• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月16日

KENDALL GT-1 High Performance with LIQUID TITANIUM 20W-50

KENDALL GT-1 High Performance with LIQUID TITANIUM 20W-50 オーバーホール後、4回目のエンジンオイル交換をしました。

ツーリングのエアコン使用等で油温が120℃近くになったので血の入れ替えをしたかったのです!

オーバーホール前からこのオイルを使っていますが、フリクションが少なくて熱ダレが少ないので気に入って使っています。

価格が高く無いのも重要なポイントです。

今回、2ケース買いましたが946ml当たり約719円、オイルの品質を考えれば◎です!



さて、午後から何処へ走りに行こうかな~♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/08/16 13:15:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

おはようございます!
takeshi.oさん

おはようございます。
138タワー観光さん

富良野市の超有名な食堂まで行って来 ...
エイジングさん

三連休最終日・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

今日は、8代目スカイラインの日
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2011年8月16日 13:44
昔のCastrol はwith liquid Tungstenと記載してあったのですがKENDALL GT-1 も with LIQUID TITANIUM とは知りませんでした。
タングステンもチタンも反応しにくい金属ですが液体化合物があるのですね。
コメントへの返答
2011年8月16日 14:16
テフロン系、モリブデン系とか色々と添加剤の種類はありますね・・

私の場合は鉱物油が良いかな?ってコレになってます。

フルOH後なので化学合成油も使ってみたい気持ちもあるんですけど・・・
2011年8月16日 14:23
オイルは色々あって悩むとこですね。


それにしても綺麗なガレージぴかぴか(新しい)
羨ましいです。
コメントへの返答
2011年8月16日 15:19
空冷ポルシェはエレメント交換で10リッターを飲み込みます。

なので、コストパフォーマンス重視のオイル選びします(o^-')b

画像では綺麗に見えますが、奥の方は散らかってます(^^;;
2011年8月16日 14:54
オイルは、お任せで~・・・
説明してもらっても、ふ~~~~んって感じで
実は、何使ってるか良く知らなかったりしてw

え?午後からこっちに向かってる?

コメントへの返答
2011年8月16日 15:23
オイルも色々と変えてみると意外とフィーリングが違って面白いですよ。

匂いもオイル選びの楽しさだし・・

廃油の処理に困りますが、焼却炉に少しだけ使うのでなんとか追いついてます。

岐阜方面に?さすがに遠いです(゜o゜;;
2011年8月16日 15:10
ケンドルのオイルは私の主治医もおススメのオイルで、私も愛用しています。
鉱物油で粘度も丁度良いです☆
80~90年代のポルシェにマッチするようで、924・944・964すべてこのオイルにお世話になってます。
コメントへの返答
2011年8月16日 15:28
今まで、スノコ、カストロールと変えて見ましたが、それなりでした。

暖まった後のフィーリングはケンドルが一番ですね!

交換時期を過ぎても性能の劣化を感じることも無いです。

3000キロじゃなくて5000キロごとでも大丈夫そうですが、エアコンONで油温を上げてしまうので・・年二回のインターバルです。
2011年8月16日 17:19
ひろびろとしたステキなガレージですね〜。

それにしても空冷ってやっぱ熱がきついんですかね?
量もスゴければスゴイ硬いですね。

、、、

なんか変な表現になってますw
コメントへの返答
2011年8月16日 17:28
ポルシェの空冷エンジンは空冷と言うよりも油冷エンジンの表現が相応しいと思います。

強制空冷のファンで冷やしますが、オイルクーラーがエンジン前部、と車体フロント部にあり930の後期からはオイルクーラーの電動ファンも装備されています。

水冷エンジンの様に常時90℃ってのはあり得ませんので、暖気後にオイル抜くと『シャバシャバ・・』です。オイルを硬く感じるのは気温一桁の時だけかな~
2011年8月16日 20:55
自分も前にKENDALL GT-1 20W-50ペール缶で買って使ってましたが、

油温110℃超えると、油圧が安定しなかったんで、他のに替えました~(^^;

L型と相性が悪かったかも?です(^^;
コメントへの返答
2011年8月16日 21:36
水冷で油温110℃って・・・どんだけ踏んでるんですか~~(ノ゜⊿゜)ノ

L型の相性よりも構造の違いが大きいと思います・・オイル容量は2倍くらいだし、ドライサンプとウェットサンプってのもあるし。。

空冷だと120℃逝きます(^-^;

プロフィール

「オールマイティな遊びクルマです。 http://cvw.jp/b/125527/48472308/
何シテル?   06/07 09:56
今はクルマとバイク、パソコンが趣味です。 四駆を降りたらポルシェに乗る!と決めていました。 まさか本当に乗れるとは思っていませんでした(笑) 『911...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ポルシェ(930)オーナーになろうと思っている方へ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/04 15:04:48
リチウムバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/27 06:43:27
メトロハイウェイサンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/22 23:31:32

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
7.5R後期型。 ゴルフ6Rからの乗換です。 8Rを待てずにオーダーしてしまいました😛 ...
ポルシェ 911 みくパパ号 (ポルシェ 911)
憧れだった930の89年最終型です。ネットに販売情報が出たその日に電話して週末にはお店で ...
スズキ エブリイ くぅワン号 (スズキ エブリイ)
普段の足や父親の送迎、ワンコを連れて車中泊の旅に出たりとこれ以上便利なクルマはありません。
ホンダ XR250R ホンダ XR250R
暫くブランクありましたが、にゃかむら~さんから格安で譲って頂き、再デビューとなりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation