回に復活! とにかく車はノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TEIN 直巻きスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/17 12:06:31

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2012年 今年は、こいつと頑張ってみます。 我慢のできない性格・・・・しばらく車は買 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
何でも使えるこの1台! ミッドシップ2シーター! しかも切り換えられる4WD! とても便 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
密かにこよなく愛するバイク。 しかし最近乗るときがなくて放置気味・・・ いつかどこかにあ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
今やちょいと楽しみの1台。 サーキットにいくくらいしか、現在は使っておりません。 車検と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation