• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みくパパのブログ一覧

2012年06月23日 イイね!

大蛇の夢を見たのでイイことありました(^^ゞ

大蛇の夢を見たのでイイことありました(^^ゞ昨晩、何故か『大蛇に襲われる』夢をみたのですが、『あそぼー♪』さんにイイことあるかもよ!なんて言われていったのでドキドキしていたのですが・・・・


結果、コレでしたわ~(笑)

まあ、コレも私のウンです(^^ゞ
Posted at 2012/06/23 08:28:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月22日 イイね!

Porsche Rennsport長編(^_-)-☆

雨で乗れないポルシェ乗りさんに~

『Rennsport』についてジックリ見てみましょう!

あ、45分もあるので仕事中はダメですよ(´‐` ○)\(○`ε´○) コラ!コラ!
Posted at 2012/06/22 16:37:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月18日 イイね!

お披露目~♪

お披露目~♪ショックの件で問題があり、作業に手惑いましたがようやく動ける様になりました(^^)v

ちょっとだけ試走してみました。

減衰率の前後バランスでフロントが負けてる感じだったので減衰を変えて貰いました。

概ね良好なフィーリングで突き上げ少なく踏ん張って仕事してくれますv( ̄ー ̄)v

この車高、ふわわ以上でも安定感もありますよ~♪

当分の間はこのままで、フロントの微妙な調整を行います。

車高高いでしょ!<(`^´)>

サイドデカールの評判は・・(^▽^;)
Posted at 2012/06/18 10:23:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月17日 イイね!

ボーゲストラットの方はご注意を!

先日OHした、ビルシュタインの異音の原因はショックチューブ内での振れが原因だったそうです。

フロントショックのアウターチューブが交換されて帰って来ました。

が問題発生!(ーー゛)



ショックの形状が下部で二段で絞り構造になっていますが、絞りの場所が変わっていてケース内に当り、奥まで収まらないのです・・

エナペタルの担当者に問合せしても『始めてのケースだ・・』とか。

外注業者に発注した際に絞りの位置を間違えたか?の可能性があると思うのですが、真相はまだわかりません。

絞りの位置は私の手持ちのショックと新品に交換されたショックで比べると約45ミリ程度短くなっています。

どなたか同じ経験された方はいませんか?

今回はケース内で干渉する部分を削って収めると言う荒業で取り付けする事にしましたが、真相の追究はしたいと思っています。



46.75ミリで肉厚1.65ミリのチューブを約45ミリまで削っていますので、干渉する部分の肉厚は半分ほどになっています(^▽^;)

最悪、手持ちのショックが1セットあるので強度の問題等でトラブルがありそうならチューブの組み替えを依頼するつもりです。

削ってしまったのでもうクレーム効かない~(T_T)
Posted at 2012/06/17 08:57:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月13日 イイね!

X-BOWは無理ですが・・

X-BOWは無理ですが・・只今本命の『DUKE690』2012モデルから82.5万円のバーゲンプライス!

多少のコストダウンもされて旧モデルから信じられないプライスダウンで出てきました(^^♪

115万5千円⇒82.5万円の中身がちょっと気になりますけど・・・

これなら新車の乗り出しも100万以下ですね~

X-BOWは無理だけどコレなら手が届くぞっと(^_-)-☆


ENGINE

Single cylinder, 4-stroke
690 cc
104,5/80 mm
51,5 kW (70 hp) @ 7500 rpm
70 Nm @ 5500 rpm
12,6 : 1
Electric starter/12V 8.6Ah
6 gears
Keihin EFI with DBW (Drive by Wire)
4 V/OHC with roller rocker levers
Pressure lubrication with 2 Eaton pumps
Motorex, Power Synth SAE 10W-50
36:79
16:40
Liquid cooling
APTC slipper clutch, hydraulically operated
Keihin EMS

CHASSIS

Chromium-Molybdenum trellis frame, powder coated
Aluminium
Aluminium, tapered, Ø 28/22 mm
WP-USD Ø 43 mm
WP-Monoshock with Pro-Lever linkage
135/135 mm
Brembo four piston, radially bolted caliper, Ø 320 mm
Brembo single piston, floating caliper, Ø 240 mm
Cast aluminium wheels 3.50 x 17"; 5.00 x 17"
120/70 R 17; 160/60 R 17
X-Ring 5/8 x 1/4"
Stainless steel primary and secondary silencer
with regulated catalytic converter
63.5°
115 mm
1,466 ± 15 mm
192 mm
835 mm
approx. 14 litres/3,2 litres reserve
approx. 149,5 kg (without fuel)
Posted at 2012/06/13 09:13:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オールマイティな遊びクルマです。 http://cvw.jp/b/125527/48472308/
何シテル?   06/07 09:56
今はクルマとバイク、パソコンが趣味です。 四駆を降りたらポルシェに乗る!と決めていました。 まさか本当に乗れるとは思っていませんでした(笑) 『911...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3456 789
1011 12 13141516
17 18192021 22 23
24252627282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ポルシェ(930)オーナーになろうと思っている方へ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/04 15:04:48
リチウムバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/27 06:43:27
メトロハイウェイサンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/22 23:31:32

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
7.5R後期型。 ゴルフ6Rからの乗換です。 8Rを待てずにオーダーしてしまいました😛 ...
ポルシェ 911 みくパパ号 (ポルシェ 911)
憧れだった930の89年最終型です。ネットに販売情報が出たその日に電話して週末にはお店で ...
スズキ エブリイ くぅワン号 (スズキ エブリイ)
普段の足や父親の送迎、ワンコを連れて車中泊の旅に出たりとこれ以上便利なクルマはありません。
ホンダ XR250R ホンダ XR250R
暫くブランクありましたが、にゃかむら~さんから格安で譲って頂き、再デビューとなりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation