• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みくパパのブログ一覧

2007年06月13日 イイね!

エアクリ交換しました(エディックス)

画像はありませんが、本日車検で入庫のマイカーのエアクリーナーをノーマルからK&Nに交換いたしました。

パーツの寿命(10年は持つらしい)とか吸入効率とかでコレに決めました。
一見ペーパー式に見えますが、良く見ると織目が良く見える繊維状の物です。
やっぱり湿式の理由はオイル無しではチリが入るみたいです。

交換後の試乗ではあきらかに吸気音が大きくなり加速も良くなっています。
ぬわわキロまでの到達時間も短く感じます。

ビッグスロットルとの相乗効果でかなりフィーリング変わりました。


Posted at 2007/06/13 23:52:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月06日 イイね!

冷たい空気を入れてみよう

冷たい空気を入れてみよう道路★のエアクリを無理やりアペックスにしたので剥き出しになってしまいました。

かなりエンジンの熱の影響を受ける場所なので、遮熱板で対策しましたが、更に入り口の改善?をしました。ダクト等を通す隙間が何処にも無さそうなので、一番手っ取り早く『リトラクタブルライト』の上を力技で曲げました(笑)

即席のエアインテークです。

一番簡単に入り口が作れました!
Posted at 2007/06/06 16:34:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月06日 イイね!

遮熱板&エアクリボックス?

遮熱板&エアクリボックス?道路★に遮熱板とエアクリボックスが付きました。

なんだこりゃ?とお思いでしょうが、効果はあります。

電動ファンが回っても熱風は届きません (笑)
Posted at 2007/06/06 16:29:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月04日 イイね!

サファリに付けようと思うのですが・・・

トヨタ純正のリヤカメラが手に入ったので、ナビのモニターで切り替えして走行中に見れる様にしようと思っているのですが、どんな使い道があるでしょう。


① ウインチのワイヤー確認用に使う
② 腹下に付けてカメにならないライン取りが出来る・・かも
③ 普通にバック用に使う


覗き、盗撮、セクハラ等に関係無い使い道で・・(笑)
Posted at 2007/06/04 18:02:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月03日 イイね!

ディーキャトロさんから粗品が・・

ディーキャトロさんから粗品が・・ディーキャトロさんにグランドエフェクターのレポートをメールしたら・・
当ホームページに掲載させて・・・・・粗品を・・・で、頂きました。

ディトナのキーホルダーとステッカー!

ウチの会社のリフトだと関係ありませんが、フレームで上げるタイプのリフトだとグランドエフェクターを壊してしまうので、一応ペタッと貼りました。
Posted at 2007/06/03 17:21:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オールマイティな遊びクルマです。 http://cvw.jp/b/125527/48472308/
何シテル?   06/07 09:56
今はクルマとバイク、パソコンが趣味です。 四駆を降りたらポルシェに乗る!と決めていました。 まさか本当に乗れるとは思っていませんでした(笑) 『911...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

     12
3 45 6789
101112 13141516
1718 19 20 21 2223
24 25 26 2728 2930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ポルシェ(930)オーナーになろうと思っている方へ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/04 15:04:48
リチウムバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/27 06:43:27
メトロハイウェイサンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/22 23:31:32

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
7.5R後期型。 ゴルフ6Rからの乗換です。 8Rを待てずにオーダーしてしまいました😛 ...
ポルシェ 911 みくパパ号 (ポルシェ 911)
憧れだった930の89年最終型です。ネットに販売情報が出たその日に電話して週末にはお店で ...
スズキ エブリイ くぅワン号 (スズキ エブリイ)
普段の足や父親の送迎、ワンコを連れて車中泊の旅に出たりとこれ以上便利なクルマはありません。
ホンダ XR250R ホンダ XR250R
暫くブランクありましたが、にゃかむら~さんから格安で譲って頂き、再デビューとなりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation