• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月23日

製造ライン、100年の常識が変わる!

こんばんは。

歴史的なニュースかもです。

アメリカのフォードが100年前に始めた流れ作業によるライン製造、
今まではストレートのラインに車が縦置きが常識でしたが、
トヨタが今年から宮城県の新工場に新発想のラインを作りました。

新ラインはU字型のベルトコンベアーに車が横置きです。
特徴は、
・ラインの長さが1/3に短縮、設備投資が削減
・車の前後から作業できて、組み立て時間が短縮
エンジン・足回り・内装の取付など人手がかかるラインに採用です。
将来的にはトヨタ本社工場のラインにも展開する方針です。

車の製造コストが大幅にダウン、歴史的な技術革新と思いました。
ブログ一覧 | 新車情報・試乗インプレ | クルマ
Posted at 2011/01/23 21:48:40

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

竹。
.ξさん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

さんまが美味かった
アンバーシャダイさん

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2011年1月23日 22:10
発想法の転換ですね!

今必要なことかも。
コメントへの返答
2011年1月24日 22:44
仰る通りです。

車弄りも発想は大切です。
時に100均貧乏弄りには(笑
2011年1月23日 22:13
発想の転換ですね~!!

コストダウンは重要ですからね~♪
コメントへの返答
2011年1月24日 22:46
仰る通りです。

私のコストはアップ中・・・(汗
2011年1月23日 22:18
工場建設費が6割程度に抑えられたようですね?

単純な発想で、今まで気付かなかった事が不思議なくらい?
コメントへの返答
2011年1月24日 22:48
設備投資、4割ダウンは大きいですね。

確かに単純な発想です。
私は飛行機の荷物受け取りコンベアの大型版かなと思いました(爆
2011年1月23日 22:37
さすが、世界のトヨタです!

日々カイゼンされているんですね。

私の右足もカイゼンが必要です(爆)
コメントへの返答
2011年1月24日 22:50
カイゼン、今もやっているのでしょうか?

飛行機乗ったら、すぐに気づく発想かと思いました(爆爆

右足のカイゼンはマサ号で(笑
2011年1月23日 22:40
ひょっとしたら 父の仕事に

良い影響があるかもwww

ラインの設計施工メンテ関連の

鉄工所なので・・・
コメントへの返答
2011年1月24日 22:52
このラインが軌道に乗れば、新ライン増設ラッシュでしょう。

好景気になると思いますよ。

日本の製造業は、製品作りから、製造ライン、製造ロボットに転換で生き残りでしょう。
2011年1月23日 22:49
こんばんは(^-^*)/

これからの日本はこんな新しいライン開発等が仕事の中心になるのでしょうね
コメントへの返答
2011年1月24日 22:54
製造工場は海外進出・・・

日本は製造テクの開発・機械製造に転換していくでしょう。
2011年1月24日 1:11
コスト削減はどこの会社も、必死になってやってますもんねぇ

歴史が換わるかもですねぇ
コメントへの返答
2011年1月24日 22:56
どこの業界も同じですよね。
病院も同じですよ。

車製造の歴史が変わる転換点かと思いました。
2011年1月24日 1:38
こんです(*^^)v
ほんま・・・
ボクもライン・・・
見せてもらいましたが・・・・
映画の世界ですよぉ・・・
ロボットアームが・・・サクッサクッ動いて。
コメントへの返答
2011年1月24日 22:58
人からロボットへ。
製造機械の進化は凄いようですね。

でも100%自動化できないところが残るでしょう。
人間工学的にも効率的なラインだと思いました。
2011年1月24日 9:58
発想の転換が大事ですね。

コメントへの返答
2011年1月24日 22:59
実は極太アースもそうかも?(爆

プロフィール

「@しみっちゃん ご無沙汰してました。お元気で何よりです。九州は飛行機で出張に行きますが~(汗)」
何シテル?   06/09 01:37
整備手帳がお役に立てれたら幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クリア スペース 
カテゴリ:お世話になっているメーカー様
2008/06/02 23:41:14
 
ボディーアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:06:17
 
エンジンアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:05:05
 

愛車一覧

アウディ A1 マサ号 (アウディ A1)
初めてのAudiです。 全国限定150台、山陰では1台のみ。 ミラノレッドとシルバーのツ ...
日産 セレナハイブリッド マサ号 (日産 セレナハイブリッド)
マサです。前車が事故で廃車になったため、また日産車に乗換えました。セレナ乗りのみなさん、 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
前車です。ナンバーがH・Nの由来になった車です。 カービューを知る前に乗ってました。 2 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
平成5年~14年まで乗りました。 総走行距離は17万キロ~ 最後は追突されて廃車になりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation