• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みねっち。の愛車 [トヨタ カムロード]

整備手帳

作業日:2021年2月7日

助手席シートのベースフレーム加工 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
エンジンフードを車両から外し、遮熱のインシュレーターシートを外して以前張り付けた断熱シート(ボンネット吸音断熱材「かいおんくん」)を一部切って、曲がってしまったフードを板金して、元の塗装を剥がして鉄のワッシャーを溶接します。

かいおんくん施工↓
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1255372/car/931895/4348827/note.aspx
2
ワッシャーを点付け溶接し、さらにM10ピッチ1.25のナットを点付け溶接
3
左側(ドア側)のベースフレーム固定位置は、エンジンフードのフレームパイプの近くでかつ、鉄板も厚いため強度的には問題無さそうですが、補強と言う意味でワッシャーを点付け溶接で追加
その後防錆と言う意味でボディーペイントスプレーを吹いときました。

*こちら側はあえてナットは溶接しません。
4
シートポジションをもう少し後ろにするために、厚さ4ミリのFBを切り出しフレームを延長していきます。
5
後ろ側に32ミリ延長

*FBが32ミリ幅の4ミリ厚の品物を使っています。
6
延長方法は伸ばしたい方向のフレームに32ミリ幅のフラットバーを重ねて溶接
7
重ねた部分にさらにFBを積層し溶接と言う作業を現物合わせで繰り返して行きました。
8
ベース部の延長は出来たので、シートベルトの固定部分を作成します。

4ミリ厚の角アングル材を切り出して作成

続きます

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リビングのシートカバー製作その1

難易度: ★★

レカロシートの操作スイッチの操作

難易度:

リビングのシートカバー製作その2

難易度: ★★

リビングのシートカバーその3

難易度: ★★

レカロシート LX-F

難易度:

ホワイトレタークリーナー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なんか聞いた事有るな 爆 http://cvw.jp/b/1255372/46318357/
何シテル?   08/14 11:53
みねっち。です よろしくお願いします。 冬季は雪山に通っています。 最近は、子供達も大きくなり遊んでくれなくなりました・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

みねっちモータース製オリジナルバッテリーステー(笑 @サブ300A化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 08:41:57
家庭用エアコン室外機設置改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 23:52:51
でたー 久しぶりに5km台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 08:31:36
 

愛車一覧

トヨタ カムロード トヨタ カムロード
当時カムロードって車種の登録が無かったので、 トヨタ ダイナトラックかトヨエースで悩んで ...
トヨタ ダイナトラック トヨタ ダイナトラック
トヨタ カムロード 3.0DT 4WDベースキャンパー ユーロスターWDです。
スズキ エブリイワゴン エブちゃん (スズキ エブリイワゴン)
維持費が安くて良いですね
日産 ノート 買い物&街乗り号 (日産 ノート)
もう乗らないと言うことで捨てるならと言うことで乗ることになった車 所有車の中で一番燃費の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation