• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月15日

乗れば乗るほど・・

本日午後から、NSXさんと2台でひるがの高原まで走りに行ってきました。

お盆真っ只中なので交通量はさほどでも無く渋滞はありませんでした。

なんかポルシェって乗れば乗るほど難しくなってきます・・

考えすぎなんでしょうか~

今の私の課題は何よりもまず『ギヤチェンジ!』です。

もしかしたら不具合あるのかもしれません(自分じゃわからないので)

そうじゃないとしたら、『単なるヘタクソ』って訳ですね(笑)





ダラダラ走っていても曲がらないし『加重移動なんて全くダメ』だし加速、減速のメリハリが出来ません~

こう言う日は無理しちゃいけません!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/08/15 19:12:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

久しぶりの映画館
R_35さん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

オノマトペ
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2009年8月15日 19:19
こんばんは。

マニュアルミッションの場合はどうしても操作が多い分難しく感じるんでしょうねぇ。
私の様にTIPだと運転に集中出来る分操作はし易いんですが、面白みに欠ける
と言われればそうかも知れませんので・・・。

ただ、最近の傾向としてマニュアルよりPDKやパドルシフトなどが増えて来てますから
以前ほどTIPの引け目は感じませんが、その分マニュアルは貴重ですよね(笑)
コメントへの返答
2009年8月15日 22:04
あまりに思う様に操作出来ないと嫌になるのを通り越して情けなくなります。

でも絶対に負けませんよ!
2009年8月15日 20:26
ヘタクソ同期の修行中ですが♪


わかるな~(笑)
クルマの運転からクラッチ&シフトとっちゃうとスクーター感覚だもん、誰でも簡単お手軽便利だよね~♪
コンナ時代にわざわざ難儀なクルマ乗っかって・・・なんて粋狂なんでしょー(笑)
けど今日のみくパパさんはやけに親しみがもてるんぢゃけど(笑)

押忍(無理しちゃ~いけんねぇ。)
コメントへの返答
2009年8月15日 22:14
クルマの運転ってリズムなので上手い方に付いて走れば、ソコソコのペースでも可能です。

930のリズムが体に染み付かない限りスムーズな走りは無理でしょうね。

難しいから飽きないんですよね
押忍(まだまだ・・・修行です)
2009年8月15日 20:36
こんばんは。

体調により『今日は何かおかいしなー?』という日はありますよねー!!

本当に乗りにくい車ではありますが、この操ってる感がたまりませんね!!

今どきの車では満足できない体になっちゃいました~(笑)

コメントへの返答
2009年8月15日 22:54
>体調により『今日は何かおかいしなー?』・・

もしかしていつもおかしいのかもしれません~

ちょっとやそっとじゃ慣れないのを痛感しています。

私も普通のクルマには戻れない体になっちゃいました(笑)
2009年8月15日 20:38
日本車みたく叩き込んではいませんよね!?
攻めるぞ!と力まずに普段走りのままの気分でペースを上げていくのが適切かと思いますが・・・。
そうすれば自然に吸い込まれる様に入っていく筈です。

街乗りでは違和感感じないのですよね!?
コメントへの返答
2009年8月15日 23:00
叩きこまない様、気を使っているつもりですが、出来てないんでしょうね~

街乗りでも違和感無いと思っていますが・・??

乗ってみて下さい~<(_ _)>
2009年8月15日 21:01
乗れてない日は、無理しないのが一番です。
そんな日に無理をするとどこかでミスをしがちですからね~。
コメントへの返答
2009年8月15日 23:08
最近いつも乗れてないので無理はいつもしていません(笑)

焦っている訳じゃないんですけどね・・
2009年8月15日 22:46
つい最近、お仲間に入ったばかり某930さんは、エンジンの具合がおかしいと持ってきましたが、乗ったところ全くそんなことはありませんでしたね。
やはり国産車や最近の外車と同様に考えているんじゃないですかね?
それなら修行が足りません、930は全く違うクルマだと考え直してください。
自在なるコントロールに、近道やフルオートなど在り得ませんからね(笑)!
コメントへの返答
2009年8月15日 23:15
そう言われると930に自分がまだ合わせられないんでしょう。

100回に一回でもツボに来ればと思うんですが、まだまだわかりません。

まず1000回に一回くらいかな~(笑)

お盆は毎日修行に励みます!
2009年8月16日 7:14
おはようございます。

自分も洗車後水飛ばしのために北陸自動車道で走っていました。
けど満車であえなく小杉から砺波でダウンしました。

東海に乗ればよかったかなぁ?

マニュアルは楽しいですよね! 自分の気持ちがダイレクトにエンジンにつながる感じが好きです。

がんばってください。


コメントへの返答
2009年8月16日 8:20
お盆は北陸自動車道でも込みますからね。

今までは年に数回ほどしか渋滞しなかったんですけどね!

乗りにくいのは理解してたんですが、並の修行じゃ無理の様です。

山篭りでもしますか(笑)
2009年8月17日 12:06
はじめまして  89カレラに乗っております。

この8月は二度ばかり(京都ー埼玉間)北陸道を利用致しました
徳光PAでのお買い物が好きです。
北陸道は景色が良く走り易く快適ですね、覆面さんが今回多くみられましたが、中央道ピストは海が見えないので鱒寿司などをお土産に買い物をして愉しみました。

一度はトヨタのワゴンを利用したので930との比格差が一目瞭然であり、
低燃費ワゴンに経済性は及ばぬものの930は走行安定性、安全性や燃費も良好です。
何と言っても愉しいです、 余裕馬力を自在に使えることがとても精神負担を軽減してくれます、
ブレーキと車体性能バランスがほんとに優秀です、下りコーナーの制動は肝を冷やしますが
トップヘビーのワゴンなどでは到底考えられぬブレーキバランス性能はポルシェ特有のものですね。

930までの低いエンジン位置の事をenjoyさんがお書きになっていましたが、速度が出ているときには
その恩恵を感じることが儘あります。 ポルシェって凄い車です! 
これ以上にグッドバランスされた車は存在しないのではと思うことがあるのですが、 今になって89のカレラを選んだことが幸運であったと感じている私です。
コメントへの返答
2009年8月17日 20:15
いらっしゃいませ<(_ _)>
距離が長くても車体や操縦感で絶対の安心があるので意外と疲れませんよね!

ヘタクソな私でもパニックブレーキ時に四輪が沈み込むRR独特のフィーリングや超低重心の安定感は私を助けてくれます。

930を理解する為に訳もわからず試行錯誤中です(笑)

プロフィール

「オールマイティな遊びクルマです。 http://cvw.jp/b/125527/48472308/
何シテル?   06/07 09:56
今はクルマとバイク、パソコンが趣味です。 四駆を降りたらポルシェに乗る!と決めていました。 まさか本当に乗れるとは思っていませんでした(笑) 『911...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ポルシェ(930)オーナーになろうと思っている方へ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/04 15:04:48
リチウムバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/27 06:43:27
メトロハイウェイサンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/22 23:31:32

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
7.5R後期型。 ゴルフ6Rからの乗換です。 8Rを待てずにオーダーしてしまいました😛 ...
ポルシェ 911 みくパパ号 (ポルシェ 911)
憧れだった930の89年最終型です。ネットに販売情報が出たその日に電話して週末にはお店で ...
スズキ エブリイ くぅワン号 (スズキ エブリイ)
普段の足や父親の送迎、ワンコを連れて車中泊の旅に出たりとこれ以上便利なクルマはありません。
ホンダ XR250R ホンダ XR250R
暫くブランクありましたが、にゃかむら~さんから格安で譲って頂き、再デビューとなりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation