• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサ9766のブログ一覧

2014年03月05日 イイね!

アイドリングストップ用バッテリーとは?

曇りの松江より、こんばんは。

最近の車はアイドリングストップ車が多いですね。

アイドリングストップのバッテリーは特殊です。

専用のバッテリーでないと、アイドリングストップしなくなります。

逆に標準車に使うと、過充電により寿命が短くなる可能性があります。

アイドリングストップ専用バッテリーの特長は、

①短時間で充電できる高速充電能力がある。

②耐久性がアップしている。

③社外品が少なく、高価である。

今後は社外品が多くなって、価格も低下すると思いますが、今はまだ高価です。

社外品では、パナソニックのカオスプロがあります。

価格低下に期待します。

セレナハイブリッドのアイドリングストップ専用バッテリー S-95の最安価格

セレナハイブリッド専用補助バッテリー M-42の最安価格
Posted at 2014/03/05 22:04:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 電源部 | クルマ
2014年03月05日 イイね!

ウオッシャー液が出ない

曇りの松江より、こんばんは。

エンジン始動後に、いつもウオッシャー液でフロントガラスを拭きますが、

今朝はウオッシャー液が出ない・・・

ウオッシャー液のタンクを確認しても、残量は半分以上あり。

水を補充して3分ぐらい経過。

その後、ウオッシャー液が出るようになりました。

今朝は氷点下の寒さでウオッシャー液が凍結したようです。

めったに経験しないですね。

ドアやガラスの凍結はないのに、ウオッシャー液だけ凍結することもあるんですね。

ウオッシャー液は自分で補充してなかったので、Dラー点検時に水だけ補充されていたようです。
Posted at 2014/03/05 00:42:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車検・点検・修理 | クルマ

プロフィール

「@しみっちゃん ご無沙汰してました。お元気で何よりです。九州は飛行機で出張に行きますが~(汗)」
何シテル?   06/09 01:37
整備手帳がお役に立てれたら幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2 3 4 5 678
9 10 111213 1415
16 17 18 192021 22
23 24 25 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

クリア スペース 
カテゴリ:お世話になっているメーカー様
2008/06/02 23:41:14
 
ボディーアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:06:17
 
エンジンアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:05:05
 

愛車一覧

アウディ A1 マサ号 (アウディ A1)
初めてのAudiです。 全国限定150台、山陰では1台のみ。 ミラノレッドとシルバーのツ ...
日産 セレナハイブリッド マサ号 (日産 セレナハイブリッド)
マサです。前車が事故で廃車になったため、また日産車に乗換えました。セレナ乗りのみなさん、 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
前車です。ナンバーがH・Nの由来になった車です。 カービューを知る前に乗ってました。 2 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
平成5年~14年まで乗りました。 総走行距離は17万キロ~ 最後は追突されて廃車になりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation