• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月09日

100均でショックにカツを入れるの巻

100均でショックにカツを入れるの巻 お友達が純正ショックに100均ホースバンド巻いて、乗り心地アップ。
最近はエルグランドのお友達も好インプレ続出、私も真似っこしました。

751:100均でショック補強 フロント編

あら、不思議!
すぐに乗り心地の変化が体感できました。
しなやかになって、路面の凹凸の吸収がアップしてます。
ショックの補強でいい働きをするようになったと思われます。

8万キロ以上走行したTEIN HYBRIDですが、生き返ったような錯覚に陥りました(笑

コストパフォーマンスは最高のチューンですね。

ヘタレたショックには100均でカツが入ります。
ブログ一覧 | TEIN HYBRID | クルマ
Posted at 2009/08/09 19:55:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クロスト君は納車から1年と358目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

カラータイマー作動…😁
go_to_kazushiさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

オイル。
.ξさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2009年8月9日 20:11
タイヤ外さないですむなら
やってみようかな(笑)
830で☆\(^o^)/
コメントへの返答
2009年8月10日 1:13
人柱なので、ヘタレでない限り、私のを見届けてからがいいですよ(汗

0830横浜、金メッキボルト持参しますね。
金の延棒も間に合うかも~
2009年8月9日 20:17
コストパフォーマンス最高ですね(≧∇≦)b

σ(^_^;)もやってみようかな。。。
でも、最近100均ホースバンドみかけません(>_<)
コメントへの返答
2009年8月10日 1:16
ヘタレ以外のお方にはお勧めできません(汗
人柱的です・・・

100均ホースバンドも私の代理散財システムで買占めております・・・(滝汗
100均並みの代理品も発見、買占めてます。
2009年8月9日 20:44
これ、私もやっています。
かなり効果あります

助手席に乗った、母が「乗り心地良くなったね」と言うくらいですから

これを付けた事は言ってないのに(*≧∀≦)
コメントへの返答
2009年8月10日 1:18
確かに効果には驚きますね。

でも、車体補強と同じ原理で弱いところにストレスかかってヤバイかも?
ヘタレでない限り、お勧めできないと判断しました。
2009年8月9日 20:45
これって、巻くだけなんですかexclamation&questionexclamation&questionexclamation&question
コメントへの返答
2009年8月10日 1:19
ドライバーで巻くだけです。

効果は抜群です。

でも、ヘタレ限定です(汗
2009年8月9日 21:19
ホースバンド巻くだけで効果出るならお得ですよねぇ

まだバンド余っているから試してみようかなぁ
コメントへの返答
2009年8月10日 1:21
一瞬だけ試すだけならいいですが、ヘタレ以外にはお勧めできないと判断しました。

車体補強と同じ原理で、弱いところにしわ寄せが来るかもです(汗
2009年8月9日 21:22
ほんと凄いですね~

そんなに効果あるんなら、帰ったら試してみます(^o^)
コメントへの返答
2009年8月10日 1:22
効果は凄いですが、リスクも大きいです(汗

ヘタレ限定です(滝汗
2009年8月9日 21:26
キューブにも試してみますね!
コメントへの返答
2009年8月10日 1:24
ヘタレ限定チューンです(汗

自爆覚悟でやってます(滝汗
2009年8月9日 21:46
乗り心地UP!!なら早速試させていただきます。
純正でもOKなんですよね。
コメントへの返答
2009年8月10日 1:25
純正ほど、ヘタレほど効果が大きいでしょう。

でもリスクも大きいので、お勧めはしません。
2009年8月9日 21:47
マサさんも効果体感出来ましたか(笑)

一ヶ所50円弱で乗り心地アップするのが嬉しいですね
コメントへの返答
2009年8月10日 1:27
ヘタレなので、体感できましたよ。

貧乏チューンでここまで変化するとは驚きです。

リスクも大きいようですが・・・
2009年8月9日 22:09
これってすごい発見ですね!

プレですが、やってみます。
でも、マイプレは純正のサスですが…
コメントへの返答
2009年8月10日 1:29
最初にやった「たいせんさん」は凄い発想力があるお方です。

純正でヘタレならやってみる価値はあると思いますが、リスクも大きいので、人柱ですよ~
2009年8月9日 22:46
自分もやってみようと思ってましたあせあせ(飛び散る汗)

そんなに違いますかexclamation&question
コメントへの返答
2009年8月10日 1:31
お先にやってみました。

十分体感できて驚きです。

それだけリスクも大きいようです。
人柱ですよ~(汗
2009年8月9日 23:41
φ(`д´)メモメモ..知らなかった・・・・。
早速、先日仕入れておいた100均バンドでやってみます。

ただいま米子から帰還しました。
遠かったけど、よい所ですね。
米子道のローケーションが素晴らしかったです。
コメントへの返答
2009年8月10日 1:34
ヘタレ限定です。
お勧めしません(汗

無事に帰還、お疲れ様でした。
米子道、大山の景色の変化が面白かったと思います。
秋の紅葉は最高です。
米子道も大渋滞するくらいの人出ですよ。
2009年8月9日 23:45
こんばんわ。
ホースバンドでかわっちゃうんですか!?!?!?
ホースバンド試してみようかなぁ・・・。
コメントへの返答
2009年8月10日 1:35
ヘタレ限定です。
人柱です(汗

でもかなり効果はありますね。
2009年8月10日 0:01
自分もやってみたいです
最近ハイブリの調子が???
2~3日経過すると設定値よりだんだん下がってしまいます^^;
外気温度?の設定もしましたがダメでした(涙)
ホースバンドで生き返るかな!?
コメントへの返答
2009年8月10日 1:10
ありゃ、ハイブリがまた不調ですか?

車高の問題なら、エア抜き(キャリブレーション)でしょう。

ホースバンドはあくまでもショック本体の性能に限定です。
車体補強と同じで、弱いところにストレスがかかってヤバくなるかもです。
私のハイブリはヘタレなので、人柱です(汗
2009年8月10日 0:49
やってみるべきですかねぇ(^~^;?

MAXさんの言うところも心配ではありますが・・・
コメントへの返答
2009年8月10日 1:06
ヘタレたショックには自爆覚悟でいいかも~(汗

車体補強と同じ原理で、弱いところにしわ寄せが来ると思われます。

やるなら、ドライバーで緩めトルクで締めて下さい。
2009年8月10日 1:00
おぎゃ~あ!
もっと綺麗な写真とかっこいい解説にしておけばよかった。

マサさんのおかげで今週はプチブーム到来ですね。
やったね~
コメントへの返答
2009年8月10日 1:39
真似させてもらいました。

効果には驚きましたよ。

でも車体補強と同じで、弱いところにしわ寄せが来るでしょう(汗
ヘタレ限定ブームです(滝汗

人柱、また、やっちゃった~(爆
2009年8月10日 1:17
えと…
とういう理屈なんでしょうか?(^^;)

ショックの筒って、路面の凹凸を受けて変形するものなのかな?
てかショックの構造をイマイチ理解できてませんので分かりません(笑)
コメントへの返答
2009年8月10日 23:29
こんばんは。

理屈は車体と同じで、鉄は変形しやすいので、ストローク時の変形を抑えるかと・・・・
ガス式と油式がありますが、どちらにも効果あります。

ショックの構造画像です。
http://minkara.carview.co.jp/userid/125254/car/24959/157755/note.aspx
2009年8月10日 7:54
他メーカーで、実は似たような商品が・・・

騙されていたあぁぁぁ・・・
コメントへの返答
2009年8月15日 12:15
遅くなりました。
100均より安い商品ならグーですね。

効果はあるので、騙しではないでしょう。
高価なハリモノチューンも100均マグネットと同等かなと妄想してます。
2009年8月11日 15:32
いつも適切なご指導有り難うございます。
諸兄の記事を見てこれは・・・と思い真似っこしてみましたがリスクに不安がありました。
そこえタイミング良くマサさんの記事です。私はまだ1万キロ超えたばかり、今回はもとのノーマルに戻しました。極太アーシング順調です次なる念仏待ちわびてます。
コメントへの返答
2009年8月15日 12:23
遅くなりました。

ヘタレ限定チューンなので、新しいショックにはお勧めできません。
ノーマルに戻して正解でしょう。

極太アース、自作でがんばっているんですね。
金メッキ化、いいですよ。
金メッキボルトなどは自作困難なので、ご希望でしたら配布します。
直メで見積しております。

プロフィール

「@しみっちゃん ご無沙汰してました。お元気で何よりです。九州は飛行機で出張に行きますが~(汗)」
何シテル?   06/09 01:37
整備手帳がお役に立てれたら幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クリア スペース 
カテゴリ:お世話になっているメーカー様
2008/06/02 23:41:14
 
ボディーアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:06:17
 
エンジンアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:05:05
 

愛車一覧

アウディ A1 マサ号 (アウディ A1)
初めてのAudiです。 全国限定150台、山陰では1台のみ。 ミラノレッドとシルバーのツ ...
日産 セレナハイブリッド マサ号 (日産 セレナハイブリッド)
マサです。前車が事故で廃車になったため、また日産車に乗換えました。セレナ乗りのみなさん、 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
前車です。ナンバーがH・Nの由来になった車です。 カービューを知る前に乗ってました。 2 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
平成5年~14年まで乗りました。 総走行距離は17万キロ~ 最後は追突されて廃車になりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation