• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月09日

ハンターカブCT125で2000km走行突破

ハンターカブCT125で2000km走行突破 ホンダハンターカブCT125(原付二種)発売後、即購入して2000km走行しました。
レスポンスの良いエンジンと上手く荷重移動できると綺麗に曲がってくれるサスペンションで乗る度にとても楽しく、ご近所の足代わりに大活躍です。
60km/h走行で強風が吹く橋を渡る際にも空力が良く、直進安定性がとても良く、ダートを走るサスペンンションだから、大きな段差やうねりも平気です。1気筒OHC、125ccですが、「日本の技術、ホンダの技術って凄いなあ」と乗るたびに感心する毎日です。


横浜、東京は渋滞が多く、駐車場探すのも大変ですが、こいつで移動しながら用事をこなすとどこでもサッと停められるし、渋滞していてもするすると動けて、Uターンも楽にできます。クルマで移動するのと比べて、1日に30分以上早く終わることも多々あります。燃費は50km/ℓくらいで駐車場代もかからず、浮いた時間とお金でカフェでのんびりなんてことも出来て、生活が変わりました。
ブログ一覧 | 新車情報・試乗 | 日記
Posted at 2021/07/09 13:48:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

音楽でイこう17🫡
グルテンフリー!さん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

不適切!? 不謹慎ですが! 頑張れ ...
ウッドミッツさん

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

この記事へのコメント

2021年7月9日 21:45
確かにホンダが出すオートバイは伊達でないですよね
北欧車でも感じたが 単車も皆本気で創ってるんですな
コメントへの返答
2021年7月10日 11:59
ホンダのオートバイ、どれも凄いですが、1気筒125ccのカブもなかなかのものです!今の日本の内燃機関の技術、制御は凄いですね。


プロフィール

「8月3日(日)NDロードスター10周年ツーリング&ミーティング in 箱根 http://cvw.jp/b/125598/48574129/
何シテル?   08/01 03:48
クルマ大好き! クルマを楽しんでる仲間たちと過ごす時間が一番幸せです。どこでも行きますよ! 80年代、90年代のクルマ、最新のスポーツカーなどの研究...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産グロリア グランツーリスモSV(Y31)を購入しました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/28 22:14:08
新型ジムニーXC 5MT(JB64)を購入しました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/19 00:58:53
デミオ 15MB 試乗記 インプレを書きしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 02:39:07

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産フェアレディZ 3.0ツインターボ(RZ34)、バーガンディー。 2024年(令和6 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスター1600スペシャルパッケージ初期型 5MT クラシックレッド、199 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
メルセデス・ベンツ300E(W124)E-124030 パールブルー 1990年(平成 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
日産 プリメーラ 2000 Te(HP10) 1993年(平成5年2月)式 4AT 直列 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation