• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソラマメさんの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2012年9月7日

Aピラー 取り外し&配線

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
MPV LW系のAピラー取り外し。
LW系のピラー取り外しの方法がなかなか見つからなかったのでアップします。

Aピラーには3つの止め具があります。赤い丸印。

なぜか私のは一番上のファスナーだけで止まっていました。
多分ETCを付けたときに整備士がはずして一番下のフックをかけずに戻したと思われ。
真ん中の止め具は構造的にどこにも引っかかるところが無い感じでした。

なので実際には一番上と一番したで止まっていると思います。
2
ピラーをはずしたところ。
赤丸の位置で一番上のファスナーが止まってます。

取り外す手順としては、

①ピラーはずす前にドアのところのゴムを引っ張ってはずしておきます。下に引っ張るとはずれます。(次の写真参照)

②一番上の止め具を運転席側に引き抜きぬいて、一番上だけはずします。

③一番下はフックがひっかかっていた場合は、その状態で天井側へ持ち上げることでフックが外れると思います。

配線はフレームの中も通せますけど、その他の配線がフレームの上の溝に通してあるので、そこも通せます。
3
①の工程のゴムをはずすと写真のようなゴムがたれている状態になります。

配線はピラーのところから内部を通ってグローブボックス下へ通すと、ヒューズボックスからの電源が使えます。

インパネ裏への配線方法はドアを開けた横側が写真のように開くようになっているので、そこから導線できます。このパネルもフックで引っかかっているだけなので隙間をこじれば開きます。

グローブボックス下の底もはずせますので、はずして線を下側へ引っ張ります。この底フタはグローブボックス下のクリップ2つをはずせば外れます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【MPV 87,950㎞】ドアミラー交換

難易度: ★★

備忘録 タイヤ交換 初の245/40/20

難易度:

【MPV 87,950㎞】運転席側スライドドア集中ドアロック修理

難易度: ★★

ヘッドライト磨きとバルブ交換

難易度:

【備忘】スロットル清掃

難易度:

【MPV 88,000㎞】キリ番と洗車機洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年9月9日 12:18
もしや、準備万端っすか?
コメントへの返答
2012年9月9日 22:00
今回のピラーはずしでフロントビューカメラ取り付けてみましたよ!

初めてだったのでおっかなびっくりやりました///

プロフィール

「@たけ(MNH15W) 珍しい色ですけど、ちょっと微妙なお値段っすね~」
何シテル?   03/28 22:24
ソラマメです。車種かかわらず、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハセプロ マジカルカーボンにお気軽ウレタンクリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/03 17:20:40
アクリルラインイルミ version3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/04 18:38:23
[2017年]本当に発売?新型RX-7!!とイベント告知!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/21 19:53:04

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
2013.04.15更新 ・CCFLフォグライト装着 ・RS★R ダウンサス&ラテラルロ ...
その他 中華バギー 黄色いハマー号 (その他 中華バギー)
息子の愛車です。
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
いつか乗りたい! スカイアクティブいいなー。 2代目のフェイスは好みじゃなかったけど、3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation