• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月04日

関東S660オフ会(関東S660オーナーズクラブ) in 葛西臨海公園を見学にいってきました!

関東S660オフ会(関東S660オーナーズクラブ) in 葛西臨海公園を見学にいってきました! 7月4日関東 S660オーナーズクラブのみなさんの初オフ会が葛西臨海公園駐車場で開催されると聞き、見学にいってきました!
仕事が押してしまい、会場には11時ごろ到着しましたが、


なんと40台以上のS660が!!!



新潟からのグレーのS660乗りさんが気さくに話しかけてくださったり







エアロの違いを研究したり









オリジナルのカスタマイズに感激



素敵なサウンドのスポーツマフラー。
サイレンサーはエンジンルーム後ろになく、軽量そうでした



カッティングシートでシルバーラインを入れたり、シートをアシンメトリーカラーを選択し、それに合わせて!スピーカー周りにも同色のアルカンターラを張った超コダワリのS660の上質さは驚きでした⭐️

ベーシックなβを初めてみましたが、カスタマイズベースに良さそう。十分質感高かったです



S660 コンセプトエディション初めて見た⭐️




赤、黄色、青と原色。αのカラフルなラインナップもS660の魅力ですね🎵


最後は午前に納車されたというS660乗りの方が駆けつけ、みなさんで新車卸したてを囲んで笑って解散となりました🎵

サプライズゲストとして
S660開発責任者(LPL)の椋本さん
LPL代行の安積さん
PL担当の岩崎さん
ホンダアクセスの佐藤さん
のみなさんがいらしていたそうです。私は遅れていったのでお話は聞けませんでした(泣)

今回集まられたみなさんの多くは一目惚れでまだ噂程度の情報しかない段階から予約を入れられたそうです。
これからの注文では1年以上待たなくてはならない地域もあるというS660ですが、拘りの手作り工程があってこそ、出来たと思える箇所がたくさんあり、こういった生産方式は貫いて欲しいなあと改めて思いました。
たくさんのS660オーナーのみなさんとお話出来て、予想以上のとても楽しく有意義な時間でした。

主催者のみなさん、参加されたみなさん、お疲れ様でした!
暖かく迎え、S660を見せてくださったみなさん、お相手いただいたみなさん、本当にありがとうございました!
ブログ一覧 | ミーティング | 日記
Posted at 2015/07/04 21:37:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

関東S660オフ会見学 From [ あきびーと ] 2015年7月6日 21:29
この記事は、お腹いーっぱいすぎーΣ( ̄。 ̄ノ)ノについて書いています。 先週のジョニ銀さんオフ@つくば山で、 「来週 7/4土曜S660のオフ会があって、みん友さんの引率しないといけないんだど、あ ...
ブログ人気記事

豊作祈願🍚
blues juniorsさん

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

少し涼しいさいたま市です?
kuta55さん

この記事へのコメント

2015年7月4日 22:23
25年前 丁度 ユーノス・ロードスター(NAロド)がリリースされ  まだ、オフ会などという 名称も 文化のなかった頃、 NAロド乗りの 有志たちが 自己流に小技カスタマイズを施した マシンを持ち寄って 盛り上がっていた光景を ふと思い出しました。

S660、ホンダ製のマイクロミドシップスポーツですが、車の醸し出す雰囲気や 弄り方を見るにつれ、 25年前の NAロドデビューの衝撃のあの感覚を 再認識できる 数少ない車だと思いますね。

S660、きっと 25年前の NAロドのように 一生乗り続けようとするオーナーさんも沢山居そうですし  後世に語りつがれる 世界最小 国産スポーツ名車となりそうですね♪ 

バックオーダーの多さが S660の魅力を物語っている気がします  
コメントへの返答
2015年7月5日 1:18
non-nonさん、コメントありがとう。
確かにユーノスロードスター(NA)のデビュー時の雰囲気にも少し似ていますね。オレもカッティングシートやステッカーから始まってDIY小技カスタマイズしてました。笑)

S660の素朴さは現代では稀少ですよね〜🎵
やはりこの感じは『初代』独特のものなのでしょうか。

25年前と異なるのは経済や時代、スポーツカーを取り巻く環境など様々ですね。S660はラゲッジスペースが小さいのでロードスターのように普及しないかと思う一方、軽カー枠に入れることで『圧倒的な経済性の高さ』と『家族への言い訳』を標準装備しているのが興味深いです(笑)。そう考えると意外にもNAに迫るコンスタントな販売があったりするのか!? 頑張ってほしいですね。

バックオーダー1年は長いですが、エリーゼの発売時もそのくらいでしたし、このまま細く長く10年続けて売ってほしいですね。
2015年7月4日 23:54
初めまして


W-Masterと申します。

本日はお疲れ様でした。

参加の皆さんとあまりお話をすることが

出来なかったのですが、又お会いしました際は

よろしくお願い致します!!
コメントへの返答
2015年7月5日 1:23
W-Masterさん、初めまして!コメントありがとうございます!

本日はお疲れ様でした!

実はオレも遅れてあまりお話できませんでしたが、

またお会いした際は是非、お話しましょう🎵

神奈川で車種不問のオフ会やっていますので、

お時間ございましたら、是非、ご一緒しましょう🎵

そして、こちらでもよろしくお願いします。
2015年7月5日 8:40
おはようございます、仕事なぅです^^;
昨日クルマでいこうのS660特集見ました、
開発主査26歳なんすね、
21の時に案出して採用されて主査に抜擢な話してました^_^トランク皆無に等しいけど潔いクルマ作りと売りで逆に気持ちいい様な^_^
トランク無いっつったら正にスーパーカーですよね、凄い軽自動車を作りましたね^_^
金とクルマの所有台数に余裕あれば贅沢な通勤のクルマとしてや休みのツーリングクルマとして欲しいっす、色もNDと違ってカラフルなの有るし^_^
セカンドかサードカーとして凄く欲しいです^_^
コメントへの返答
2015年7月5日 22:23
コメントありがとうございます!
オレも見ましたクルマでいこう!S660特集⭐️
そうそう、開発主査さん26歳でなんとこのオフ会にも参加されていました!
S660は潔さがいいですね⭐️
軽規格は今、マイクロスーパーカーを作るのに最適ですね。それにしてもホンダでよくこの企画が通りましたよね〜。カラフルな色もいいですね🎵

是非、セカンド、サードカーに!(笑)

プロフィール

「8月3日(日)NDロードスター10周年ツーリング&ミーティング in 箱根 http://cvw.jp/b/125598/48574129/
何シテル?   08/01 03:48
クルマ大好き! クルマを楽しんでる仲間たちと過ごす時間が一番幸せです。どこでも行きますよ! 80年代、90年代のクルマ、最新のスポーツカーなどの研究...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産グロリア グランツーリスモSV(Y31)を購入しました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/28 22:14:08
新型ジムニーXC 5MT(JB64)を購入しました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/19 00:58:53
デミオ 15MB 試乗記 インプレを書きしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 02:39:07

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産フェアレディZ 3.0ツインターボ(RZ34)、バーガンディー。 2024年(令和6 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスター1600スペシャルパッケージ初期型 5MT クラシックレッド、199 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
メルセデス・ベンツ300E(W124)E-124030 パールブルー 1990年(平成 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
日産 プリメーラ 2000 Te(HP10) 1993年(平成5年2月)式 4AT 直列 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation