• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ozekiの愛車 [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2019年4月28日

コイル&プラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
いよいよ後半年で11年目を迎えるうちのZ4ですが、ついにトラブル発生です。
先週、チェックエンジンランプが点灯してしまいました。
以前からたまにアイドリングが安定しない事があったりして、一度は完全に1気筒点火してないようですごい振動が発生したりもしましたが、取り敢えずなんとか持ちこたえてました。が、とうとう来たかという感じですね。

症状としてはやはり1気筒点火が十分じゃない感じで、アイドリングで振動が発生したり、音もなんだかおかしな感じだったり。
これはもう点火系だよなぁって判断です。
2
とりあえずプラグでも外して状態の確認でも、と思いましたが、対応するプラグソケットの手持ちがなかったので、イグニッションコイルだけ外してぱっと見で異常がないかを確認。

と、先頭から3番目のプラグ部分に妙に汚れが多い。
コイルの方も先端の方に茶色い粉を吹いたような汚れがあったりして、ん〜このコイルかプラグがおかしいのかな?とか思ったり。

しかし、交換するにしてもこの汚れは綺麗にしておきたい。
箸に不織布を巻いてパーツクリーナーを噴いて突っ込んでみるも、奥の奥までは届かない。
プラグを外してからじゃないと難しそうだが、シリンダー内に汚れが流れ込まないようにしなきゃいかんと思うとこれまた困ったもんです。
3
行きつけの三割屋さんに簡単な診断とかプラグの交換とか対応可能か確認してみたら、取り柄あえず見るよ〜と言ってくれたので、GW初日にでもお店に行こうかとも思いましたが、点火不良が起きてるかも知れない状態のまま片道30分程度の距離を走らせるのもヤバそうと思い、まずはプラグだけでもDIYで交換しとこうかと思い毎度おなじみAmazonでプラグとソケットを併せて注文。
するも、ソケットだけ28日着。残念。
4
ソケットが遅れて28日着ならば、いっそコイルも28日に届くなら一緒に換えちゃえ!って事で手配すべきブツを確認してみる。

今着いてるコイルはBOSCHのOEMの物で、写真の通りの「0 221 504 470」が型番。
パーツリストを見れるWebで調べると純正品は型番が「12138616153」とか言うようで、製品にプリントされた型番は純粋にBOSCHの型番。
ん〜?ひょっとして既に交換された後のものなのかな?とも思うも、製造年月日と思しきプリントもあり、見た限りでは2009年生産品のような気がしないでもない。
「09-07-02」と言うのが2009年7月2日の事なのか?月まではわかるが、日までプリントするものだろうか?と疑問に思うも、続くGの後の数字は個体ごとに違う番号なので、きっと年月日表示なのだろうと思い込むことにしましたw

って事でAmazonで手配。してみたら、こっちも28日着予定。これで完治するといいなぁ〜。
5
で、届いた。

Amazonでは全く同じ型番のBOSCH製の製品も入手可能だったが、HELLA製の製品が純正品番で売ってて、かつ見た目がちゃんとしてそう(w)だったので、HELLA製にしてみた。
6
って事で、プラグ、工具、イグニッションコイルと全て揃ったので交換!

しかし、イグニッションコイルに繋がる配線がすげぇしょぼく見えるんですが、BMWってのはこんなもんなんですかね?w
7
プラグを外してみたところ6気筒中5気筒の中が汚い。
ソケットレンチに不織布を巻き付けて、パーツクリーナーを吹き付けて中に突っ込んでグリグリ回すと・・・
めっちゃ汚れが取れます(苦笑

まぁ外したプラグの状態を見ればさもありなんって感じですが。
8
で、外したプラグがこんな感じ。
やはり10年11万km無交換っぽいですな。
左から1番シリンダーですが、5番のカブリ具合がかなり酷い。がそれ以外の物も全て根本側が真っ黒に汚れてます。やはり全てアウトですね。

色々と調べるとディーラーで6気筒分プラグ&コイルをセットで交換すると、パーツ代だけで8〜9万程度、さらに工賃が2〜3万位かかるようなので、10〜12万もかかる事に(@_@)

今回はパーツも工具も全てAmazonで揃えたため、3.4万弱で済みました。Amazon様様です^_^;

で、プラグとコイルを交換してエンジン始動!するも、チェックエンジンランプは点灯したままorz
やはりリセット作業が必要なよう。
今はCarlyを持っていないので、三割屋さんに車を持ち込みエラー内容の確認をしてもらった上でリセットする事に。
ちなみに、三割屋さんは基本国産車の中古車屋&整備工場なので、BMWが得意な訳ではないと言う事を先に言っておきます^_^;

診断では「混合制御系」のエラーが出てたとか。このエラーの原因となる故障箇所の特定が難しいらしく、インジェクター、レギュレータの燃料を出す側、調整するエアフロ関連、点火のプラグ&コイル、と原因になる箇所は結構多いとの事。今回はプラグ&コイルを交換したので、これで治る可能性もあれば、別の原因の可能性も。
とりあえずチェックエンジンランプは無事消灯したので、暫く様子を見る事に。

でも、今回のパーツ交換でエンジンの回りが気持ちよくなった感じもするし、アクセルオフした直後の空走感が軽くなった感じも。
きっとこれで正解でしょう!
めでたしめでたし。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグ交換♪

難易度:

プラグとイグニッションコイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

純正キー電池交換

難易度:

IGNITION COIL

難易度:

後ろにも

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年4月29日 22:59
ソレ、気になりますなぁ(-_-)
ウチのはプラグは購入時に交換してもらってるけど、イグニッションコイルはそのうち来るとは思ってるんでebayのウォッチリストにはずっと入れてます。
ebayは納期がかかるんで買っとこうかな?
コメントへの返答
2019年4月30日 23:10
消耗品扱いで10万kmが交換目安とか。
まぁ先に買っといて備えておくのもアリだね〜。
今回うちのは別の原因だったみたいで、再発しましたがorz

プロフィール

「@まっふん@ やっぱり内側へのはみ出しとチギレはあるんですね・・・。
先日ドライブ先で会ったGR86(B型)の方も走行50kmでストレーナが詰まってエンジン異音発生して・・・・と聞きました。」
何シテル?   09/02 19:16
相方と二人暮らし。 +猫1匹+犬1匹。 +クルマ4台+社用車1台。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TANAMACHI 小物入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 22:02:23
排気漏れ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:43:16
影虎。さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 23:41:04

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
なんかイキナリ購入してしまいました(^^; なんかタイミングが良いんだか悪いんだか・・・ ...
ホンダ S660 サイタマ号 (ホンダ S660)
3台目Sソウルブラザーズ・・・・ 縁あって納車待ち中 2022/11/23無事納車され ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽スポーツの真髄、ミッドシップ2シーターを増車しました。 凹みがたくさんあったので、同 ...
ホンダ S660 ガリバー号 (ホンダ S660)
コペンからS660にチェンジ。 極上な中古車で、予備機にもってこい。 初年度登録:20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation