• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサ9766の"マサ号" [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2011年6月25日

819:雨の中のバッテリー充電

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
初めて、バッテリー充電してみました。

充電器も初めて購入です。

お友達のゆぅさんのパクリです(爆
2
短距離通勤ばかりで、バッテリーは常に充電不足状態になってました。

このままではバッテリー上がりでお亡くなりに(汗
3
バッテリー上がる前に充電です。

雨の中の作業となりました(汗

充電器は運転席シートに。
4
電源は家庭用100V交流。

雨対策で、延長コード接続プラグが雨に濡れないように、サイドスカート内に挿入(爆
5
ボンネット開けて、充電器からのブースターケーブルを、バッテリーにつなぎます。
プラスにつないでから、マイナスにつなぎます。

充電器の電源をオンに。
モードは自動車用に設定。

これで充電開始。
14.4Vまで復活させます。
6
ボンネットも運転席ドアも閉めて、雨の中、一晩放置しました。

深夜料金の電気で節約(汗
7
一晩で、充電完了です。

フル充電まで、あと一歩でした。
3年近く使用してるので、性能劣化してます(汗

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クラッツィオ シートカバー取付

難易度:

法定12ヶ月点検

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

バッテリーステーを交換

難易度: ★★★

クラッツィオシートカバー取付(フロントのみ)

難易度:

下回りの補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年6月29日 8:22
本当の充電方法は・・・・・

①マイナス端子を外す。

②充電器の線を接続。

③充電開始!!!!!

①の作業は万が一の充電器故障等での

車両側電装品保護の為と、万が一の

プラス側クリップが外れて車体と接触しての

ショート防止のためなんですよ。
コメントへの返答
2011年6月29日 17:45
勉強になります。

基本が大事ですね。
説明書通りに充電しましたが、リスクが大きいですね(汗

ショート時のリスクを考えると、基本を踏まえて、アースケーブル外して充電します。
次回からは、基本に忠実にします(汗

プロフィール

「@しみっちゃん ご無沙汰してました。お元気で何よりです。九州は飛行機で出張に行きますが~(汗)」
何シテル?   06/09 01:37
整備手帳がお役に立てれたら幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クリア スペース 
カテゴリ:お世話になっているメーカー様
2008/06/02 23:41:14
 
ボディーアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:06:17
 
エンジンアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:05:05
 

愛車一覧

アウディ A1 マサ号 (アウディ A1)
初めてのAudiです。 全国限定150台、山陰では1台のみ。 ミラノレッドとシルバーのツ ...
日産 セレナハイブリッド マサ号 (日産 セレナハイブリッド)
マサです。前車が事故で廃車になったため、また日産車に乗換えました。セレナ乗りのみなさん、 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
前車です。ナンバーがH・Nの由来になった車です。 カービューを知る前に乗ってました。 2 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
平成5年~14年まで乗りました。 総走行距離は17万キロ~ 最後は追突されて廃車になりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation