• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2003年02月04日

何とかならないものでしょうか

10日くらい前から放置されていた車が、今日見たらなくなっていました。
盗難車で、散々乗りまわした後に路上に捨てていった。という感じに思われます。
持ち主のところへ帰っていったのでしょうか。
私の知合いにも車上荒しにあった人がいます。
車を大事にしている者として、盗難や車上荒しといった話を聞くと、とてもつらいです。
当事者はもっと辛いでしょうし、ぶつけようのない怒りが収まらないことでしょう。
怪我人などが出たわけではないので警察も頼りになりません。
やっぱり持ち主がセキュリティにお金をかけなければならないのでしょうか。
悪いのは盗難をする人であって、私たちには何の非もないのに。
納得いきません。
ブログ一覧
Posted at 2003/02/04 22:56:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

定期便のお礼&気になっていた店に寄 ...
ナリタブラリアンさん

父の日のプレゼント🎁
ヒロ@555さん

【シュアラスター ラボ日記】7月キ ...
シュアラスターさん

次は、AEON を騙る
闇狩さん

獲得バッジ・チェックポイント
hirom1980さん

保険契約内容確認
ジンズーさん

この記事へのコメント

2003年2月4日 23:50
taka302さん、こんばんわ。

 盗難は確かに問題ですね。僕の住んでいるところは田舎なので周りに被害にあったという話しは聞きませんが、ロードスターはソフトトップゆえに心配ですね。

 一度、やられる前に防犯!と思い、セキュリティショップに話を聞きに行ったことがあります。ソフトトップの場合、車を持ち去られることを防止出来てもソフトトップへの悪戯は避けられないようです。車の周辺にバリアを張るタイプは実際公共の駐車場などでは隣に停めた車や隣を通り過ぎる人までも感知してしまい周囲に迷惑をかけるようです。逆に、バリアの範囲を狭くするとソフトトップは守れない… というジレンマが発生します。ソフトトップの交換だけでも軽く10万単位のお金がとびますよね。

 セキュリティは15~20万以上かかります。もちろん考え方によっては「車を失うぐらいならそれくらい出すよ」という人もいるでしょうが、そう簡単に手が出せる金額ではないですよね。

 結局、僕はいまだにセキュリティを装着していません。自分は大丈夫だろう…と安易に思っています。余裕があれば装着したいのはやまやまなんですけどねf^^;

 しかし、やっぱり盗難されては困るので余裕が出来たらまずはステアリングを脱着式にして危険を減らすつもりです。
コメントへの返答
2003年2月5日 0:05
Chabi_Oさんこんばんは。
コメントありがとうござます。
私もセキュリティは装備していません。
金銭的に余裕があれば装備したいのですが・・・
仮にセキュリティ装備したとしても、ロードスターの場合車両盗難よりいたずらの方が心配ですので、セキュリティでは対応できません。
それに、高価で盗まれるようなオーディオをつけている訳ではないですし、なかなかセキュリティを付けるまでに至りません。
車を完全に守るのって難しいですね。

プロフィール

「あさりバター醤油 http://cvw.jp/b/12528/47785951/
何シテル?   06/16 22:04
もう一台、青があれば信号機完成 ロータリーエンジン積んでるやつなんかいいな

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RSなガレージ「302」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2004/08/20 23:31:20
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
港302号 初号機
ホンダ ビート ホンダ ビート
港302号Jr.
イタリアその他 GIOS 16式 (イタリアその他 GIOS)
チャリ メイン
ローバー その他 74式 (ローバー その他)
チャリ サブ機
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation