• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサ9766の"マサ号" [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2011年4月20日

818:極太アース 銅板ターミナルレス仕様に

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
初期バージョンの極太アースです。

ボディーアースには銅板ターミナルを使ってましたが、
銅板ターミナルレスにしてみました。
2
エーモン製のステーに端子を共締しました。

シンプル仕様です。
3
<インプレ>
エンジンレスポンスがアップです。
銅板ターミナルは電気抵抗だったようです。
シンプルになりましたが、電気抵抗がダウンして、走りはアップします。

見た目のインパクトを求めるお方は金メッキターミナルがいいでしょう。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホーン交換

難易度:

リフレクター取り付け

難易度:

助手席足元灯交換

難易度:

ヘッドライト球交換 HID6350kへ

難易度:

オートクロージャーモーター交換(右)

難易度:

コーナーセンサーの取付(2021年3月)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年4月20日 19:04
まだまだ進化中ですね!!

プレオはシンプル仕様で弄って
いきたいと思いますので色々教えてくださいm(_)m
コメントへの返答
2011年4月20日 22:16
見た目は退化・・・
効果はアップですね~

ローコストでも通電性にこだわれば、
効果に期待できます。
2011年4月20日 21:02
なるほど、アースの要のシンプル仕様・・・
接点減らしで効果OKですか、深いですね
参考にさせて”いただき”ますメモメモ。

ネオジウム鋳物ヨークで、防磁&磁力UP
効きますよ~ ^^;


コメントへの返答
2011年4月20日 22:20
そうです。
接点を減らすことが通電性アップに。
最近は100sq端子で複数のケーブルを圧着する必殺技もしますよ。

ネオジウム、ヨーク化は磁力アップですね。
私のネオジウムのサイズはヨーク化しなくても十分な磁力かと思ってます。
防磁はしてないです(汗
2011年4月20日 22:17
今度の車(RV)は、スペースが厳しいのでターミナルレスを考えてました。

まだ何も出来てないんですけどね(滝汗
コメントへの返答
2011年4月20日 22:36
ターミナルレスでも、端子で接点するといい感じです。

プチで一緒に妄想できるといいですね。
2011年4月24日 19:28
どうもです。
今アーシング引き直し途中で、
エンジンアースを1ヶ所のボルトに集め、
ボディに落としていたのですが、追加が
厳しくなってきたのでターミナルを使って
みました。

その時わずかですがパワーダウンを
感じました。
コメントへの返答
2011年4月25日 23:30
こんばんは。

ターミナルは見た目はいいですが、接点が多くなるので、通電抵抗がアップします。
ターミナルなしが理想的ですね。
純正アースにはターミナルはないです。

引き直し、がんばって下さい。
2011年10月25日 10:56
お久しぶりですd(^_^o)
かなり放置してますのでたぶんお忘れになってるでしょう(^^;;
銅板ターミナルレスが抵抗なくていいんですか~
!(◎_◎;)
早速試してみましたけど、やっぱいーみたいです@(・●・)@

前もよかったけどさらにレスポンス&燃費upです(=´∀`)人(´∀`=)
コメントへの返答
2011年10月27日 23:36
ご無沙汰してました。
お元気で、何よりです。

ターミナルは抵抗になるので、ターミナルレスか金メッキ化がいいでしょう。
お手軽さで、ターミナルレスにしましたが、いいですよね。
あと、磁石のヨーク化もいいですよ~
流行ってます。

プロフィール

「@しみっちゃん ご無沙汰してました。お元気で何よりです。九州は飛行機で出張に行きますが~(汗)」
何シテル?   06/09 01:37
整備手帳がお役に立てれたら幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クリア スペース 
カテゴリ:お世話になっているメーカー様
2008/06/02 23:41:14
 
ボディーアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:06:17
 
エンジンアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:05:05
 

愛車一覧

アウディ A1 マサ号 (アウディ A1)
初めてのAudiです。 全国限定150台、山陰では1台のみ。 ミラノレッドとシルバーのツ ...
日産 セレナハイブリッド マサ号 (日産 セレナハイブリッド)
マサです。前車が事故で廃車になったため、また日産車に乗換えました。セレナ乗りのみなさん、 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
前車です。ナンバーがH・Nの由来になった車です。 カービューを知る前に乗ってました。 2 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
平成5年~14年まで乗りました。 総走行距離は17万キロ~ 最後は追突されて廃車になりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation