• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサ9766の"マサ号" [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2008年9月13日

709:純正バッテリーアース撤去のコツ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
極太アースをインストールする作業で一番難しい作業は、純正バッテリーアースの撤去です。

この作業のコツを説明します。

バッテリーをはずした後に、まず苦労するのが、バッテリー横のステーからカプラーをはずす作業です。
(画像はバッテリーあり)
2
カプラーの構造です。

ツメでステーの穴に引っかかっています。
3
ツメをマイナスドライバーで押して引っかかりを解除して引き抜きます。
4
次に苦労するのが、純正ボディーアースポイントのボルトはずしです。

ここは作業空間を確保すると簡単です。

ボルトのちょうど上部にプラスケーブルの束を固定しているカプラーがあって、邪魔になります。
同じカプラーです。
ここを引き抜きます。
5
プラスケーブルをボディーに固定しているタイラップ式クリップをはずします。

ラジオペンチでクリップを押しながら引き抜きます。
6
プラスケーブルの束の後方にある2個のコネクター(グレー)です。

これもクリップでステーに固定されてます。
ラジオペンチでクリップを押しながら引き抜きます。
7
最後にパワステオイルパイプが邪魔になるので、リザーブタンクをステーごとはずします。

エンジンヘッドカバーもはずしやすくなります。
8
これでプラスケーブルが後方にオフセットできて、作業空間が確保、ボルトは目視しながら簡単にはずすことができます。


極太アースフルキットを取付するお方はイメージトレーニングして下さいね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クラッツィオシートカバー取付(フロントのみ)

難易度:

異音修理❔

難易度:

バッテリーステーを交換

難易度: ★★★

バッテリー交換

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

下回りの補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年9月13日 17:47
結構、大がかりですね。
ケーブルが太いから大変!!!
画像8はパワステのリザーブタンクですね。
コメントへの返答
2010年11月1日 7:26
初めての方は戸惑うと思います。
ここ1年間でやっとコツがわかりました。
この方法なら、無傷で純正アースケーブルを摘出できます。

パワステでしたね(汗
訂正しました。
2008年9月13日 18:28
ノテは若干違うので、バッテリーのわくごと撤去して作業スペースを確保しようと考えています。

どの道苦労しそうですね。
コメントへの返答
2008年9月14日 0:16
バッテリーをはずしてからが、戸惑うと思います。
カプラー共通ならサクサクっとできますよ。
大丈夫でしょう。
2008年9月13日 21:04
手間が、掛かりそうですね・・・
イメージ頑張ります!!分からなく成ったら、愛の手を・・・
コメントへの返答
2008年9月14日 0:18
イメトレしていけば、サクサクっとできます。

愛の手でサクサク逝けますよ~(笑
2008年9月14日 0:04
実際は、こうやってやるんですね!!

作業空間を確保するって、一口に言っても、
かなり大がかりで大変な作業だったんですね。

自分も純正バッテリーアースを撤去しましたが、
ここまでは・・・

特にバッテリー横ステーのカプラーは付けたままだし、
純正ボディーアースポイントのボルトはずしも、
手や腕に傷をつけながらやっとの作業です。

お恥ずかしい限りです。

さすが、マサさん、感服しました!!
コメントへの返答
2008年9月14日 0:23
そんなに難しい作業ではないです。
コツさえつかめば、簡単にはずせます。

作業空間が大きいと、後の作業が楽です。

私も1年前にはじめて作業した時は大変でした。
1年もやれば慣れますよ。

プロフィール

「@しみっちゃん ご無沙汰してました。お元気で何よりです。九州は飛行機で出張に行きますが~(汗)」
何シテル?   06/09 01:37
整備手帳がお役に立てれたら幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クリア スペース 
カテゴリ:お世話になっているメーカー様
2008/06/02 23:41:14
 
ボディーアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:06:17
 
エンジンアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:05:05
 

愛車一覧

アウディ A1 マサ号 (アウディ A1)
初めてのAudiです。 全国限定150台、山陰では1台のみ。 ミラノレッドとシルバーのツ ...
日産 セレナハイブリッド マサ号 (日産 セレナハイブリッド)
マサです。前車が事故で廃車になったため、また日産車に乗換えました。セレナ乗りのみなさん、 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
前車です。ナンバーがH・Nの由来になった車です。 カービューを知る前に乗ってました。 2 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
平成5年~14年まで乗りました。 総走行距離は17万キロ~ 最後は追突されて廃車になりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation