• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月11日

ポルシェ(930)オーナーになろうと思っている方へ②

ポルシェ(930)オーナーになろうと思っている方へ② 前回のブログでは、購入を考えた場合の先入観についてでした。

今回は、『初外車、初ポルシェ』のワタシが感じた購入までの930についてです。

買い物をする場合は、普通は予算を考えますね!なのでまず車体は200~300で数年先の維持費を100~150ほどと予測しました。合計の金額は450万になっちゃいます(^-^;

富山の田舎じゃポルシェを並べているお店なんて殆どありませんので、パソコンや雑誌の情報がメインになります。委託のサイト『エンスー、セイヤー』も当然毎日チェック(笑)

どのモデルにしようかと悩んでいるところに、『近所のカレラ』を動かす機会がありました、1986年のカレラです。
恐る恐る乗った私に衝撃が走りました! 『こんなの乗れね~』そうなんです。ポルシェシンクロの洗礼を受けたのでした。(後にリンクのボルトが緩んでいた事が判明・・)

ワタシの買うポルシェは1987~1989年のG50ミッションモデルと心に堅く誓ったのです(笑)

嫁からは『買った後にお金掛かるならもっとパリッとしたの買えば!』なんて話もあったのですが、流石に400~500のポルシェを買って・・『壊れたから百万お願い♪』なんて言える訳も無く・・バリもんのポルシェは諦めました。(余裕のある方の選択肢としてはアリですよ)

そんなある日、仕事中にネットの新着物件で89カレラを発見!
すぐにTELし落ち着いた担当さんに『見に行きます』と伝えて、翌朝5時に親父とミクの3人で浜松の『ショップナイン』を目指したのでした。

ショップについて小一時間で購入は決まりました。担当さんの話だと、『すぐに入金するからクルマだけ押えてくれ!』とか・・・業者さんが譲ってくれ・・とか問合せがあったらしいですが、『見に来られた初めてのお客さん』だったらしく、『浜松ナンバーで乗ってくれる方にお売りするつもりだったのですが・・遥々富山から来られて断る訳にも・・』

と無事結納も収まりワタシの家に嫁ぐことが決まったのでした(^_-)-☆

幾らで買ったか気になると思いますが、適当な私は書類も無くして・・(^^ゞ
振込みした総額で250万チョイだったと思います。

ワタシにには十分な身の丈ポルシェでしょ♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/08/11 09:11:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おそようございます!
takeshi.oさん

HDR301 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

赤いガンダム
avot-kunさん

【金沢クラミーアフターツアー②】 ...
LEN吉さん

0902 🌅💩◎🍱△🍎🍠 ...
どどまいやさん

中部ミーティングに参加させて頂きます
大十朗さん

この記事へのコメント

2011年8月11日 11:09
僕の場合、20年前に実兄が'86カレラに乗ってました。
'86を選んだ理由は915MTにこだわり915の最終だから
というものでした。
当時僕はS30Zの3.1L乗ってたのである程度915MTも
受け入れられたので915までがポルシェ911と認識
してました。
実兄の'86カレラは所有した6年間で大きな故障が無い
代わりに、くだらない故障が相次いだ為、嫌になり
売却しました。
あれから20年近く経ち僕は'84カレラに3.3ターボを積んだ
改造911から入り、今年には'86素カレラも手に入れましたが
こだわった訳でもなく何故か915MTの個体でした。
まぁ~安かったってのもありますが(笑

G50は乗りやすいというのが敢えて敬遠した理由かもしれません。
やっぱり乗りにくさというのも魅力のヒトツですし、レースの真似事
はしても本気でサーキットで走る訳でもないので普段乗りの気分が
高ぶるのが一番かと思い、敢えて昔ながらの915MTが好きです。

911全体で言える事は、やはり当時1千万円前後の車ですし、
20年以上経ってれば修理代が、というより壊れる前にメンテ、という
カタチで維持費が掛かります。
要はどこまで、どのレベルまで車を仕上げていくか、だと思います。
レストアすればやはり1千万掛かる事もあるし、全く気にせず日常
の足感覚で乗り潰す人もいます。
お金が掛かる、掛からないは結局持ち主のこだわり加減では無いでしょうか。

長々と書いてたら、何の話か自分でわからなくなってきました(爆
購入に足踏みしてる人は、まず買っちゃいなって事ですよ(笑


コメントへの返答
2011年8月11日 11:28
長文の書込み有難う御座います<(_ _)>

初ポルシェのワタシにとって915は鬼門でした(笑)

今なら86以前でも受け付ける体になったんですけど(^^ゞ
完調な915のフィーリングはとっても魅力的ですね~

確かにポルシェに何を求めるかによって接し方は全くかわりますね!

クルマを買って原価償却するように少しずつボロになるような維持をする方には絶対に無理だと言い切れます。

東西ツーの帰りにショップナインに寄って里帰りしてきましたが、『綺麗に乗ってますね!』って言われた時は正直に嬉しかった。

かなり『来た時よりも美しく』なってますから(^^)v
2011年8月11日 12:13
どんどん更新されてますね。。続編が楽しみです。。

ワスィの場合、通勤のエアコンを考えて964にしましたが、スタイルはだんぜん930がいけてると思います。。フックスのホイールとカレラウイングは憧れのアイコンです。。

プラグも6本でシンプルだし、ワスィの腕では3.6のエンジンなくてもOKです。
毎年の自動車税も安いしね(苦笑)

エアコンさえ付いていれば迷うことなく930行ったと思います。

930をリスペクトするゆえ、964でも四角いミラーを貫きとおしております。。

930の方が壊れなくて、維持費もかからないと思っております。。

やっぱ、硬派な930いっちゃいましょう!!
コメントへの返答
2011年8月11日 13:06
子供の時の憧れは『930ターボ』でした!

ビッグバンパーにカレラウィング、超低重心、パワステ無し、トーションバー・・

それに、効かないクーラー(笑)

普通に乗ってもスポーツ(笑)な930は四輪バイクです (*^^)v

ポルシェに慣れるのにオフバイクをもっと乗らないとと思っているんですが暇が無い・・
2011年8月11日 12:35
世の中に915MTを万全にして乗っているオーナーがほとんど居ないことが問題です。
私も19年間で2回ほどフルオーバーホールしましたが、ポルシェシンクロは強力かつ素晴らしい同調フィーリングです。もちろん純正のクイックシフター付きですが!

930を乗りコナしてくると、逆にG50から採用されたゴムダンパーという鬼門に気付く筈なんです。
そして、ダイレクト操作という点で915が如何に優れたものかを痛感するのです。
でも、一般的にはここまで辿りつくポルシェオーナーも少ないのです。
コメントへの返答
2011年8月11日 13:12
もしも次があれば915を選ぶと思います。
当然、納車前にOHで!

今はまだ、G50さえも使いこなせないので915を望むべくもありません(笑)

クラッチが減ってスプリング式に出来るのは何年後になるのかな~(^-^;

今回、ノーマルにしたのをちょっと後悔・・
2011年8月11日 14:23
みくパパ号とは、電撃の出会いだったんですね!
富山から浜松まで飛んで行ってしまう身の軽さも!

930まで絞り込んだら、次に悩むのは、ミッションですね!

私の場合ははっきりいってどちらでも構わなかったのですが、915MTを乗りこなせればG50に移行するのは可能だろう、また915MTが軽いというのもひとつの評価ポイントだったかもしれません。
もちろん、G50に乗ってみたい気持ちもあります!新しいミッションは、どんなシフトフィールなのかなぁ〜、と気になります(^o^)

915MTのオーバーホールは多いに必要性を感じていますが、どうなったらオーバーホールが必要なのか、調子の良いミッションはどんな感じなのか、リファレンスとなるような車両に乗ってみたいですね!
コメントへの返答
2011年8月11日 14:38
『これだっ!』と思ったら即行動するつもりでいましたので・・(笑)

初ポルシェならミッションに悩むと思います。
中立が良くわからない、停止しないと1速に入らない、コンパクトさ故に耐久性が・・と言われてますからね。

目を瞑ってもシフト出来るほど丁寧な操作を体に叩き込めば『鬼に金棒』ですよ(^^)v

普通に操作出来るなら問題は無いと思います。

ミッションオイルはマメにチェンジ♪
2011年8月12日 3:37
おはようございます。
1.2と参考になりますね。
こういう経験を読めるのもみんカラのいいところですね。

さすが、行動力はすごいですね。   それと一緒に伴うお金!!! すごい!!!!
自分は、行動力はあってもお金がついていきません。 残念!!!
コメントへの返答
2011年8月12日 7:37
んーー参考になるかは微妙でしょう(笑)

ポルシェの解説やウンチクは詳しい方のブログを参考にして下さい<(_ _)>

普通の人間がポルシェを手に入れるまでのエピソードです(^-^;

行動力って言うか・・タイミングって言うのか、実行に移しちゃいました。
本人は清水の舞台から飛び降りた気分だったんですけど・・

プロフィール

「オールマイティな遊びクルマです。 http://cvw.jp/b/125527/48472308/
何シテル?   06/07 09:56
今はクルマとバイク、パソコンが趣味です。 四駆を降りたらポルシェに乗る!と決めていました。 まさか本当に乗れるとは思っていませんでした(笑) 『911...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ポルシェ(930)オーナーになろうと思っている方へ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/04 15:04:48
リチウムバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/27 06:43:27
メトロハイウェイサンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/22 23:31:32

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
7.5R後期型。 ゴルフ6Rからの乗換です。 8Rを待てずにオーダーしてしまいました😛 ...
ポルシェ 911 みくパパ号 (ポルシェ 911)
憧れだった930の89年最終型です。ネットに販売情報が出たその日に電話して週末にはお店で ...
スズキ エブリイ くぅワン号 (スズキ エブリイ)
普段の足や父親の送迎、ワンコを連れて車中泊の旅に出たりとこれ以上便利なクルマはありません。
ホンダ XR250R ホンダ XR250R
暫くブランクありましたが、にゃかむら~さんから格安で譲って頂き、再デビューとなりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation