• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月15日

プレリュード2.0Si (BA1)を父の日にプレゼント

プレリュード2.0Si (BA1)を父の日にプレゼント 2代目ホンダプレリュード2.0Si (BA1) ミラノレッドのミニカーが発売されました!!
1/43 Hi-Story製 でなかなか精巧にできています☆


このプレリュードは私が高校生だったころに父が新車をマニュアルで買ってきて家にあったクルマそのものなのです!!
当時、流面セリカ、初代カリーナEDと迷いに迷って購入したクルマでした。
更に候補には2代目ソアラ20、70スープラ、7thスカイラインなどがあがっていたと記憶しています。

決め手はやはりスタイリング、適度な高級感、そして軽くて力強いダッシュ力でした。
1800OHCがメインだったプレリュードに無理やりアコード用2000DOHCを押し込んだので、ボンネット上にはパワーバルジがあるのが特徴でした。
オレが免許を取ったころには家にあって、よくこれで練習させてもらいました。『仮免許練習中』貼ったまま六甲山登ったなあ。免許取ってからは、ヒール&トゥとか、サイドターンとか練習してたなあ・・・。懐かしい。

当時はかなり人気があって、街ではたくさん見かけたのですが、なぜかプラモデルもミニカーもなく、史上初のモデル化です☆
しかもこのミラノレッドはカタログにはなく、販売台数も少なく、同じ色に出会ったのはこれまで一度しかないほどです。そんな超稀少色までモデル化するとは、なんという勇気のあるメーカーだろう。笑)



思わず購入し、父の日のプレゼントとして実家に届けたら、
たーちゃん(父)が「懐かしい~!」と大好評でした♪

気がつけばもう30年近く前のクルマなんですね。
みなさんは免許取って最初にどんなクルマに乗りましたか?
ブログ一覧 | オレHistory | 日記
Posted at 2013/06/15 00:35:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

おはようございます。
138タワー観光さん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2013年6月15日 0:42
いい記念日になりましたね♪

初めてのクルマはワゴンRでしたが、どうもローレルの方が印象に残るんですよねぇ…(笑)
コメントへの返答
2013年6月15日 0:46
チョーレルさん、コメントありがとう!
嬉しいです。父の日プレゼントも好評でよかったです☆

初めてはワゴンRでしたか!いいクルマですよね♪軽自動車に革命を起こした名車です。
ローレルの高級感は独特ですからね~♪
初めて乗ったら感動だろうなあ。
2013年6月15日 0:50
父の日なんすよね~!

自分は息子から絵を貰いました。
でも自分の親父には・・・どうしよ・・・
居酒屋でも連れてきますかな!!

初めての愛車・・・
バニングハイエースでした・・・(´ε`;)
コメントへの返答
2013年6月15日 0:58
黒ちゃん、コメントありがとう!
そうそう父の日なんですよ。

いい息子さんですね~♪
お父さんと居酒屋いいですねえ~。

バニングハイエース☆楽しそう~♪
2013年6月15日 0:57
思い入れのある車をミニカーでプレゼント。
素敵なお話しです( ノД`)
これはよい記念日ですね!!
コメントへの返答
2013年6月15日 1:00
いけまるGTさん、ありがとう!
ちょうどいいタイミングで発売でした☆
レッドがあちこち売り切れでちょっと入手に苦労しました。笑)
それも楽しい思い出ですね♪
2013年6月15日 1:00
父の日・・・やばっ!忘れてた・・・。
とりあえず電話でもしておこう(^^;

免許取った当時家にあったのはBG型ファミリアの1.5クレールセダンでした。
親より乗り回してましたねぇ・・・。

初めてのマイカーは黄色のロードスターでした(今のではなく昔もJリミ2に乗ってました)。

コメントへの返答
2013年6月15日 1:03
そうそう、父の日、オレもいつも忘れそうです。笑)
電話くれたら、きっと嬉しいと思うよ。

BG型ファミリアいいねえ。ヨーロッパコンパクトのようなハンドリングのセダンだね☆
初めては楽しいんだよね~

なんと、昔も黄色だったんだね。そっか~
オレも黄色大好きですよ♪
2013年6月15日 1:00
ご無沙汰しております。

初めてのクルマはAE101型のカローラレビンでした。
未だにあれが一番パワフルだと感じます。

父はスキーが趣味でカローラの4WDを選んでましたが
あれ、確かAE86レビンと同世代の型でした。エンジンも確か4AG系だった気がします。

高速道路でキンコン鳴ってました(笑

その前のクルマがプレリュードでしたよ。リトラクタブルライトのやつでした。
懐かしいですね。
コメントへの返答
2013年6月15日 1:10
鉄風鈴さん、ご無沙汰してます!

AE101レビンですか!!
一番パワフルってことはスーパーチャージャーかな。スーパーストラットサスペンション、バブル期のため、マークⅡ並みの豪華な内外装デザインだった時ですよね!いいなあ。

初代FF化ローラですね!4WDありました。いいクルマだったなあ。

懐かしいね~キンコン☆

リトラのプレリュードでしたか!
もはや懐かしいですね。笑)
2013年6月15日 1:35
中々お洒落な父の日のプレゼントですね♪

この型のプレリュード、学生時代は憧れでしたね!何せ女子大生にモテモテでしたから(笑)

で、何気に20ソアラが欲しい今日この頃です(;^_^A
コメントへの返答
2013年6月15日 1:43
おとすけさん、コメントありがとう!

そうなんですね。オレは家にあったので自然でしたが、恵まれていたんですね・・・。

20ソアラいいですよね~。
現代技術入れて、格好良く乗ったら溜まらない幸せな気分になれそうです☆
買ってください!
2013年6月15日 6:27

僕が免許とって初めての車

プレリュード4WSのMT車中古で購入して乗ってましたね

いやぁ~懐かしいですね^^
コメントへの返答
2013年6月15日 8:28
3代目プレリュードですね!
ボンネットが更に低くてフェラーリより低い!って話題でしたね。もうあんなにボンネット低いクルマに会えないのかなあ・・・。

このころはスペシャリティカーもMT比率結構ありましたね☆
2013年6月15日 6:41
おはようございます。
このプレリュードは、当時、大人気でしたね~
特にホワイトを街で良く見掛けたもんです。

当時は最強のデートカーでした(^^)

なかなかナイスな父の日プレゼントですね♪
コメントへの返答
2013年6月15日 8:32
おはようございます!
大人気でしたね〜。
ホワイト特に流行でした。

いっぱいいました。笑)

ありがとうございます。noppoさんはどうするのかな?
2013年6月15日 6:46
おはようございます
父の日
すっかり忘れてました^_^;

僕が最初に運転したのは、オヤジが中古で購入したサニーB310型でした。

toshiさんと同じようにく仮免許練習中と貼って、練習してました。

その時の思いでは、オヤジを横に載せて兄貴が通っていた中大への送迎かな。
大学前の坂道や、鋭角に曲がる道路を抜ける楽しさは今でも覚えているし、この時に生まれた思いは、最高出力より運転する楽しさを重視したい今に繋がっていると思っています\(^o^)/
コメントへの返答
2013年6月15日 8:37
おはようございます!hideさん☆
父の日です。
電話してあげてください。笑)

渋いですね〜B310サニーですか!
運転がうまくなりそうです☆

仮免許練習中、貼っている人少なくなってない?気のせいかな。

お兄さんの送迎いいですね。クルマと家族の思い出。オレたちの生活を豊かにしてくれるんだよね。
クルマが動くこと、運転する楽しみあります☆
わかるなあ〜
2013年6月15日 6:48
何と粋な!
それはもう喜びますよね。
前に乗っていたクルマですから!
素晴らしいです!
コメントへの返答
2013年6月15日 8:40
roadysseyさん、コメントありがとう!
あんなに忠実に作ってくれたら買わないとですね☆このプレリュードだけは出して欲しかったけど、無理だと諦めてました。笑)

2013年6月15日 6:49
免許とって最初のクルマ・・・今の相方、ロドです♪
気が付けばもう19年目(笑)
まさか免許取得後、18で買ったクルマがこんなに育つとはw

プレリュード懐かしいです!
オイラが高校の時、地元の役場に勤めていた先輩が乗っていて、よく遊びに連れてってもらってました!
コメントへの返答
2013年6月15日 8:45
ふらっとさん、おはよう♪
最初がロードスターなんだね☆ それはいいなあ〜
19年は凄いね!18で買ったクルマと過ごせるなんて幸せだよ。このままずっと行くしかないね。笑)

プレリュード懐かしいでしょう〜♪
乗せてもらったことあるんだね☆
コレ、なかなかいいんだよね。
2013年6月15日 7:06
懐かしいです。
個人的にはセリカXXもそうですが、2代目が良いですね。

>なぜかプラモデルもミニカーもなく

タミヤは1800CCでしたし、フジミ?のSiはこの後のモデルでしたね。
ミラノレッド・・・確かに見たことが有りません・・・ブラックの方が多かったように思います。

コメントへの返答
2013年6月15日 8:59
ナベエさん、コメントありがとう!
2代目はどちらも角ばっていて、新しくってなんかいいですよね☆今、ない感じです。

そうなんですよ。どちらも格好いいし、手に入れてプラモ作りましたが、このモデルとは形がかなり異なるんです。
この時代のミラノレッドは本当に稀少なんです。
本当はもう少し明るい色なんですけどね。笑)
2013年6月15日 7:43
親孝行したいときに父はなし。
ウチもそういうのしてあげたら喜んだでしょうねー。
(*´ω`)
Mazda党のウチは父は僕の物心ついたときはサバンナRX-3のセダンに乗っていました。
ロータリーがファミリーカーだなんて,血は争えないなぁと思います。
(^^;
コメントへの返答
2013年6月15日 9:07
CHELLさん、コメントありがとう。
本当、そうですよね。オレもいつも考えてます。
3年前まで仕事に集中した10年間を過ごしたので、その後、少しずつですが親孝行を心がけてます。

RX-3セダン☆それはすごい!ロータリーにいきなりですか!うらやましいなあ。それで今のCHELLさんがあるんですね。笑)
2013年6月15日 7:45
我が家の最初のマイカーは中古のサニー2ドアバン
自営業を始めたのを期に購入しました。

僕が免許取って最初に乗った車はカローラバン
丸目4灯のFRの71でこれもポンコツ(笑)
で、僕の初のマイカーはセリカXXで

昔は殆どの車はFRでしたね。
コメントへの返答
2013年6月15日 9:11
iwacchiさん、おはよう!
サニー2ドアバンですか☆
懐かしいですね〜

FR時代のカローラはクルマ好きをたくさん作ったよね☆
初マイカー、セリカXXだって!!
それは羨ましいなあ。

FRやはり理想的ですよね。
そしえ今はロードスター☆
2013年6月15日 8:00
こんちゃ♪

ヲイラには赤っ恥のん下さいね★
たーちゃん元気そうで何よりです♪

んで、たーちゃんいつコッチ来るのかな?
コメントへの返答
2013年6月15日 9:13
こんちゃ♪

たーちゃん、赤いRX-8のミニカーも持ってますよ♪
とても元気です☆

いつにしましょうかね〜

あ、オレは明日、おはくらロードスターにいきます!
2013年6月15日 8:06
お~運命的なものを感じますね.....

家はシルバーツートンのXXでしたね~

しかし免許取り立てでサイドターンとは(笑)
コメントへの返答
2013年6月15日 9:18
そうでしょう〜♪

セリカXXでしたか!
シルバーツートン、格好よかったよね☆
すでにそのときから、セリカだったんだね〜。
GT-RさんのFRセリカやXXがまだ売っていたら、もしかしたら、我が家にも来ていたかも・・・。

免許取ったらまず、サイドターンは練習します。笑)もちろん、安全なところでね☆
2013年6月15日 16:36
お~、被りますね~

最初の車は2代目プレリュードでした(白)

予算的にSiは無理だったのでXXでしたけどね。

思いいれのあった車だけに懐かしさも一入です。

コメントへの返答
2013年6月15日 22:40
小悪魔さん☆コメントありがとう~♪
被りますか。
おお!!同じですね~!

1800もいいクルマでした☆
デビューした時に1800試乗したのが忘れられず、父は4年後にSi購入でした。

懐かしいですね~。今、こんな形のは作れないのでしょうか。
2013年6月15日 17:24
お父さん、元気そうで♪親孝行、ステキです!

このプレリュード、運転席から助手席が倒せるんですよね~(H)
コメントへの返答
2013年6月15日 22:42
pick upさん、コメントありがとう♪
広島によく帰る親孝行には適いません☆

そうそう。でもそれは後席に人を乗せるためですよ!(R)
2013年6月15日 20:01
これに乗って山下公園でナンパしている
時代がありましたよね(・∀・)

pick_upさんの指摘された機能がまさに
「アレ」に向きらしくて、、、、、謎
コメントへの返答
2013年6月15日 22:45
オレは大阪やったから、それは知らんなあ・・・。
しかし、格好良かったですよ☆

デートカーとして女性誌でも車がよく取り上げられていましたよね~♪
2013年6月15日 21:29
免許取った仲間が買ったのを見て…
羨ましかったなぁ~。

この時代の 車たち は えぇっすね(^^ゞ
コメントへの返答
2013年6月15日 22:46
仲間が乗ってましたか!
オレは恵まれてましたね~。父に感謝です☆

この時代のクルマ大好きです☆

プロフィール

「8月3日(日)NDロードスター10周年ツーリング&ミーティング in 箱根 http://cvw.jp/b/125598/48574129/
何シテル?   08/01 03:48
クルマ大好き! クルマを楽しんでる仲間たちと過ごす時間が一番幸せです。どこでも行きますよ! 80年代、90年代のクルマ、最新のスポーツカーなどの研究...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産グロリア グランツーリスモSV(Y31)を購入しました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/28 22:14:08
新型ジムニーXC 5MT(JB64)を購入しました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/19 00:58:53
デミオ 15MB 試乗記 インプレを書きしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 02:39:07

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産フェアレディZ 3.0ツインターボ(RZ34)、バーガンディー。 2024年(令和6 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスター1600スペシャルパッケージ初期型 5MT クラシックレッド、199 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
メルセデス・ベンツ300E(W124)E-124030 パールブルー 1990年(平成 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
日産 プリメーラ 2000 Te(HP10) 1993年(平成5年2月)式 4AT 直列 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation