• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マモくん@FANKSの愛車 [日産 プレサージュ]

整備手帳

作業日:2007年11月10日

キーリングホワイト化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ちょうどいい機会がありましたのでキーリングの色をオレンジ→ホワイトに変更してみました。
ブルーにしなかったのはたまたま手元にあったLED球(T5タイプ)が白だったからですが。

中にあるオレンジ色の物が最初についていた電球です。
2
まずはハンドルのカバーを外してキーユニットを剥き出します。
その後画像中央のネジを外せばキーユニットを取り外す事ができます。
くれぐれも力技で外そうとしてリング廻りのプラスチックにヒビを入れないようにね。
3
外した所です。
上側の配線の先に電球が付いていますのでひねって外してください。
4
外れました。
普通の電球にオレンジのキャップを被せてあるだけでした。
5
ホワイトLEDに入れ替え後。
6
取り付け後の画像は昼間だと良く分かりませんでしたのでまた夜にでも(気が向いた時に)撮っておきます。
7
とりあえず撮りましたが、いまいち良く分からないかも。(>_<)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換+α

難易度:

オイル交換&タペットカバーパッキン交換

難易度:

アライメント測定・調整

難易度: ★★★

2年ぶりの交換!!

難易度: ★★★

アーム・カーボン調ステッカー貼り

難易度: ★★★

ヘッドライトお磨き✨🔦🔦✨

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2007年12月23日 20:27
はじめまして。

このてのタイプはどの車もT5なんですかね~っ?

他の車は知らねえよ!!っーのを承知で聞いています猫2猫2すいません。
コメントへの返答
2007年12月24日 0:35
はじめまして。

他の車は知らないですが(爆)メーター用にオクで購入した物がたまたまこの辺りを外した際に見てみたらサイズが同じっぽかったので入れてみました。
他の方のブログ&整備手帳等を見てみると他のスイッチの所もこのサイズを使っているみたいですね。
私も今後確認してからブルーorグリーンにしてみたいと思っております。

プロフィール

「@kob まるで「俺ら東京さ行ぐだ」を彷彿とさせるかのような「無い」の連発。😸」
何シテル?   08/09 09:03
こんにちは、マモくんと言います。 人見知りをする方なので少し時間はかかるかもしれませんが、どうか気長にお付き合いください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

(番外編) 正しい防水コネクター (防水カプラ) の作り方 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 10:14:24
ジャッキアップポイントは何処に(夏タイヤ交換作業❗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 01:06:27
(番外編) 正しい防水コネクター (防水カプラ) の作り方 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 01:33:32

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
興味があるので情報収集用に登録させていただきました。 →2025年4月27日 無事に?納 ...
スズキ スイフトハイブリッド スズキ スイフトハイブリッド
今日から付き合っていきます。 どうぞよろしくお願いいたします。 2017年8月5日  ...
日産 180SX 日産 180SX
私→弟へ嫁がれていき、最終的にはドナドナされていきました。 きちんとした写真が無いのが悲 ...
その他 その他 その他 その他
学生の頃に不動車を知り合いの知り合いに譲ってもらいました。 最終的には丸目一灯のネイキッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation