• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshi80のブログ一覧

2015年03月12日 イイね!

マツダミュージアムに行ってきました!

マツダミュージアムに行ってきました!マツダミュージアムの見学に行ってきました!

まずはマツダ本社ギャラリーへ


黄色い初代アテンザと並べて写真を撮ってみました

新型アテンザ 本社ギャラリー内



赤いファミリア☆ 1980年カーオブザイヤー
ミュージアム内には歴代のマツダ名車たちが!


カペラ 


NCロードスター


Takeri


コスモスポーツ


ユーノスロードスター


アンフィニRX-7


サバンナRX-7


ユーノスコスモ


AZ-1

もちろん、3輪トラック(笑)古いクルマたちもいっぱいですが、オレは80's-90's中心に観てました。
歴代のマツダの名車を見ながら、歴史の説明、最新のSKYACTIVテクノロジーを解説していただきました。


工場見学ではNDロードスター、CX-3もラインを流れていて、しっかり見学してきました☆
NCロードスターはダッシュボードやトランクトリム、ロールバーなどない状態だったので骨格というか、中身の素の状態がよくわかりました。(写真は広報写真、工場内は撮影禁止でした)

『歴史は繰り返す』と言われていますが、このミュージアムを見ていて現在のマツダの勢いが5チャンネル時代に似ているなあ〜と思い、嬉しい反面、ちょっと心配な気も・・・。マツダさん、あまりバブリーにならないで堅実に頑張ってほしいですね。
そう思う一方でロータリーエンジンのスポーツカー、時代に合うかどうかは解りませんが、復活してほしいなあと思ったミュージアム見学でした。
午前は英語、午後は日本語で2時間程度で廻ります。なかなか充実したミュージアム見学です。インターネットで事前申込が必要なのですが、本社を訪ねる機会がある方はいちど行かれてみてはいかがでしょうか
Posted at 2015/03/12 22:27:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | 80's-90's 研究・試乗 | 日記

プロフィール

「8月3日(日)NDロードスター10周年ツーリング&ミーティング in 箱根 http://cvw.jp/b/125598/48574129/
何シテル?   08/01 03:48
クルマ大好き! クルマを楽しんでる仲間たちと過ごす時間が一番幸せです。どこでも行きますよ! 80年代、90年代のクルマ、最新のスポーツカーなどの研究...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 234567
891011 12 13 14
1516171819 2021
22 232425 262728
293031    

リンク・クリップ

日産グロリア グランツーリスモSV(Y31)を購入しました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/28 22:14:08
新型ジムニーXC 5MT(JB64)を購入しました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/19 00:58:53
デミオ 15MB 試乗記 インプレを書きしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 02:39:07

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産フェアレディZ 3.0ツインターボ(RZ34)、バーガンディー。 2024年(令和6 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスター1600スペシャルパッケージ初期型 5MT クラシックレッド、199 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
メルセデス・ベンツ300E(W124)E-124030 パールブルー 1990年(平成 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
日産 プリメーラ 2000 Te(HP10) 1993年(平成5年2月)式 4AT 直列 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation