• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月07日

R31 スカイラインGTS-R がレブスピードに!

R31 スカイラインGTS-R がレブスピードに! 7thスカイラインGTS-R! 昔憧れたあの800台限定車だ!!
直6DOHCターボ、210馬力。
ハイソカーとしてデビューした4ドアをベースに2ドアスポーツクーペでは再びスポーツ路線へ変更、マイナーチェンジではGTS-Rを限定追加し、グループAレースに本格復帰して優勝を飾った。

レブスピード5月号で連載の始まった『'80s-'90sグラフィック』のGTS-R 。
マニアックな物語を読み返すと当時の熱い気持ちまでが蘇った。

80年代、90年代にはクルマに夢と物語があったなあ。
ブログ一覧 | 雑誌・書籍・テレビ・Web | 日記
Posted at 2011/04/07 20:32:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2011年4月7日 20:48
このスカイラインも悲運のスカGなんですかねぇ~。

でも、結構このクルマ好きです(笑)
コメントへの返答
2011年4月9日 0:40
2ドア出てからはかなり人気復活している感じでしたね。GTS-Rは発売当時即完売でした。

私もR31は所有してみたいです。
厳しい制約の中で頑張っているところに技術者の執念を感じます。
2011年4月7日 21:02
R31懐かしいです。

『西部警察』世代にとって、日産車は憧れでした。

CMでフロントオートスポイラーを見て、感動した記憶があります。

〝いつかはスカイライン〟〝いつかはフェアレディZ〟なわたしでしたが、今はドップリ・・・・

コメントへの返答
2011年4月9日 0:42
懐かしいですよね。

『西部警察』見てましたよ!日産車も輝いてましたね。あんな雰囲気のクルマたちがまた出て来てほしいです。

フロントオートスポイラーCMね。エリーゼのために・・・でしたっけ。
2011年4月7日 21:16
R31のGTS-R、いいですね~
丸くないボディ、今だと斬新です
いつもフォードシエラに勝てず、、、
R32 GT-Rでぶっちぎり の思い出です。
コメントへの返答
2011年4月9日 0:45
GTS-R格好よかったですよ~。
四角い形は本当、今見ると新鮮で格好良いですね!
フォードシエラに必死で挑んで行くGTS-R応援してました。あんなに熱い思いでレース見てたこと、今も覚えてます。
2011年4月7日 21:30
未だに思うんですけど・・・。
なんで、この車がRじゃ無かったんだろう?
6発だったしGrAでも活躍したのに・・・ね
コメントへの返答
2011年4月9日 0:47
開発者の拘りだったんでしょうね。
GT-Rは絶対に強くなくてはならなかった。
スペックじゃなくて結果。ちゃんとR32で連勝したのは本当に凄い。
でも傷だらけになりながらも頑張るGTS-Rにも感動しました。ハコスカ以来の本格レース復帰でした。
2011年4月7日 22:19
今回、Toshi80さんと、僕の着眼点が、シンクロしたんですね!非常に嬉しいです!元気もらったのでネット環境整い次第近況報告アップするようにしていきます!
コメントへの返答
2011年4月9日 0:48
そうなんですか!?
凄く嬉しいです。GTS-R好きなんですね。

近況報告、なんだろう・・・。楽しみにしてます。
また関西いきますから是非、お会いしましょう。
2011年4月7日 23:15
7thスカイラインは、エンジンが遅かったから、
起死回生のRだったと記憶してます。これに感動して、R32のGTStに乗ったたんですよ~♪
コメントへの返答
2011年4月9日 0:50
最初のエンジンセッティング厳しくて、車重も重かったんでしたっけ。2ドアGTSで良くなってきて、4ドアも良くなって、GTS-Rはとても話題になりましたね。R32のGTS-tは完成された名車です。所有されていたなんて羨ましい。
2011年4月7日 23:46
Gr.Aのカルソニックブルーも、市販車
のブルーブラックも良い色ですね〜♪

オートスポイラーには、憧れました!(笑)
コメントへの返答
2011年4月9日 0:51
カルソニックブルー、ブルーブラックどちらも凄みがありますよねえ。やはりレースのイメージも重要です。

オートスポイラーはとても憧れました。ウワ!スゲー!って。
2011年4月8日 8:19
こんちゃ♪ 失礼します☆

ヲイラがチィーちゃい頃に『に→ちゃん』から教わった車は、、、
『ハコスカ』・『30』・『31』ですたのぉw

別格な存在でしたのぉw

ゴメンナサイ、、、大人になった今のヲイラは『赤っ恥』にゾッコンです♪
コメントへの返答
2011年4月9日 0:54
どうも♪

そうでしたか。昔はスカイラインのブランドは強かったですよね。確かに別格でした。

あんなサイズのスポーツセダンが欲しいです。

エイトも最高ですよ!
2011年4月8日 23:05
’60s~’70sの車もステキでしたよ。
排ガス規制前で。各メーカーの個性が出てて。
コメントへの返答
2011年4月9日 1:01
そうですよね。同感です。
ノスタルジック2Daysでもたっぷり見てきました!

しかし’80s~’90sにもうひとつスポットが当たってないので、もっと見直して欲しいなあと思ってるんですよね。
排ガス規制や燃費の問題など制約の中で絞られたアイデアやスタイルはなかなかです。

プロフィール

「8月3日(日)NDロードスター10周年ツーリング&ミーティング in 箱根 http://cvw.jp/b/125598/48574129/
何シテル?   08/01 03:48
クルマ大好き! クルマを楽しんでる仲間たちと過ごす時間が一番幸せです。どこでも行きますよ! 80年代、90年代のクルマ、最新のスポーツカーなどの研究...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産グロリア グランツーリスモSV(Y31)を購入しました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/28 22:14:08
新型ジムニーXC 5MT(JB64)を購入しました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/19 00:58:53
デミオ 15MB 試乗記 インプレを書きしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 02:39:07

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産フェアレディZ 3.0ツインターボ(RZ34)、バーガンディー。 2024年(令和6 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスター1600スペシャルパッケージ初期型 5MT クラシックレッド、199 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
メルセデス・ベンツ300E(W124)E-124030 パールブルー 1990年(平成 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
日産 プリメーラ 2000 Te(HP10) 1993年(平成5年2月)式 4AT 直列 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation