• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MASA。の愛車 [ホンダ NS-1]

整備手帳

作業日:2012年5月20日

NS-250 フレーム加工②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
GB初期型純正マフラー、カブみたいな音する(・д・`*)

これぞベンチテスト(:.o゚з゚o:.)ぷっ笑
2
では、前回の続きです。

溶接の熱で歪まないように寸切りボルトとナットで、ツッパリを入れてと・・・・・まぁ気休めだと思いますが。
3
元のステーを片方だけ残して、こんな感じで固定すれば、位置がぴったり合いますね。
4
前側はこんな感じかなっと。
5
バチバチっと。
6
もりもりで汚いけど溶け込みは大丈夫なはず!!(*´∀`)b

ここはもう少し補強入れようかな。

100Vの家庭用溶接機で仮付けして、職場で溶せts・・・ごにょごにょ(´-ω-`;)ゞ
7
写真見ると分かりますが、車体のセンターとエンジンのセンターが前側新規フレームごと1cm程ずれてます。
チェーンラインを合わせる為に苦肉の策です。

まっすぐ走らなかったら逆側におもりでも乗せてバランス取ります 笑
8
前側角パイプ短くね?(。´・ω・)・・・って思いますよね?

けどこれが限界の長さです。これ以上長いとエンジン積めません。

前側マウントは、5mm厚の鉄板から切り出しかな~。

あとは、アンダーフレームをエンジン下に這わせれば、かなりの強化フレームになるはず。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

KOSO デジタル水温計

難易度:

2ストオイル補充

難易度:

ワーニングランプコントロールボックス撤去

難易度:

定番チューン TZR50Rラジエーター清掃

難易度:

ド定番!TZR50Rラジエーター取替

難易度:

NS-1 ミッションオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@MASA。当日こちらこそよろしくお願いします!!」
何シテル?   07/19 23:03
MASA。です。 DIY大好き。ってか9割方DIYでしか車・バイクは弄りません。笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初ドイツ車!
ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
規制後40馬力だけど、必要十分!
ホンダ CBR150R ホンダ CBR150R
不動車だったため知人から破格の値段で購入。 キャブOHでエンジン掛かりました。
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
大改造計画中・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation