• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサ9766の"マサ号" [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2008年3月17日

647:スライドドアロックの修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
運転席側スライドドアが勝手にロックする不具合があり、グッドプラス保障で修理してもらいました。

通常はドアロック解除でスライドドアのノブが上がりますが、たびたびノブが半分ぐらいしか上がらず、その後スライドドア開閉すると完全にロックするようになってました。

画像は内張をはずしたところです。
2
ノブがある大型パネル(モジュラーアッセィー)の裏側にスライドドアロックアクチュエーターがあります。
ロックを動かすモーターです。
今回はこれを交換してもらいました。

これでしばらく様子を見ます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リフレクター取り付け

難易度:

助手席足元灯交換

難易度:

オートクロージャーモーター交換(右)

難易度:

ホーン交換

難易度:

ヘッドライト球交換 HID6350kへ

難易度:

コーナーセンサーの取付(2021年3月)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年3月17日 23:19
こんばんは。

吸音材が悪影響だったんですかね?
修理は無償だったんですか?

安いDIYネタないですか?

ハイエースのマフラーアースは
センターにでかいタイコがあり、その
前に2個触媒のようなものがあるん。

多分でかいタイコは(リアタイコ)で、
その前のチビ(触媒モドキ)がセンター
かな???

ボルトが少ないのでSUSバンドを用意
しないと進みません。
コメントへの返答
2008年3月17日 23:44
こんばんは。

Dラーの説明では詰物は関係ないとのことでしたが、排除されちゃいました(汗
アクチュエーターの故障原因はメーカーの調査で判明するようですが、ユーザーへの情報提供はないでしょう。

最近は自爆修理で精一杯で、DIYネタはお休み中です(汗

ハイエースのマフラーはエルとはかなり違いますね。
純正マフラーアースはないのかな?
ベストポイント見つかるといいですね。
触媒付近は高熱なので注意しないと溶けてしまうかも~
SUSバンドは100均に各種サイズありますよ。

期待してます!

プロフィール

「@しみっちゃん ご無沙汰してました。お元気で何よりです。九州は飛行機で出張に行きますが~(汗)」
何シテル?   06/09 01:37
整備手帳がお役に立てれたら幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クリア スペース 
カテゴリ:お世話になっているメーカー様
2008/06/02 23:41:14
 
ボディーアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:06:17
 
エンジンアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:05:05
 

愛車一覧

アウディ A1 マサ号 (アウディ A1)
初めてのAudiです。 全国限定150台、山陰では1台のみ。 ミラノレッドとシルバーのツ ...
日産 セレナハイブリッド マサ号 (日産 セレナハイブリッド)
マサです。前車が事故で廃車になったため、また日産車に乗換えました。セレナ乗りのみなさん、 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
前車です。ナンバーがH・Nの由来になった車です。 カービューを知る前に乗ってました。 2 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
平成5年~14年まで乗りました。 総走行距離は17万キロ~ 最後は追突されて廃車になりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation