• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月30日

ステンレスマフラーを磨く

ステンレスマフラーを磨く はじめてステンレスマフラーを磨いてみました。

535:マフラー磨き

ステンレス本来の輝きが復活で、効果ありました。
画像は、右のみ磨いたところです。

みなさんも磨いてますか?
お勧めの磨き剤ありますか?
家庭用のクレンザーでもいいのでしょうか?
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/03/30 22:27:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Apple Watch アクティビ ...
pikamatsuさん

レクサスLM
avot-kunさん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

🫐今年最後のブルーベリー収穫
morrisgreen55さん

BMW M4 に 保護を兼ねた ワ ...
ハセ・プロさん

コレは使い道が色々な場所で❣️🤗
青いトレーラーNo.IIIさん

この記事へのコメント

2007年3月30日 22:38
ピカールがお勧めですよ。

オイラ的に・・・
コメントへの返答
2007年3月30日 22:50
ピカールは聞いたことありますが、使ったことはなかったです。

ホームセンターで探してみますね。
2007年3月30日 22:43
ピカールいいですよね!
あの匂いさえ気にならなければ(^^;
コメントへの返答
2007年3月30日 22:53
毎度です。
お勧めはピカールなんですね。
どんな匂いなのか気になるところです。
2007年3月30日 23:58
やっぱりピカールが定番ですね♪

においも案外はまるかもしれませんよ♪
コメントへの返答
2007年3月31日 15:36
毎度です。
匂いも楽しみなんですね。

エル保存会の必需品です(笑
2007年3月31日 0:16
おらもやっぱピカールかなぁ~。。
お手ごろやし。。

あのネーミングがまたぴったし。。w
コメントへの返答
2007年3月31日 15:39
みなさん、愛用してますね。
昔からある定番なんですね。
勉強になります。
2007年3月31日 0:28
これは、悩みますよね。
自分のマフラーも焼け?みたいなのがあるので
どうしようかと、考えちゃいます。
コメントへの返答
2007年3月31日 15:43
クレンザーみたいなもので磨いたら、焼けも目立たなくなりました。
ステンレス用のクレンザーかピカールで磨くといいようです。
2007年3月31日 0:57
私のお勧めは
ピカール固形タイプです

液だれしないんで
マフラーにはぴったり!!!
コメントへの返答
2007年3月31日 15:45
ピカールにも液、クリーム、固形といろいろタイプがあるんですね。
勉強になります。
固形タイプ探してみます。
2007年3月31日 1:25
ピカールが一番ですね。
ホームセンターで手軽に購入できますし、最近ではカー用品店にも置いているぐらいですから(*^。^*)
私も定期的にピカールで磨いていますが、細かな傷もきれいになくなるのでお勧めです。
あとマフラーとは関係ないですが、テールランプの表面傷にもピカールが効果的らしいです(*^▽^*)
1本あれば憂いなしってヤツです(笑)
コメントへの返答
2007年3月31日 15:50
毎度です。
今回はじめて磨いたので、今後は定期的に磨いてやりたいと思います。

ステンレス以外にも効果があるんですね。
勉強になります。
2007年3月31日 7:18
ピカールだんとつ人気ですねっ

オイラもピカール愛用です。
臭いも大好きです(爆)

ぷりぷれさんの固形なんてのもあるんですね
始めて知りました(;^_^A
コメントへの返答
2007年3月31日 15:52
みなさんの情報で勉強になりました。

固形のピカールがお勧めみたいですね。

ピカールで定期的に磨きたくなりました。
2007年3月31日 21:14
こんばんは

固形と書いたんですが
半練りのWAXみたいになって缶に入って売ってます
特徴のある缶なのですぐわかると思いますが
ホームセンターによっては
無いところもあるんですよ

液体が一般的なんで

ちなみに私の知ってるところでは
取り寄せでした

HP見つけました

http://www.pikal.co.jp/
コメントへの返答
2007年3月31日 21:35
ありがとうございます。

HP拝見しましたよ。
正式にはピカールネリと言うんですね。
液状タイプでは落ちにくいがんこな汚れ落とし用と書いてあるので、液タイプより強力ですね。

今日ホームセンター行ったら、液タイプしか置いてなかったです。
お店めぐりしてネリを探してみます。

プロフィール

「@しみっちゃん ご無沙汰してました。お元気で何よりです。九州は飛行機で出張に行きますが~(汗)」
何シテル?   06/09 01:37
整備手帳がお役に立てれたら幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クリア スペース 
カテゴリ:お世話になっているメーカー様
2008/06/02 23:41:14
 
ボディーアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:06:17
 
エンジンアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:05:05
 

愛車一覧

アウディ A1 マサ号 (アウディ A1)
初めてのAudiです。 全国限定150台、山陰では1台のみ。 ミラノレッドとシルバーのツ ...
日産 セレナハイブリッド マサ号 (日産 セレナハイブリッド)
マサです。前車が事故で廃車になったため、また日産車に乗換えました。セレナ乗りのみなさん、 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
前車です。ナンバーがH・Nの由来になった車です。 カービューを知る前に乗ってました。 2 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
平成5年~14年まで乗りました。 総走行距離は17万キロ~ 最後は追突されて廃車になりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation