• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサ9766のブログ一覧

2014年01月31日 イイね!

エンジンのカーボンを除去する最適なエンジン回転数は?

晴れの松江より、こんばんは。

昨日のブログで、エンジン内部のカーボン除去には、

エンジンの中回転がいいことを紹介しましたが、

具体的な回転数がわかりました。

最大トルクが発生するエンジン回転数が、燃焼効率が最大で、

カーボン除去作用が最大の回転数です。

嫁のシルフィのエンジンはHR15DE。

最高トルク発生回転数は4400回転!

そんなに回して1時間以上巡航しても大丈夫?と心配するぐらいです。

4400回転は勇気ないので、3000~4000回転で巡航しようかと思います。


みなさんも、自車のエンジン性能を確認して、

時々はエンジン回して巡航するといいでしょう。
Posted at 2014/01/31 20:22:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車検・点検・修理 | クルマ
2014年01月30日 イイね!

エンジン内部のカーボンを除去する:ドライブ編

この記事は、燃焼室のカーボンについてについて書いています。

曇りの松江より、こんばんは。

カーボン除去の方法を調べてみたら、

興味あるブログを発見しました。

トラックバックしたブログを読んで下さい。


結論は、回転数とカーボンの関係は、

低回転→カーボン生成

中回転→良い燃焼

高回転→カーボン生成

車種にもよりますが、中回転は3000回転前後です。

高速などで3000回転で巡航すると、燃焼室のカーボンが除去できそうです。

カーボンが燃焼しやすいように、ガソリン添加剤も注入するといいようです。

みなさんは、中回転で巡航させたことがありますか?

私はしたことないので、ノッキング発生中の嫁車で試してみます。
Posted at 2014/01/30 21:16:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車検・点検・修理 | クルマ
2014年01月28日 イイね!

エンジン内部のカーボンを除去する:メーカー編

曇りの松江より、こんばんは。

嫁車のシルフィです。

ノッキングの原因は、エンジン内部のカーボンと言われました。

カーボン除去するエンジンリフレッシュを勧められました。

日産のエンジンリフレッシュには2種類あります。

①「吸気系・燃焼系洗浄」

②「燃料系・潤滑系洗浄」


①の方法は、吸気側に専用ノズルを挿入して、洗浄剤を微細ミストで噴霧することで、

スロットルバルブから燃焼室までのカーボンなどの汚れを直接洗浄します。

洗浄成分をミストレベルにまで微細化することで、従来は取り除きにくかった

燃焼室(ピストン、点火プラグなど)、

吸気系(インテークバルブ、スロットルバルブ、吸気ポートなど)

の細部に体積したカーボンなどの汚れを、

エンジン分解せずに洗い流すことができます。


②の方法は、フラッシングオイルによって、

エンジンオイルライン(オイルパン、動弁系、ピストン等)を洗浄します。

また同時に施工する燃料系洗浄剤は燃料タンクに注入し、

燃料と一緒に混合気として燃焼室を洗浄します。

エンジン内部を洗浄しても、エンジン内を潤滑するエンジンオイルやオイルフィルターが

汚れていては、効果も半減してしまいます。

そのため、燃料系・潤滑系洗浄施工時は、

エンジンオイルとオイルフィルターも同時に交換します。


メーカー施行のカーボン除去なので、信頼できる感じですが、実際はどうでしょうか?

私は以前、W30ラルゴの時に走行距離10万㎞超えた時に②を施行してもらいましたが、

変化は体感できなかったです。

元々カーボンが体積していなかったからと思ってます。

②の方法では、除去されたカーボンはエンジンオイルやオイルフィルターに混入して、

エンジンオイルとフィルターを交換することで完全除去できて、安心です。

①の方法では、カーボンが排気系に流れて、触媒・マフラーに悪影響があるのでは?

と心配してます。

心配しすぎでしょうか?
Posted at 2014/01/28 21:32:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車検・点検・修理 | クルマ
2014年01月27日 イイね!

エンジン異音 ノッキングの原因

晴れの松江より、こんばんは。

嫁車のシルフィです。

エンジンからの異音で、Dラーでノッキングでないと言われましたが、

ハイオク使用で異音なくなったので、今日、Dラーに再度点検。

ノッキングの診断になり、原因追究してもらいましたが、

診断機では異常なし。

エンジン内部の汚れが原因と言われました。

エンジンリフレシュ作業を勧められました。

そこで、自分で作業しようと思いました。

とりあえず、強力なガソリン添加剤を注入してみました。

次は吸気系から洗浄剤を入れてみようと思います。
Posted at 2014/01/27 22:53:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車検・点検・修理 | クルマ
2014年01月26日 イイね!

エンジン異音 ノッキングか?

曇りの松江より、こんばんは。

嫁車のシルフィのエンジンの異音です。

正月早々にDラーで点検してもらった時は、ノッキングではないと言われました。

そこで、エンジンオイル交換、ガソリン添加剤を使ってみたら、異音は半減しました。

今回は、ノッキングを否定するために、ハイオクを給油しました。

すると、異音は全くなくなりました。ノッキングの疑いが強くなりました。

今後の対応はどうしたらいいでしょうか?

ハイオク給油を続けるのが無難でしょうか?

ノッキングの原因追究でしょうか?

でもノッキングセンサーって、壊れることはまずないですが。

またDラーに相談かな?
Posted at 2014/01/26 22:58:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車検・点検・修理 | クルマ

プロフィール

「@しみっちゃん ご無沙汰してました。お元気で何よりです。九州は飛行機で出張に行きますが~(汗)」
何シテル?   06/09 01:37
整備手帳がお役に立てれたら幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   12 3 4
5 6 7 89 1011
12131415 16 1718
1920 21 22 2324 25
26 27 2829 30 31 

リンク・クリップ

クリア スペース 
カテゴリ:お世話になっているメーカー様
2008/06/02 23:41:14
 
ボディーアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:06:17
 
エンジンアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:05:05
 

愛車一覧

アウディ A1 マサ号 (アウディ A1)
初めてのAudiです。 全国限定150台、山陰では1台のみ。 ミラノレッドとシルバーのツ ...
日産 セレナハイブリッド マサ号 (日産 セレナハイブリッド)
マサです。前車が事故で廃車になったため、また日産車に乗換えました。セレナ乗りのみなさん、 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
前車です。ナンバーがH・Nの由来になった車です。 カービューを知る前に乗ってました。 2 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
平成5年~14年まで乗りました。 総走行距離は17万キロ~ 最後は追突されて廃車になりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation