• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とたけけの"通勤快速2号" [ホンダ リード125]

整備手帳

作業日:2013年7月21日

リアボックス取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
リード125のリアキャリアはかなり特殊な形状をしてます。
『純正以外付けるな!』と言わんばかりにw

ボックスを付けなきゃカッコイイとおもいますけどねww

って事で、まずは取り付けベースにステーを合わせて試行錯誤。。。
ベースにボルト穴を開けます。
(画像上部の2つです)
2
ちと画像がボケてますが^^;

ステーは本来横に向けますがムリ!
仕方ないので縦方向に付けます。
車体前方側のステーが出っ張ってしまうので、キャリアに合わせてカットしてます。

ステーの長穴のみに合わせるとズレてしまう不安があります。
画像手前のボルト穴を基準に上は長穴を使用してます。
3
ステーとベースの間に段差が出来るのでナットの穴を潰しカラーにしました。
カラーとワッシャで高さ調整をしないとステーは曲がるはガタ付きは出るはでもぅ大変><
4
ストップランプはブレーキ連動にするためメットインスペースを外せばOK♪
これは簡単に外せるから、今後のムフフな作業も楽ですねw
5
結構苦労しましたが何とか完成♪

容量も大きく使い勝手は良さげです^^
このバイクの色にも合っていて自己満足w
6
購入の決め手となったバックレスト♪

実際にはどうなの?って気もしますがねw
バックレストがあるからステーを横向きに付けたかったんですよ。。。

残念><
7
サイズはバッチリですね^^

大きすぎず小さすぎず。
もっとデカイボックスもあったのですけど・・・
良しとしましょうw
8
ストップランプの画像です。

ボックスの分ストップランプの認識が甘くなりそうなので、
これは付いてて大正解です♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグ交換

難易度:

オイル交換 63,562km

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

摩耗した駆動系パーツの交換

難易度:

ハンドルバーにナビ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フリード+ カーボンシート貼り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/125126/car/2355585/4152929/note.aspx
何シテル?   03/17 05:24
ドモドモ\(^^ ) ( ^^)/ ”とたけけ”と申します^^ HNについて、良く聞かれますのでお答えします♪ ”どうぶつの森”と言うゲームソフトがありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バイナルならお任せ!スティック トリック 
カテゴリ:業者様
2006/08/19 13:38:47
 
おげれぇ☆彡号のページです 
カテゴリ:モビ・スパの楽しい仲間達
2006/06/19 23:33:23
 
レーシングモビリオ号のページです 
カテゴリ:モビ・スパの楽しい仲間達
2005/11/29 04:16:08
 

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
2017年2月27日納車 12年のモビスパ生活もとうとう終焉を迎えました・・・ 。・゜ ...
ホンダ リード125 通勤快速2号 (ホンダ リード125)
2013年7月20日納車 夏休みの工作で色々弄りました♪ 素人DIYなので参考にしない ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
通勤快速1号クンです^^ お気に入りの1台でしたが、どうしてもリード125が欲しかった ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
17年3月に納車です^^ 最近までは "車は走れればいい!"と、自分を欺いていましたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation