• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月26日

ノスタルジック2デイズ 2012 にいってきた2

ノスタルジック2デイズ 2012 にいってきた2

今日もまたパシフィコ横浜で行われている ノスタルジック2Daysにいってきました!

会場ではたくさんのお友達に偶然お会いできました。みなさん、お疲れ様でした!

やっぱりみんカラとツイッターは凄いですね☆

楽しい時間でした。また来年も絶対来たいですね♪

いくつかまた写真をご紹介します。


だるまセリカ


トヨタ2000GT


フェアレディZ432R


ハコスカGT-R


910ブルーバードスーパーシルエット


コスモスポーツ


フェラーリF355





関連情報URL : http://nos2days.com/pc/
ブログ一覧 | モーターショー・展示イベント | 日記
Posted at 2012/02/26 17:22:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6台で鈴鹿峠プチバトル!あのベンチ ...
Wat42さん

愛車と出会って2年!
青いトレーラーNo.IIIさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

横綱審議委員会
avot-kunさん

【オリジナル】ドライビングシューズ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

朝の一杯 8/1
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2012年2月26日 17:32
どれもがすばらしい状態で保管されていますね。

いまからみんカラ巡りして写真を楽しむつもりです♪
コメントへの返答
2012年2月26日 18:00
本当にすごいですよね!

きっとみなさん素敵な写真を撮ってますよ☆
2012年2月26日 18:30
お疲れ様です。
今日も盛り上がったんでしょうね。

昨日の写真、未だ全部整理しきれて無い程、沢山撮りました。

今からすっかりと来年に行くことを決めてしまいました(笑)
またご一緒できれば良いですね(^^)
コメントへの返答
2012年2月26日 18:32
お疲れ様です!
昨日はありがとうございました!
今日はちょっと人多かったですね。

たくさん撮ってましたねえ。
ブログアップ楽しみにしてます♪

はい、オレも来年必ずいきますよ!
かなり満足度高かったです☆
2012年2月26日 18:59
スカイラインやシルビアのスーパーシルエットはよく見かけますが、ブルーバードはあまり見かけない気がします。
やっぱど迫力ですね~(^^;
コメントへの返答
2012年2月26日 22:25
そうですね!
910ブルーバードのスーパーシルエットは初めてみました☆

FRブルーバードよかったなあ。
こんなクルマまた出て欲しいです。
2012年2月26日 20:51
こんばんは。

まずはお疲れ様でした。


ちょうど、本やカタログ探しで疲れていた時にお会いできたので、癒されて疲れがほぐれました(*^_^*) お忙しい中、お相手して下さりありがとうございます。


「気がついたら、30年乗っていた」という、あのZターボオーナー、理想像です。私もそう言えるように更にZに戯れなくては(*^_^*)


・・・今から地元で飲み会に出るため、すいませんが今日の報告ブログは後日アップします(^_^;)
コメントへの返答
2012年2月26日 22:27
こんばんは。

お疲れ様でした!
お会いできてよかったです。
お話できて楽しかったよ♪


130Zターボはよかったねえ☆

Z32もだんだん古いほうに入りつつありますね。
時間の経つのは早いものです。

ブログアップ楽しみにしてます♪

2012年2月26日 21:18
お疲れ様でした!
これは、初めてでしたが、楽しいイベントですね^^ また来年も行っちゃいそうです(笑
コメントへの返答
2012年2月26日 22:28
お疲れ様でした!

楽しかったです。付き合ってもらって更に楽しめました。ありがとうございました!

また来年もいきましょう!
2012年2月26日 21:21
お疲れ様でした。

まさかお会いできるとは!少しでもごあいさつで来て光栄です。
2/3はムスメのペースで会場を見ることになりましたけど。汗

またMTGでゆっくりお会いできるといいですね。
コメントへの返答
2012年2月26日 22:32
お疲れ様でした♪

わざわざ待ってくれてありがとう!
お会いできてよかったです。

かわいい娘さんとデート、羨ましいですよ~

またMTGでお会いしましょう!
2012年2月26日 22:01
ノスタルジック2デイズ
一度行ってみたいイベントなんですよねw

こっちじゃ中々いけませんが(汗
910のシルエットかっこええなぁw
コメントへの返答
2012年2月26日 22:33
本当、楽しかったです。

来年は是非、他の予定も組んで、来てください!

910ブル・シルエット格好よかったですよ☆
2012年2月27日 0:23
Toshiさんのブログは、ランチご一緒されてた方のブログとは違い硬派ですね(笑)
今度ランチに混ぜてください(^^)
コメントへの返答
2012年2月27日 23:01
こんばんは。

そうですか?みなさん楽しさは伝えてくれているので、単純に気になったクルマの写真を♪

ぜひ、ランチご一緒しましょう!
2012年2月27日 6:43
おはようございます☆

NYMも良かったですが、こちらは屋内だし
希少車も私の好みが多くて、来年こそは!
って思っちゃいました^^

写真一杯のblog楽しませていただきました!
コメントへの返答
2012年2月27日 23:03
コメントありがとうございます!

こちら屋内でよかったです。
古いのがよく、みんカラ出ているので、
私は80's-90'sなクルマを中心にしてみました♪

2012年2月27日 8:48
高校時代、友人がだるまセリカ乗っていて思い出があるのでグッときます〜〜。

私はLBのセリカ欲しかったです
コメントへの返答
2012年2月27日 23:04
セリカLB格好よかったですよね♪

グッときます☆
2012年2月27日 9:51
何故かその時間、パシフィコの横のランドマークタワーとコスモワールドにいました(汗、皆さんの「何シテル?」が羨ましかった…)。

僕的には(トラック野郎世代なので)一番星が見たかったのですが…。
コメントへの返答
2012年2月27日 23:05
なんと!ランドマークだったらすぐだったのに・・・。
来年は是非、ご一緒しましょう!

トラックでしたか☆
あちらもかなり注目集まってましたよ。
2012年2月29日 15:11
来年は行きたいな・・・(*´∀`)

今年も行けませんでした☆
残念・・・

楽しめましたか♪ヽ(*´∀`*)ノ
コメントへの返答
2012年2月29日 18:02
来年は是非現地でお会いしましょう!

いろんなクルマがいて、とても楽しいですよ♪

2012年3月6日 5:38
こんちゃ!!

でましたな!?ブル・シルエット!!

…恐ぃ~!!そぅそぅ!!ヲイラが『』コワィ&『』E-時代の車です♪

ちょーどこの辺りから別れたんですよね!!

意味不明ですがわかっていただけますか?
コメントへの返答
2012年3月6日 5:43
こんちゃ!!

そうです。ブルのシルエットです。
わかりますよ~

いい時代でしたよね☆

また見てみたいです♪

プロフィール

「8月3日(日)NDロードスター10周年ツーリング&ミーティング in 箱根 http://cvw.jp/b/125598/48574129/
何シテル?   08/01 03:48
クルマ大好き! クルマを楽しんでる仲間たちと過ごす時間が一番幸せです。どこでも行きますよ! 80年代、90年代のクルマ、最新のスポーツカーなどの研究...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産グロリア グランツーリスモSV(Y31)を購入しました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/28 22:14:08
新型ジムニーXC 5MT(JB64)を購入しました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/19 00:58:53
デミオ 15MB 試乗記 インプレを書きしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 02:39:07

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産フェアレディZ 3.0ツインターボ(RZ34)、バーガンディー。 2024年(令和6 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスター1600スペシャルパッケージ初期型 5MT クラシックレッド、199 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
メルセデス・ベンツ300E(W124)E-124030 パールブルー 1990年(平成 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
日産 プリメーラ 2000 Te(HP10) 1993年(平成5年2月)式 4AT 直列 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation