• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月05日

NSR250R 2度目のドライブ 2004年夏

NSR250R 2度目のドライブ 2004年夏 2004年7月、NSR250R で初のロングドライブへと出かけた。なぜ、7月になってしまったのか!?
それは6月が梅雨でまったく乗れなかったから。

そして待ちに待った7月、晴天。箱根に行くつもりだった。
家を出て10分ほど走った一時停止の交差点で事故は起きた!

「ファン、ファン、ファーン!」オレは子気味良くシフトダウンを決め、一時停止した。
もう気分はレーサーだ!人間もレーサーレプリカ☆
ここは一時停止の取り締まりもよくあるところ、「右、左、右。よし、確認OK!Go! ウィーン! ウキョ!」

オレのNSRは急ブレーキのためジャックナイフしてコケタ↓ ガサ!
全開加速から1秒後だった。地面が見えたよ。

後ろから追いかけてきたチャリンコ2人乗りの子供が、発進しようとした俺のバイクを抜きながら、直前を横切った。チャリンコに触れたが相手は転ばなかった。よかった、ほっとした。
子供達はすぐに駆け寄り、「大丈夫ですか?すみません!」と言った。
「大丈夫だ。怪我がなくてよかったなあ。気をつけろよ。」オレは笑顔を作り、彼らを見送った。

い、痛い。とにかく今日は帰ろう。

立ち上がり、NSRのエンジンをキックしてかけようとしたが掛からず、100回以上蹴ったが、かからなかった。原因はスタンドに着いている安全装置の配線接触不良だった。それを見つけ、揺さぶると掛かった。

「もう汗だく。ぐったり・・・。ああいつになるんだオレの初ツーリング・・・」

ブログ一覧 | オレHistory | 日記
Posted at 2011/08/05 23:42:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

おはようございます。
138タワー観光さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2011年8月5日 23:47
そんな苦い経験があったんですね・・・。
それがあって今がある、でしょうか!
コメントへの返答
2011年8月5日 23:52
アレほど喉がカラッカラに乾いたことはありません。苦しい中から見つけました、接触不良の小さな配線・・・。

人間追い詰められれば何でも見つけられます。
2011年8月5日 23:48
やっぱり、熱い漢だったのですね~♪

再確認しました(^^)
コメントへの返答
2011年8月5日 23:57
こんなクダラナイお話にコメントありがとうございます。
いえいえ、ちょっとだけ「このクソガキ・・・」って思ってたりして。笑)

いやいや、実は帰ったらパンツの中が・・・真っ赤でギャー!!でした。
夜、痛くてギャー!トイレ行ってギャー!です。

バイクは誰にでも勧められません。笑)
2011年8月5日 23:50
2004年ですか~

ハプニングで大変でしたが、交通事故にならなくて良かったですね。

当時の私は、キャンピングカーで春と夏に長期休暇を取って道の駅を巡ってましたよ。
まさか、2シーターの車に乗り換えるなんて夢にも思ってなかったです(笑)
コメントへの返答
2011年8月6日 0:01
はい、2004年でしたね。

前転を覚悟しましたが、そこまではいきませんでした。痛いブログですっみません。

ロードスターは安全で素敵なクルマです!
ロドで旅が最高ですよ☆
2011年8月5日 23:52
こんばんはっ♪

やっぱ地面見えましたか・・・

わたしも転ぶこと一回、飛ぶこと一回経験しましたが、ほんとスローモーションですね(・_・;)
コメントへの返答
2011年8月6日 0:03
こんばんは。笑)

地面みえたね。あのジェットコースターが宙返りしかける時にGが来て、元にもどりました。

そして着地の時にズリ!(痛い)
もう2度と経験したくないです。
2011年8月5日 23:54
ウィーリーからジャックナイフとは

何もなくて良かったですね

普通なら、ブツかってますよ^^;


コメントへの返答
2011年8月6日 0:12
ありがとうございます。
いやでも見事なジャックナイフでしたね。2秒は立ってたと思います。

誰か横から動画撮っててくれたらね。

サーカスですよ。
2011年8月6日 0:03
NSR250から連想される事

Ajinomoto Jha 本当に45PS?

(同時の俺のバイクはNS250)

あー!、バブルって最高!

チャンバー付きの2ストの加速は、癖になりますね!
今だに忘れないですよd=(^o^)=b
コメントへの返答
2011年8月6日 0:14
バブルでしたね。
何でもやりすぎでした。

2スト加速、確かに魅力ですが、出来ればサーキットで体感されることをお勧めしたいですね。

今はそれが許される時代ですから。
2011年8月6日 0:18
自分はXR-BAJAで
林道でスタンド発信決めようとしてエンスト連発で、立ち往生した事がありました

家に戻ってからそんな装置ついてるのを知り
ビックリ!!!

2004年・・・息子とのタンデムTRGを最後にした年かも(^-^;
コメントへの返答
2011年8月6日 0:32
そうですか!親子さんも!

立ち往生、焦りました。

オレはそのスタンドセンサー知っていましたが、ジャックナイフから着地の衝撃でずれて、配線引っ張られたみたいです。

息子さんとタンデムTRGいいなあ♪
2011年8月6日 0:38
息子は高校一年が最後
娘とは小学一年が最後
嫁とは・・・思い出せない

二輪も四輪も、必要の無い安全装置もありますよね
コメントへの返答
2011年8月6日 0:45
これからが楽しみですね♪
まず、息子さんが「親父、一緒に出かけようぜ」というでしょ。
娘さんが、「パパありがとう。乗せて♪」って来るでしょう。
奥さんが、「あなた、2人で旅行に出かけましょう(ハート)」って誘ってくれるんですよ。

だって、オレも親父と九州からRX-8で仲良く帰ってきた。昔じゃ考えられへん。笑)
2011年8月6日 0:46
あいたたたた…。
私もジャックナイフしたことがありますので思い出しました。フロントのツインディスク、効き過ぎですよね。とっさの時につい踏むよりも強く握ってしまう癖は結局抜けず、レーサーレプリカを降りた理由の一つでした。
コメントへの返答
2011年8月6日 17:42
いやいやこの時は仕方ないです。

普段もとても楽しいバイクでしたよ。
私の個体は厳しかったですが、程度の良いのがあれば、また乗ってみたいです。
2011年8月6日 0:49
オイラはバイクの免許持ってないので・・・。

取りたくなりました♪♪

でも、どっぷり浸かりそうで怖いです(^^;;;)
コメントへの返答
2011年8月6日 17:44
バイクの免許・・・正直お勧めはできませんね。
ロードスターがあれば充分だと思います。
特に都会は危険ですから、かなりの集中力と自制心が大切だと思います。

ロードスター最高ですよ!
2011年8月6日 1:02
私も何度かアスファルトの細かい目まで見たことがあります(笑)

大事に至らなくて良かったですね(^-^)
コメントへの返答
2011年8月6日 17:45
そうですか。笑)

ありがとうございます。

本当、よかったです。
初心者の時はいろいろありますね。
2011年8月6日 3:12
私が一般道で転倒した時は、地面が目の前に見えてから地面を滑走~停止するまでの記憶が一切ありません。

幸い単独で転倒でしたので、その後は血塗れになりながらバイクを起こし、その足で病院へ直行しました。

いまだに傷は残ってます(汗)

でも、転倒したにも関わらず優しい言葉をかける事の出来るToshiさんに感銘を受けました。
コメントへの返答
2011年8月6日 17:47
転倒経験ライダー、多いですね。
そう、まさか自分に!って思うので時間が止まりますね。

オレもきっと同じ行動とります。笑)

いたたた・・・。

いやいや痛すぎて声が出なかったかも。
2011年8月6日 8:49
NSR250R
軽くてブレーキが利くんですよね~
友人が乗っていて借りて乗りました。最高だったな~
ちなみに私はVFR400R(NC30)に乗っていました!
このころのバイクは名車ばかりですよね!
コメントへの返答
2011年8月6日 17:50
全国NSR250Rオーナーから連絡ありました。
「とても乗りやすいバイクだと、しかも91年なら間違いない。Toshi80のバイクはきっとサーキット寄りに改造されていたはずだ」ということです。

そんな気がしますね。中古は素性が解らない。

VFRもいいですね!友人が乗っていて、よくリヤに乗せてもらいました。名車ばかりですよ。本当。
2011年8月6日 10:09
想像すると恐いですね><;

でも、バイク憧れます~^^
コメントへの返答
2011年8月6日 17:52
ご無沙汰してます♪

いやいや本当、2ストとロータリーも似てるフィールですね。

バイク、乗るときは気をつけて!
2011年8月6日 11:39
うわぁ、それは痛過ぎ!
でも、本当に一瞬の遅れでえらい事になっていましたよね〜
そういう意味で、グリップの高いタイヤと強力なブレーキが幸いだったというか・・・(^^;

で、Toshiさんは怪我は無かったんですか?
昔、バイクでこけた時、その時は気が張っているのか、何ともなかったけど、家に帰ってからあちこちが痛かった思い出が・・・

お互い、辛い思い出ですね。
コメントへの返答
2011年8月6日 17:57
痛すぎまちた。

まあスピードないので、大丈夫だったとは思いますが、自転車に触れましたよ。
バイクはは急ブレーキ効かないのですが、さすがに発信直後は強烈でした。

え?ですから、パンツの中が○○○けました。
アドレナリンですね!

あとで痛かったです。
ヒロさんもライダーだったんだ☆
2011年8月6日 12:52

顔で笑って心で泣いて‥

オイラも大学の合格発表にバイクで行って帰る途中、飛び出してきた猫を避け自爆(゜o゜;)


道路でスライディングを決めてしまった経験があります(^^;)

立ち上がった途端、足に猛烈な痛みが‥

バイクと道路の間に足を挟んだまま滑って行ったせいか骨折してました(゚Д゚)

それでもライダーはバイクを起こしエンジンを掛けようとするんですよね( ´艸`)

コメントへの返答
2011年8月6日 17:58
勝元さんもライダーだったんですね!

痛そうですが、大変なことにならなくてよかったです。

ライダーの本能ですよね。
必ずどんな事故の後もバイクを起こして、エンジンは掛けようとします。笑)
2011年8月6日 18:46
こんちゃ♪

ごめんなさい!!

楽しすぎるブロGです!!
今だから笑える『笑い話』ですよね♪

だから笑っちゃってE-ですよねぇ?
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

次回はどーなるのかなぁw?

コメントへの返答
2011年8月7日 19:39
こんちゃ♪

こらこら

人の不幸を喜んじゃアカンよ♪

じ、次回??

まだ書かないといけないのか!?
2011年8月6日 20:26
続きをありがとうございます。(^_^)
初には、いろいろなことが起きるんですよね。エンジンのかからない理由が、配線の問題だったとは。気がつかないですよね。
子供たちには怪我がなくて、良かったですね。
ご自身の怪我の方は大丈夫だったのですか?
コメントへの返答
2011年8月7日 19:40
どういたしまして。
いやいや痛い話になってしまいました。(反省)

そうですね。
子供達は怪我なくてよかったです♪

でも○○○が・・・。
2011年8月7日 0:12
だはは、オモロイ!(^^)!
Toshiさんともあろうお方が!

そうそう、ちょっと前のバイクのサイドスタンドSWって、転倒して当たり所が悪いとそうなるんです。

続く第3部を期待しております。
果たしてToshi青年に明るいバイクライフは来るのでしょうか?
コメントへの返答
2011年8月7日 19:43
出鼻をくじかれるとはこのことですね。
オレはバイクに縁がないのか!

NSRかなり転んだ経験のあったものだし、エンジンも完全に調子よくはなかったので、きっとオレのだけイマイチなんでしょうね。
程度の良いのにいちど乗ってみたいです。

第3部?そろそろクルマに戻りましょうよ。笑)
2011年8月7日 9:29
NSRのブレーキは強力でしたね。
全開からの急ブレーキではタンクに当たった金○が潰れるかと思いました。
ちなみにジャックナイフは怖くてできませんでした。

ちなみにYSR50で銀行のATMに突撃したことがあります。
どアンダーで曲がりきれなくて・・・
コメントへの返答
2011年8月7日 19:45
はい。いやいやそういう問題とは違うような・・・。
そのときは大丈夫だったと思うのですが、高い位置から後輪が叩きつけられたときに、ズリ~!!っですよ。泣)

オレも人生、最初で最後です。

ハハハ・・・。やってるじゃん♪

プロフィール

「8月3日(日)NDロードスター10周年ツーリング&ミーティング in 箱根 http://cvw.jp/b/125598/48574129/
何シテル?   08/01 03:48
クルマ大好き! クルマを楽しんでる仲間たちと過ごす時間が一番幸せです。どこでも行きますよ! 80年代、90年代のクルマ、最新のスポーツカーなどの研究...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産グロリア グランツーリスモSV(Y31)を購入しました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/28 22:14:08
新型ジムニーXC 5MT(JB64)を購入しました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/19 00:58:53
デミオ 15MB 試乗記 インプレを書きしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 02:39:07

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産フェアレディZ 3.0ツインターボ(RZ34)、バーガンディー。 2024年(令和6 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスター1600スペシャルパッケージ初期型 5MT クラシックレッド、199 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
メルセデス・ベンツ300E(W124)E-124030 パールブルー 1990年(平成 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
日産 プリメーラ 2000 Te(HP10) 1993年(平成5年2月)式 4AT 直列 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation