• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ozekiの愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2016年8月20日

ブレーキダクトを付けてみた。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
来月はFSWと鈴鹿を走るので、その前
にブレーキパッドをチェック!したら
案外減ってました・・・
恐らくFSWを走ると残り3mmくらいに
なるんじゃないかと。
って事で、とりあえず新しいパッドを
手配しつつ、この減りの早さを何とか
できんもんかと考えて〜。

パッドが早く減る要因のひとつに熱の
問題があるのではと推察。
ベンチレーテッドディスクなら放熱性
も良いのだろうが、残念ながらS6のは
ソリッドディスクですもんねぇ〜。

って事で・・・
2
ブレーキダクトを付けてみた。
ディスクを強制的に冷やせるように
エアダクトを付けてみる事に。
用意した部材は、
・カナフレックス
ダクトホースAR型
38径
3m
・キタコ
ビッグエアーファンネル
汎用 36φ
2個

カナフレックスのダクトホースは耐熱
耐油性のあるもので、内面は平滑にな
っていて空気の流れを妨げない仕様。
3m用意しましたが、2m弱で足りまし
た。

ファンネルは小型バイク用の汎用品で
ホースに合いそうなものを適当にチョ
イス。一応アルミ製です。
3
ブレーキダクトを付けてみた。
入口はこちら。
ガーニッシュにテキトーに穴を開けて
はめ込んで、ホットボンドで適当に。
仕上がりがイマイチ・・・
ま、気にしない!

ちなみに右と左で、配管ルートが若干
異なります。
右側は、ウォッシャータンクが邪魔し
てるので、ラジエター側に迂回せねば
なりません。
ラジエター側のシュラウドを若干切り
取り加工する必要もあります。
しかもエアコン関連のパイピングもあ
るので、通せるホースの外形は46mm
程度が限界なのでした。
迂回する分、長さも左より15cmほど
余分に必要です。
4
ブレーキダクトを付けてみた。
出口はこちら。
バックプレートを切って、こんにちは。
タイロッドにナイロンバンド(インシュ
ロック)で縛り付けて固定。
途中スタビにも軽く固定。
ステアを左右に切っても、出口が常に
ディスクを追従するようにしてあります。

最初はバックプレート丸ごと撤去しよう
かとも思いましたが、外すにも一部切断
する必要があったんで、どうせ同じ切る
なら加工しておこうという事で。
5
ブレーキダクトを付けてみた。
入口からエアを吹いてやると、垂直に
垂れてた布切れが、出口が向く方向に
倣ってなびきます。

さて効果は如何に?

900度まで計れる温度計も入手してあ
るので、まずはFSWで計測!
ダクト入口を塞いだ状態と、開けた状
態で比較テストしてみま〜〜す!!!
6
ブレーキダクトを付けてみた。
・・・
固着したディスクを外そうと思考錯誤
してたら、やってはいけないミスを。
めきょっと割れました(爆)
7
ブレーキダクトを付けてみた。
で、急遽新車外しのほぼ新品を所有し
ていたほな。さんに譲っていただく事
に・・・(^_^;)

ほな。さん、ありがと〜〜〜(^o^)/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パッドが!!!

難易度:

ブレーキパット交換

難易度:

DIXCEL ブレーキパッド EC に交換

難易度:

S660 リアブレーキパッド交換備忘録

難易度:

タイヤ交換のついでにブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド(Fr.)&フルード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年8月20日 23:14
5000キロ…使用なら有りますょ🎵
4枚🎵
また必要有れば声かけてください
コメントへの返答
2016年8月20日 23:20
いいですねぇ。
が、必要になる状況にはなりたくないですね(^_^;)
2016年8月20日 23:18
ブレーキディスクなら
コメントへの返答
2016年8月20日 23:21
今回、ほな。さんからは4枚セットで譲って戴きました。
折角なので後ろも頑張って交換しま〜す。
2016年8月20日 23:22
必要無いことを期待します😃
コメントへの返答
2016年8月31日 12:09
返信し忘れ(^^;
しかし寿さん、左後方用のあのカメラ、ナイスアイデアですねぇ。

そういえば660&Beatマガジンでしたっけ?
あれにリアの網化のDIY記事が載ってましたが、ウルトラC難度と書かれてましたねぇ~。
いやぁ雑誌って適当な記事書きますよねぇ、毎度(笑

って、ここで会話する内容じゃないですね(笑
2016年8月21日 22:35
レポ楽しみにしてます!
ベンチ化が難しいのがS6の弱点になるかも?
コメントへの返答
2016年8月23日 0:43
ご期待下さい(^o^)/

ブレーキもエンジンも、とにかく冷却ですね、s6は(^_^;)
2016年8月23日 22:57
初めましてm(_ _)m

ブレーキダクトを考えていたので、とても参考になりました(=^x^=)

コメントへの返答
2016年8月24日 0:36
どうもです!
普通にホームセンターで売ってるアルミ製ダクトだと太すぎて取り回しできませんので、この位のホースがオススメ♪

ZAKUさんも是非!
2021年5月16日 11:58
その後、ブレーキダクトの効果は、いかがでしたでしょうか?当方も、ブレーキ冷却を検討してますゆえ気になってます。
コメントへの返答
2021年6月3日 10:44
返事、できてませんでした(^^;
効果は間違い無くあります。
ダストの付着も若干少なくなります。
が、いかんせんその後わりとすぐにひっくり返ったので(笑

現在の車両には付けてません(バンパー形状の都合でダクトの引き込みが面倒なので(^^;
2021年6月3日 21:21
えーーー、ひっくりかえってしまったんですか!ご愁傷様です。
返信ありがとうございました。効果ありとの事、参考になりました。
コメントへの返答
2021年6月8日 13:05
https://minkara.carview.co.jp/userid/125028/blog/39627233/

https://minkara.carview.co.jp/userid/125028/blog/39631764/

この辺りをご参照くださいw

プロフィール

「@まっふん@ やっぱり内側へのはみ出しとチギレはあるんですね・・・。
先日ドライブ先で会ったGR86(B型)の方も走行50kmでストレーナが詰まってエンジン異音発生して・・・・と聞きました。」
何シテル?   09/02 19:16
相方と二人暮らし。 +猫1匹+犬1匹。 +クルマ4台+社用車1台。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TANAMACHI 小物入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 22:02:23
排気漏れ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:43:16
影虎。さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 23:41:04

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
なんかイキナリ購入してしまいました(^^; なんかタイミングが良いんだか悪いんだか・・・ ...
ホンダ S660 サイタマ号 (ホンダ S660)
3台目Sソウルブラザーズ・・・・ 縁あって納車待ち中 2022/11/23無事納車され ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽スポーツの真髄、ミッドシップ2シーターを増車しました。 凹みがたくさんあったので、同 ...
ホンダ S660 ガリバー号 (ホンダ S660)
コペンからS660にチェンジ。 極上な中古車で、予備機にもってこい。 初年度登録:20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation