• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とくすけのブログ一覧

2012年12月03日 イイね!

ずっ~と待てばよかった?

仕事帰りのいつもの道中。地元の人もよく忘れがちの国道へ出るための感知型信号。
その感知型信号のセンサーの取り付け位置ミスなのか、停止線ギリギリかオーバーしないと駄目なのかなかなか微妙な位置でしか感知してくれません。
今日の帰り『所沢』ナンバーの初老の男性の方?が乗った車が先頭で停止していました。
ふと信号を見ると、センサーが感知していませんでした。
いつから、その信号につかまって居るのだろうか・・・?
後方をミラーで見ても他車が来る様子もなく隣の車線のセンサーの当ても出来ない。
地元の人だったら、クラクションを鳴らせば気付いてくれるが他県のナンバーでは・・・
仕方なく、自分が車から降り前の車に『センサー感知の信号なので、もう少し前へ行ってください』と言いにいきました。
そうしたら、自分が不審者?または危ない人?に思われたのか、その車が急発進!
ビックリしたのと、その車が交差点へそのまま突っ込んでいかないか心配になりました。
幸い、その車は国道に出る寸前に停止。信号のセンサーは反応し、ようやく信号が青になりました。

何分も待っていれば良かったかな?


帰宅後、明日からの天候が怪しいので携帯電話の照明を頼りに通勤車?のタイヤを交換しました。


エリシオンの方は、先週に交換済み。ステージアの形見を履かせたので、なんか微妙な姿です。
Posted at 2012/12/03 23:14:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月11日 イイね!

2週間前に納車

2週間前に納車今回の車は、エリシオンです!
10月27日(土)に納車になりました。もう、2週間経ちますが。。。(汗)
納車されてから、1300kmぐらい走っています。

・初回の満タン給油 約9.2km/l(峠2:一般4:高速4の割合 フル乗車使用7割)
・2回目給油 約9.1km/l(一般6.5:高速3.5 高速はフル乗車使用4.5割)
・3回目給油 約8.6km/l(ほぼ峠 観光使用5名(子供2)乗車 日光市街地+いろは坂で4時間以上の渋滞にはまる・・・)
以外に燃費が良いかも?カタログ値が9.8km/lなので、燃費の落ち割合が低いです。

乗ってみての感想は、意外に普通?かも。簡単に分かりやすい表現?かどうか微妙かもしれませんが、『アンダーがほどほどに出やすい乗り心地の良い大型セダン』という感じでしょうか。悪くない感じです。ただ、今までの車はクック志向が強い車だったので同じ道の比較で曲り角を曲がったり、急カーブを走ったりすると1.5~2倍のハンドル操作が必要な感じです。まだ、慣れていないので時々ハンドルの切が足りなくて焦ることが・・・(笑)

急な箱替えだったので、新車は当然無理!
中古で予算150万程度。車検有り。5,6年は乗れそうなもので検討。
候補に挙がった車
・エルグランド E51型3.5Lの4駆
・プレサージュ 後期型3.5LのFF←2.5Lでもよかったが、バカな考えから・・・
・MPV 2.3T FF、4駆 問わず
以上 3台!!
?と思った方、そうです!エリシオンは全く候補に挙がってませんでした。(笑)

今日は、ここまで。。。
Posted at 2012/11/11 22:16:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月17日 イイね!

至急! IMPULのECU譲ります。

至急です。
平成14年式 NM35のNA(VQ25DD)で使用していたIMPULのECUをお譲りします。
9年?ぐらい使用していましたが何の異常も今までありませんでした。
3500rpm付近から吹け上がり(レスポンス)がよくなります。
レブリミッターはノーマルより500rpm高くなります。

今回、ステージアを降りるきっかけとなったのは
右フロントのベアリングハブの寿命です。ですので、エンジンはすこぶる元気です。
我が家の大蔵省と両親などから
『わざわざ10年、15万キロになった車にそんなに高い修理代を払う必要がない。いい加減、人が多く乗れる車にしなさい』
となったからです。

<条件>
・ノーマルECUとの交換
・次期車の納車(10月27日(土曜))以前までに取りに来れる方
・ドルフィンのFタワーバーとの抱き合わせで
・譲った後のクレーム等は一切受け付けません(自己責任でお願いします)
・出来れば、前期型の4駆であれば問題がないと思われます

詳しくは、IMPULのHPにてお調べください。
http://www.impul.co.jp/products_Q/complete/M35_STAGEA_535W.html



オーリンズのショックが欲しい人はいないかな・・・?
オーリンズのショック+スイフトのバネ(キロ数は内緒・・・メチャクチャ固いバネではないです)



ドルフィンの強化スタビもありますが・・・
これも純正との交換条件で・・・
自分で外して、交換できる方
次期車の納車日までに来れる方

希望者がいない場合は、そのまま廃車(廃棄物)となります。
欲しい方は、コメをお願いします。



追加
※現在の所在は、福島県の会津地方になります。
Posted at 2012/10/17 21:01:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月04日 イイね!

次期車

次期車は久々の中古車です。
流石にminiのローンが残っているので新車には全く手届きません。
でも、今の中古車はきれいなものが多く昔の中古車よりもヤレが少ないし、いろいろなオプションが付いてるのも多いからいいですね。絶対に新車では買えないものが選べるのも魅力。

次期車の特徴
・エンジンV6
・8人乗り(全員がしっかり乗れる)
・意外に荷物が乗らない(フル乗車で)
・ノーマルの足回りは若干堅めのセッティング(テインの車高調が入っているので関係ない)
・意外に燃費が良いらしい?
・走れるミニバンというコンセプト?らしい
・一応、Lサイズミニバンに入るらしいが自分としては微妙…
・グレードにもよるが、結構高いのね!?という印象
・意外にノーマーク
さぁ、どんな車種でしょうか?


ステージアのパーツで譲れるもの
外す予定のもの
・オーリンズのショック
・タワーバー
・レイズボルクレーシンTE37
場合によっては外すかな?と思っているもの
・ドルフィンのスタビライザ
・ドルフィン3.5L用のマフラーセット (フロント・センター・リア)

ちなみに、二週間後ぐらいに廃車です。

Posted at 2012/10/04 22:06:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月01日 イイね!

10年経過・・・

10年経過・・・ステージアに乗って10年が経過しました。
8月2日に15万キロを達成し、あと何年乗れるかな?思いながらも・・・
先月、タイヤを新調してから足回りからの異音が異様に目立ち始め(数年前から少しは感じていましたが)
丁度、一年点検があったので見てもらったところ、予想はしていたが・・・『ベアリングハブの寿命』とのこと

これからの家庭の状況(娘が2人、もう1人子供が欲しい・・・出来れば男の子が。震災後に妻の親が同居。自分は長男なので、いずれは自分の親との同居など)を考えて・・・
これ以上、ステージアにつぎ込むのは無理と考えました。なので、今回は修理をせずに車検の残っている1年をだましだまし乗りつぶしていく覚悟でいました。
1年後に中古でワンボックスの購入の方向で

あとちょっとはもってくれと思っていても、異音は日に日に大きくなっています。で、ついに先週、妻に決定打を打たれました!
コンビニの駐車場の車輪止めにアタックされました!バンパーは割れずに傷で済んだのですが、フェンダーが押しつぶされて・・・自分のショックが大きかったです。
これで諦めがつき、ステージアを降りることを決意しました

日曜に中古車店を数店まわり、最後に寄った店に気になる車種がありましたが寄ったのが遅かったので軽く見て、簡単に話を進め昨日は帰ってきました。
今日、午後から休みを取っていたので再び昨日のお店へ行き、明るい状態で車を確認。商談。
少し予算オーバー、希望の走行距離はオーバーしていましたが、決断しました!契約してきました。
じつはその車、他のお店へ行く途中で発見した車で条件が合えばよさそうだな~と感じていた。
帰りに寄って見てよかった。俺に買ってくれと言わんばかりに、そこに居たのかな?

自宅に帰ってきたら、ステージアのフェンダーをたたき出してボコボコ感は残っているが少し直してあげました。
思い出のいっぱい詰まったステージアなので、最後までかわいがってあげます。

取り付けてあるパーツはどうしようかな・・・
Posted at 2012/10/01 22:06:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「可搬式オービス(R349)を初見! http://cvw.jp/b/125580/45711785/
何シテル?   12/18 16:22
家計は苦しいけど、車道楽中!(汗) やりたいことは沢山あるけど、ノーマルで楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2017年11月11日に納車 通勤専用車! R2の車検が11月末までだったので、R2を ...
ミニ MINI ミニ MINI
妻の足車 R55からの乗り換え(R55は一時抹消でお寝んね中) 中古で6年落ちの1.9 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
2012年10月27日納車。7年落ちを購入。 じつは、次期車の候補に全然挙がってなかった ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
妻の愛車? 2010年5月29日納車 本契約前に、Dラーには納車済み。 けして、在庫車で ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation