• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年07月29日

静音化病の診断と治療

私の静音化の病歴を元に診断と治療を説明してみます(笑

■感染源
やっぱりNOBU ELGRANDさんでしょうね。
NOBU ELGRANDさんの整備手帳を見たら発病確実です。

■初期症状
①異音・騒音が気になってみんカラの静音化作業の情報を見る。

②オフ会に参加して静音化されたエルに試乗したいと思う。

③ホームセンターでつい隙間テープコーナーに行ってしまう。

④ABやYHでデッドニングコーナーに行って吸音材を手にとって見てしまう。

以上の症状が1つ以上あてはまれば診断できます。

治療としては
静音化は禁断の世界だと言い聞かせて、これ以上の症状が出ないように自制する。

自制できない方は、排気系のチューンをして走り屋系でがんばる。

ちなみに排気系のチューンしていても初期症状出てたらもう治療不能ですよ。

■中期症状
①吸音材、隙間テープを近所のお店で購入して、作業をはじめる。

②作業して静音化を体感して驚く。

③さらに作業したくなる。

④安くて効果の高いグラスウールに手を出すようになる。
通販で吸音材を安く購入する。

⑤今までは怖くて手が出なかったダッシュボードパネルやドア内張をはずしてしまう。

この順番で病気が進行します。

治療としてはもうお金はナッシングですね。
周りの家族の協力を得て小遣い管理してもらうしかありません。

■末期症状
①高価なレジェトレックスとエプトシーラーを大量購入してあらゆる鉄板、プラスチックパネルに貼りまくる。

②エンジンルームにもレジェトレックスやエプトシーラーを貼ってしまう。

③天井はがし作業をしてしまう。

④他人のエルまで静音化作業してしまう。

ここまでくると重症ですね。
周りの家族の協力は逆効果で、借金して家族の目を盗んで作業をやってしまいます。
もうだれも止めれません。
ターミナルへまっしぐらです。

作業プチに参加するといきなり末期症状で発病される方もいますので、作業プチには注意しましょう(笑

■ターミナル症状
エンジン音を減らすためエンジンそのものを静音仕様にかえてしまう。

ここまでやれば究極の静音エルの完成です。
あなたも立派なエルバカに認定されます(爆
あなたの根性と執念に尊敬すら感じます(核爆

私はいよいよターミナルへ突入しそうです(水爆





ブログ一覧 | 静音化 | クルマ
Posted at 2005/07/29 13:01:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

いつものお寿司屋さん
猫のミーさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2005年7月29日 13:58
こんにちは

いつも、マサさんの作業には
関心します。

ここまでやればスペシャルエルに
なるはずですね。

もうマサさんはチュナーの域に達してますね。
本当に凄いです。
コメントへの返答
2005年7月29日 17:53
MOMO&GO23さん、毎度です。

発病大丈夫ですか?
9月の中国プチに参戦したら速攻で感染しに追いかけますので、逃げないで下さいね(笑

いろいろと施行錯誤しながら末期症状まで進行してしまいました。
素人の私がここまでやるとは想像つきませんでした。

みんカラのみなさんに感謝です。
ありがとう。
2005年7月29日 14:07
超爆!!!
ウケました~ (;∀;)

マサさん、自分の事とは言え冷静に判断と処置方法を考えてますね~
(↑またそれがウケる)
いよいよターミナルですか~^^;
行く所まで行きましたね☆
がんばってください!
コメントへの返答
2005年7月29日 17:57
ななみさん、毎度です。

なんでも病気にして診断するのが私の悪い趣味です。
治療できずに末期症状まで進行です。
素人でも進行するのがこの病気の怖いところです。
ななみさんも発病したら時間の問題ですよ。

ターミナルではホスピスが大切になります。
ななみさんにホスピスしてもらいたいなあ。
2005年7月29日 17:28
最後は耳栓して運転してしまう…なんて事は無いでしょうが汗、マサさんのエルに乗ったらオナラを我慢しなくてはいけませんねw



コメントへの返答
2005年7月29日 18:00
Q太郎さん、毎度です。

さすがに運転中の耳栓は道路交通法上まずいですよね。
おならはOKですよ。
9月の中国プチでは無音無臭おなら?でよろしくです。
2005年7月29日 22:07
私はその手の作業が苦手で是非、「④他人のエルまで静音化作業してしまう」という人が近場にいれば紹介して欲しいものです、食事ぐらいはご馳走します。なんてか?
コメントへの返答
2005年7月30日 14:37
エルグラードさん、毎度です。

大阪方面ではエルドンキーさんが静音化作業されてますね。
私は関西プチに参加することもありますので、プチでお会いできたらお手伝いさせていただきますよ。
本当に食事つきでいいんですか?
ご馳走様!
2005年7月29日 22:46
マサさんの静音化作業はいつも拝見しています。
そういう点では、発病してないまでも、すでに感染後の潜伏期間に入っているようです。発病しないようにワクチン(妻の小言)を常に注射し続けなければ・・・。
静音化したマサさんのエルに一度同乗したいものです。
コメントへの返答
2005年7月30日 15:05
やすべえさん、毎度です。

やすべえさんは初期症状ですね(笑
9月の中国プチで試乗したら病状悪化間違いなしです。
香川からは少し遠いですが、夏の大山もいいですよ。
エルラジなどの景品も用意してます。
四国からの参戦待ってますよ。
2005年7月30日 2:54
先日仕事の道具を買いにDIYセンターに行ったとき
初めて「隙間テープ」を買ってみました。
スライドドアのところに貼ってみただけですが
それなりに静かになるんだなーと感心(^^)
足回りといい、静音化といい マサさんの病気がネット感染し始めたようです(^^;)
コメントへの返答
2005年7月30日 14:47
神秘的黒えるさん、毎度です。

もう立派な症状ですね。
中期症状でやばいですよ。
しかもハイブリ菌にも感染して合併症も重症です。
あとはエンジンチューンもいっちゃいそうですね。
一緒にターミナルになれたら最高です。

末期患者からの悪魔のささやきでした。
2005年7月30日 10:02
中期症状・・・
④⑤に着手し始めました(爆)
コメントへの返答
2005年7月30日 14:52
おっと、カマクライダーさんも中期症状ですね。

静音化を体感できたでしょうか?
ダッシュボードパネルをはずして作業すると病みつきになりますよね。
でも作業自体は意外と簡単でしょ。
素人でも一気に中期症状まで進行しちゃいますね。

ここまで来たら、あとは悪魔のささやきに従ってターミナル目標に楽しく作業しましょう。
2005年7月30日 10:32
どうもです(^_^)/~

だから、マサ兄は『イ ジ リ 過 ぎ?』ですヨ~!!?(爆爆弾
コメントへの返答
2005年7月30日 14:59
汰雅竜さん、毎度です。

もしかしてボンネット作業はまだしてないんですか?
作業したら汰雅竜さんも立派な末期患者で、マサ兄は『イ ジ リ 過 ぎ?』ですヨ~なんて思わなくなります。
逆にもっとイジリたいのによくがまんしていると思うようになります(爆

ホント、作業楽しいですよ。
2005年7月30日 22:02
マサ兄、どうもです(^_^)/~

「ボンネット作業」は、未だしてないんですよ~(^_^;)

とりあえず、20に履き変えて、前の標準17より更に静かになってので、今の所はいいかな~って思っちゃったりして。。。(^^ゞ

Lu最高に良いっすヨ~(^^)v

マサ兄も、早く「20」にしちゃいましょうよ~♪

ps. 会社のMURANO乗ってる後輩が、「22」or「20」行きそうですヨ~!?(^^♪
コメントへの返答
2005年7月30日 22:14
汰雅竜さん、毎度です。

トランパスLuにしたんですね。
しかも255/35R20で純正のトランパスMP3より静かなんですね。
すごいですね。
またまたいい買物しましたね。
私も次はトランパスLuで決定ですね。

実はもうエンジンチューンすることになってまして・・・
すいません(ペコ
2005年7月30日 23:10
マサ兄、度②どうもです(^_^)/~

何ですとぉ~! エンジンチュ ~ ン!!!

まさか、「Bolt on TURBO!」とかですか~!!?
コメントへの返答
2005年7月31日 8:37
汰雅竜さん、毎度です。

ターボは作動音があるので静音エンジン対象外です。
VK45DE(NEO)に乗せ変えが理想的ですよね。

私は現実的な方法でやってみます。
この方法だと300馬力以上でトルクアップしていいかなと。
2005年7月31日 9:28
どうもです(^_^)/~

エルで「300ps Over」やって、Bodyは持つんですか~!?

もしかして、エンジン・チューンに伴って、ボディー強化も並行ですか???

しかしマサ兄、いったいエルに幾ら投資すれば気が済むのですか~!?(笑)
コメントへの返答
2005年7月31日 10:26
汰雅竜さん、ご心配かけてます。

スポーツ走行することはないのでボディー強化はスルガフロアバーで十分と思ってますが。
あくまでも日常使用域でのトルクアップを目標にしています。
2500回転以下で満足できる加速ができたらうれしいです。

実は全国オフで試乗運転して感染したので、いっちゃいました。
またインプレできたらと思います。
2011年2月23日 9:34
はじめまして。
いつもいつもいつも作業の参考にさせていただいております。

このチャートを見ると、まさにチャート通り進んでおり末期症状に来ておりました。^^;
これからもよろしくお願いします。
コメントへの返答
2011年2月23日 23:04
はじめまして。
参考になって、うれしいです。

DIYで静音化をがんばってますね。
目指せ、60dB!
エルグランドは60dBちょいです。

エンジン静音化はアースが効果的です。
ステップワゴンなら、「あとさん」が詳しいですよ。

こちらこそよろしくお願いします。
2011年6月19日 3:54
お久しぶりです。
教えて頂いたかんたんアースが効果を発揮し助かってます♪
あと電流センサの件も・・・・・

僕は2・3カ月の短期間で末期に進んで、
今はターミナル期っすねwwwwwwwww

僕はのっけからシンサレートやエプトシーラーとかの
イイ素材使ってましたが、どうなんでしょ・・・


最も病んでる症状は家族のクルマと友達や後輩の
キューブ、フィット、レグナム、KEI、スターレットとかまで多数手を掛けてしまった
ことだと自覚しております❤(こら
みんな静音、アースどっちかをしてありますのでww

次は極太アースやってみたいので是非とも
宜しくお願いします
コメントへの返答
2011年6月21日 22:01
ご無沙汰してました。

いろいろな車種まで作業するとは、元気ですね。
イイ素材で、イイネです(笑

ターミナル期は音源を静音化することです。
エンジン静音化なら、極太アースで、みなさんが体感できてますよ~
お勧めします。

プロフィール

「@しみっちゃん ご無沙汰してました。お元気で何よりです。九州は飛行機で出張に行きますが~(汗)」
何シテル?   06/09 01:37
整備手帳がお役に立てれたら幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クリア スペース 
カテゴリ:お世話になっているメーカー様
2008/06/02 23:41:14
 
ボディーアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:06:17
 
エンジンアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:05:05
 

愛車一覧

アウディ A1 マサ号 (アウディ A1)
初めてのAudiです。 全国限定150台、山陰では1台のみ。 ミラノレッドとシルバーのツ ...
日産 セレナハイブリッド マサ号 (日産 セレナハイブリッド)
マサです。前車が事故で廃車になったため、また日産車に乗換えました。セレナ乗りのみなさん、 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
前車です。ナンバーがH・Nの由来になった車です。 カービューを知る前に乗ってました。 2 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
平成5年~14年まで乗りました。 総走行距離は17万キロ~ 最後は追突されて廃車になりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation