• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月06日

これって大丈夫?(オイルホース)

これって大丈夫?(オイルホース) 色々調べてみましたが、やはりジョイントのカシメに問題がありそうです。
(熱的にもかなり辛い場所です)
純正新品を付けても早ければ2~3年で染みてくるとか・・

ゴムパーツ絡みの耐久性はやはり国産には劣るんですね。

対策ですが、純正で交換、カシメをバラして新品ホースにホースバンド、メッシュホースに入替えの3種類の選択肢がありそうです。

貴方ならどうする?(笑)



結論的には何処でも手に入るパーツを使え、モレないように治れば良い訳で・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/03/06 11:08:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ダイハード4.0!^^
レガッテムさん

マジック🎩
avot-kunさん

【週刊】9/6:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

おはようございます。
138タワー観光さん

車検出して来ました
haruma.rx8さん

ペットフェスティバルin エスコン ...
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2009年3月6日 12:36
修業中の分際です♪

どうする!?  あ、さぁあ、さあさあさあ(笑)

押忍♪
コメントへの返答
2009年3月6日 15:56
通常の耐圧・耐熱のホースの規格だと22ミリの物は存在しないみたいです・・・

とりあえずカシメ部はサンダーにて切開して外しました。

恒久処置を行うまでホースバンド処置です!
2009年3月6日 14:01
メッシュホース+エコノフィットでどうでしょう(笑

http://www.kinokuni-e.com/kinokuni/hose-end/index.php
コメントへの返答
2009年3月6日 16:00
ゴム製耐圧ホースの規格がなかったのでアールズで対応しようと思います。

2メートルも買えば前後のゴムホース部はメッシュに出来ると思います。

フィッティングはホースバンドで良いでしょう。(カシメは緩んでも締められないから)
キノクニさんは安いですね~<(_ _)>
2009年3月6日 17:05
やってますね!

純正新品を付けても早ければ2~3年で染みてくる・・・
そんなことは無いです。

もしそうなら粗悪品です!
コメントへの返答
2009年3月6日 17:29
はい!頑張ってます。

これも勉強だと思ってますので、全く苦になりません。

ホースやパイプの取り回しは複雑そうですが、ジックリ眺めてみると理詰で作られているのが良くわかりますね。

暫く、エンジンを眺めて楽しんでいます。

プロフィール

「オールマイティな遊びクルマです。 http://cvw.jp/b/125527/48472308/
何シテル?   06/07 09:56
今はクルマとバイク、パソコンが趣味です。 四駆を降りたらポルシェに乗る!と決めていました。 まさか本当に乗れるとは思っていませんでした(笑) 『911...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ポルシェ(930)オーナーになろうと思っている方へ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/04 15:04:48
リチウムバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/27 06:43:27
メトロハイウェイサンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/22 23:31:32

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
7.5R後期型。 ゴルフ6Rからの乗換です。 8Rを待てずにオーダーしてしまいました😛 ...
ポルシェ 911 みくパパ号 (ポルシェ 911)
憧れだった930の89年最終型です。ネットに販売情報が出たその日に電話して週末にはお店で ...
スズキ エブリイ くぅワン号 (スズキ エブリイ)
普段の足や父親の送迎、ワンコを連れて車中泊の旅に出たりとこれ以上便利なクルマはありません。
ホンダ XR250R ホンダ XR250R
暫くブランクありましたが、にゃかむら~さんから格安で譲って頂き、再デビューとなりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation