• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月17日

毎年この時期になると悩みますわ(^▽^;)

毎年この時期になると悩みますわ(^▽^;) カレラウィングに付いているとても細かいメッシュの穴・・

コレがスカスカになればどんなにクーラーも冷えるだろうなーと毎年思うのです(^^ゞ

この、微妙な程細かいメッシュですが、走行中の大量な雨やゴミの進入を防ぐぎ更には程ほどの通過抵抗を持つ為、ダウンフォースにも一役買っているのだとか・・

一度、スカスカのメッシュで効果を試してみたいとは思っていますが、皆さんはどんな対策してますか?


暑い昼間なんて乗らねーーーよ!!なんて意見が聞けそうではあります(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/07/17 16:07:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

オイル。
.ξさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

意外に臆病者
どんみみさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2012年7月17日 16:35
確かにこれどうするか悩みますよね

僕は964で3.8タイプのウイングです
当初からメッシュがありましたが去年夏前にとりました

僕の考えは簡単です
雨は走ってれば入らない
止まっていればどちらも入る
ゴミは入ってもエアーフィルターあるから大丈夫

それより少しでもフード内に風いれてエンジン冷えてくれ!
ってな感じです

あと付いてれば悪戯防止には役立つとは思います
コメントへの返答
2012年7月17日 16:55
夏場にはかなり効果はあるはずなんです!

目で見てもこの細かい網の何処から空気はいるの?って具合ですから・・

ダウンフォースとクーラーの冷え、どちらが大切って言われるとクーラーですが、雨の日も乗るワタシとしては悩みどころなんです(^▽^;)
2012年7月17日 16:45
昔乗っていた930ですが、メッシュはとっぱらってコンデンサに小型ファンを取付(秋葉原で購入)。ファン取り付けにより温度(エアコンガス圧)が安定するのでエアコンガスをさらに注入。

これで少しは改善しました\(^o^)/
コメントへの返答
2012年7月17日 16:57
コンデンサーにファンは付いているので、メッシュを換えるかだけで、悩んでます。

暫く走るとか、エンジンの回転を上げれば少しは冷えてくれるので、ホントにウィングの上からの入りは少ないんじゃ?と思うんです!

やっぱりやる価値アリ!と見た(笑)
2012年7月17日 16:48
こんにちは、

甲州のポルシェ乗りの方が、
「暑い日には熱い物を食べる」と仰っていました♪
最初からエアコンの無い車だと思って、
お諦めください、ちーん(^_^;)

とは言え、エアコンの効く930と聞くと、
妙に耳がダンボになってしまうんですよね~
コメントへの返答
2012年7月17日 17:02
気温が35度ほどでもソコソコのペースで走っていれば汗は出ませんよ。後ろは暑いでしょうね。

油温は真ん中か、少し上を指してますね。

自分で作業は出来るのですが、ノーマルの見た目(覗かないとわかりませんけど)が変化するのに拘ってるのかもしれません。

折角、昨年に新品交換した背中のコンデンサーにもっとお仕事して欲しい気持ちで揺れてます(笑)
2012年7月17日 18:02
夏場は外す!

答えは簡単明瞭♪

ポルシェ社に聞いても「そうしろ!」?と云うはずです・・ホント?
コメントへの返答
2012年7月17日 19:14
フードとスポイラーを切り離さないとメッシュの脱着は無理ですよね?

まあ、DIYでもなんとか可能かなと思ってます。

後押し、ありがとう御座います(^_^)b
2012年7月17日 20:39
こんばんわ
930の場合、リアのエバポレーターとフロントのエバポレーター
の細かい目の間を掃除するのが良いかと思いますよ。
室内エアコンの掃除のように・・・
むかし930に乗ってた時にはかなり効いてたので
イケると思います。
コメントへの返答
2012年7月17日 20:52
ありがとう御座います<(_ _)>

リヤのコンデンサは新品なのでフロントを掃除してみますね(^_^)b
2012年7月17日 20:51
まいどです~わーい(嬉しい顔)手(パー)
確かに、悩ましいですねぇ冷や汗
雨防止には、ついてた方がいいかもですしexclamation&questionげっそり
走っていればいいですが、止まれば 雨がエンジンルームにダダ入りですからね冷や汗
コメントへの返答
2012年7月17日 21:30
雨の日に乗っても全くグズらないのは、ノーマルのメッシュのお陰だと思ってます。

やっぱり、何時でも何処でものファミリーカーには辛い選択肢だ(笑)
2012年7月17日 21:08
ご期待通り・・・暑いときは乗らない!

人間が耐えられない暑さは、空冷エンジンにもキツイ。
コメントへの返答
2012年7月17日 21:33
多分、北陸の渋滞なんて都会の渋滞に比べると全く無いのと同じなんでしょうね!

長い信号待ち程度でイライラしちゃうんですから(^-^;

エンジン労わるなら、昼間は乗らない!が一番ですね(*^^)v
2012年7月17日 21:27
まあ、ポルシェの頭良い人たちが考えてこれに決めたんだから、自分はカレラについて改良しようなどと大それたことは考えても無駄だし却って車の寿命を縮めるかも、と考えてます。
でもドイツには梅雨も夏のうだるような暑さもないですわな。そんかわり中部以北は陰鬱な冬があります。
コメントへの返答
2012年7月17日 21:36
ワタシも、極力ノーマルを崩さずに乗るつもりです!

ドライバーシート以外は完全ノーマルですからねv( ̄ー ̄)v

ああ、ドイツみたいな気候にならないかな~(笑)
2012年7月18日 22:51
みくパパさんのブログを見て、自分の89年式のカレラ3.2の純正リアウイングを見てびっくり。
てっきりみくパパさんと同じ菱形のメッシュだと思っていたら2ミリ×1.5ミリ程度の角穴が開いた細かいメッシュ。
これでは半分塞いでいるような感じでみくパパさんの菱形のメッシュより通風性能は悪そうだ (>_<)
コメントへの返答
2012年7月19日 1:12
わかり難くて御免なさい。

画像のメッシュはこんなのに交換したいって意味なんです(^▽^;)

この半分塞いでるような網が純正でダウンフォースの基になっているんだそうですよ!

なので、ワタシは冷却性とダウンフォースで悩んでいるのです(笑)
2012年7月19日 13:42
そちらの夏はかなり厳しそうですね~(^_^;

確かに効果はありそうですが、実際にウィングのメッシュを交換している方はいるのですか?
コメントへの返答
2012年7月19日 14:06
基本ノーマル!って方は見た目を変えるのが嫌でしょうから、我慢して夏の昼間は乗らないんだと思います。

私のはある程度の速度で走行していれば、一段低いギヤが条件ですが以外に冷えます。

駐車場でアイドリングしていてもフードを開けてクーラーオンなら真ん中よりチョイ上程度で油温は安定(オイルクーラーのファンは回ります)していますよv( ̄ー ̄)v

プロフィール

「オールマイティな遊びクルマです。 http://cvw.jp/b/125527/48472308/
何シテル?   06/07 09:56
今はクルマとバイク、パソコンが趣味です。 四駆を降りたらポルシェに乗る!と決めていました。 まさか本当に乗れるとは思っていませんでした(笑) 『911...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ポルシェ(930)オーナーになろうと思っている方へ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/04 15:04:48
リチウムバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/27 06:43:27
メトロハイウェイサンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/22 23:31:32

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
7.5R後期型。 ゴルフ6Rからの乗換です。 8Rを待てずにオーダーしてしまいました😛 ...
ポルシェ 911 みくパパ号 (ポルシェ 911)
憧れだった930の89年最終型です。ネットに販売情報が出たその日に電話して週末にはお店で ...
スズキ エブリイ くぅワン号 (スズキ エブリイ)
普段の足や父親の送迎、ワンコを連れて車中泊の旅に出たりとこれ以上便利なクルマはありません。
ホンダ XR250R ホンダ XR250R
暫くブランクありましたが、にゃかむら~さんから格安で譲って頂き、再デビューとなりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation